俺のTLに黛敏郎が急に溢れ出したんだが、題名のない音楽会で、ドラクエの音楽をディスったところからなのか・・・。ま、電子音楽・ポップスと涅槃交響曲とのマッチアップだから、致し方無しだな。(そういえば、高校教師の趣味で、涅槃交響曲を聞かされて、結構拷問だったなw。)
3 件 リツイートされました
『あさが来た』 2015年のヒロインあさは「お家のため。お国のため」と迷いなく言います。観客の意識の大きな変化を感じます。
ちょっと以前ならそれは敵役が口にするセリフでした。社会的責任よりも、「自分の夢」や「好き嫌い」的な個人的感情を大切にするのが主人公側でした。 #あさが来た
『あさが来た』 あさ は おしんとは大きく違います。昭和のヒロインおしんの動機は自らの貧乏からの脱出でした。「貧乏からの脱出」はおしんに限らず、長らく戦後日本の娯楽もの最大のテーマでした。巨人の星を見上げ、上を向いて歩こう、と。観客が切実に共感共有できるテーマでした。
『あさが来た』 「お家のため。お国のため」はこれまで多くのドラマでは、主人公の自由を非人間的に抑圧束縛するものでした。お題目、まやかし、きれいごと。「自分の夢」や「好き嫌い」を優先させることが人間的で感情的にリアリティがあるとされていました。観客が望む生き方だとされていました。
現在の観客が苦労無しの金持ちになったわけではないです。滅私奉公な聖人君子になったわけでもないです。それでもいま、自分の貧乏からの脱出を主動機とする新しい主人公は深い共感を得られるだろうか?好き嫌いを最優先させる人物は迷いなく応援されるだろうか?おそらくむずかしいと想います。
しかし、題名のない音楽会は、なぜ極右?だった黛敏郎氏を司会者に据えたんだろう。まさか、スポンサーの意向か?そういえば、なんか、百田某も出光の話を書いていたな・・・。(以上、ただの妄想)
1 件 リツイートされました
イスラム教の問題は、イスラームの教義の問題というよりは厳格(過激?)な教義を擁するワッハーブ派のサウジアラビアとシーア派のイランなど、路線対立に問題があるんだろう。
と言っても、非イスラム国ではイスラム教義なんてわからんから、イスラムとりあえず危険ってことになっちゃてる。
今更ながら、イスラムにあまり偏見を持たないのは、高校時代の世界史教諭のお陰だと思う。感謝。
昔なら、空中給油をするということは、長距離への攻撃を想定されているのだから専守防衛に反するというクレームがきそうだったのに、時代が変わったな~。
無駄にナレーションがうまいので、内容が頭に入ってこない。
#fujitv
ひどい・・・。 RT @black_na_zatu: モテる女の条件だ。
女は顔じゃないぜ?
・髪が綺麗
・おしとやか
・ガリガリじゃない
・いつもよく笑っている
・ノリがいい
・小さな子供に優しい
覚えにくいから
「かおがいのち」って覚えとけ。
でもガンダム的には美女ばかりの集団って生身でビームサーベルに焼かれそうな印象が……
地位が上がるにつれて、発想が不純になっていくのがよくわかるよ
酷さで比べるならアサド政権の方が殺した数は圧倒的に多い。でもアサド政権は弱り切っていて、ISは勢力を拡大している。アサドはパリでテロはしないだろう。しかしISはやった。こうして対応に差が出てしまう。
スクールウォーズの舞台って、京都じゃなくて、神奈川なんか・・・。この棒演技が、ゆくゆくは、松島幸太郎を生み出す土壌になったのか(棒)
NHKラジオ「共産と組んだことで保守層が反発し、想像以上に維新に支持が流れた」
そんなん最初からわかってたことやん
共産党=トロイの木馬ってこと?そういえば、国政でも乗り気の政党があったような。
>RT