猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

DV-800AVの改造 アナログ部のサブ基板化 5 現時点の音

2009年11月28日 23時45分00秒 | オーディオ
音が出るようになってからからCDやDVD-AやSACDやDVDを15枚くらい聴いていますが、かなり良いです。
ドラムなどの打楽器系は凄くリアルです。
まだ部品が新しいので演奏の表情の描写はそこそこですが、この点はエージングに期待できると思います。
半年くらいかかると思いますが。

我が家のリファレンス機DPF-7002改との比較では、まだベールが1枚かかっています。
ただ、DPF-7002改のレベルは非常に高いので、現時点でのこの音は立派だと思います。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DV-800AVの改造 アナログ部の... | トップ | DV-800AVの改造 アナログ部の... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せい)
2009-11-29 05:47:54
感想ありがとうございます。DPFはそんなにいいですか。やはりあれほど騒がれたことはありますね。6個つんでいるんですよねDPFは?コスト考えていませんね。あのころは。。。そういえばべスパは最近どうなんでしょうか?私の最初のバイクがべスパ125Pでしたので、そちらも興味がありお邪魔していました。またエージングの進み具合お教えください。またDPFをYAHOOにまた改造モデル出品するときはお教えください。
返信する
Re:Unknown (fripp_fripp)
2009-11-30 00:11:48
ただ、DPF-7002も無改造だと“そこそこ音の良い普及機”でしかありません。
積んでいるDACは8つですが、その実力を活かし切れていないので、音声ラインに手を入れて初めて評価できるレベルに
なると思います。

改造機の出品は、大変なのでしばらくはないと思います。
おびただしい数の部品を交換するので本当に辛いんです。
申し訳ありません。
あとエージングに時間が掛かるので、部品を交換したばかりの物を“凄い音です”と言い切ってよいものか、葛藤もあるんです。

ベスパは大変奇遇で驚きました。
私も最初に乗ったベスパがP125Xです。
中古で入手して10年で5万km走りました。
トレーラーに巻き込まれたり自爆したりして2回程事故りましたが、本当に丈夫な良いバイクでした。
私の運転は国産のスクーターだと新車も中古車も必ず2年で乗り潰す荒い運転なんですが、このベスパの単純な設計からくる
丈夫さから、今回もベスパにしました。
今回は100Vintegeなのでスモールベスパですが、なかなか楽しいです。
本当はこのブログのもう一つの目玉にしたかったんですが、ウィンカーのLED化でいきなりつまずいてしまいました。
返信する
Unknown (sei)
2009-12-06 16:24:39
こんにちは、YAHOO出品の件了解しました。大変ですよね、私は楽な方にすぐ傾くので完成品に興味が行ってしまいます。ピアッジオの工場見学したときべスパ100ビンテージは125と一緒で日本向けにスモールボディを作っていました。ミラノでもローマでもほとんどみなかったのに驚きました。去年行ったときはKIMCO?韓国製?と中国製であふれていました、後は3輪の250が多かった。これから変わりますよね。日本も。TADのCDPは来年1月発売だそうです。あのまま出るのか?最近TAD見直しています。
返信する
Re:Unknown (fripp_fripp)
2009-12-07 23:17:52
こんばんは、ピアジオの工場見学をされたんですか。凄いですね、うらやましいです。
残念ながら昨年、Vintageシリーズの生産を終えたそうです。
日本向けに細々と生産していたのですが技術者が高齢で、且つ後継者がいないということで打ち切ったとのことです。
世話になっているベスパ屋さんの店主が、呼んでくれれば後継者になるのに、と嘆いていました。

プレイヤーはTADでしたか。
今確認しました。
かっこいいけど100万高いと思いました。
まあこのクラスのものをぽんと買える人には、150万も250万も一緒なんでしょうね。
メカとクロックとIV変換のスルーレート120V/μsはDV-800AVでは太刀打ちできないと思いますが、あとはなんとか似たようなことができるのではと思いました。
返信する
Unknown (sei)
2009-12-12 19:26:10
P社見学はたまたま仕事つながりで知り合いが副社長になったので見せて頂きました。今は政府機関に移ってしまいましたが、まあゆるい生産ラインでした。羨ましいかぎり。。。TMDはやはり良かったです。でもアレだけお金つぎ込めばよくて当たり前?800では素性がいいので近づけたいですね。クロックはセシウムで同調したいのですが外部からではだめですよね。
返信する
Unknown (sei)
2009-12-12 20:03:12
ちなみにクロック交換はXO3?Dclock ニュートロンスター?あたりですか?電源部はどんなパーツがいいですかね?
返信する
Re:Unknown&Unknown (fripp_fripp)
2009-12-13 16:04:34
自動車関係は世知辛いですよね。
私も品質をやっていたので死にそうでしたというより死にました。
ベスパをいじっているとほっとします。

TADやっぱり良かったですか。
パイオニアは大好きなので、これがバブルの頃で且つ100万円安かったら分割で買ったかもしれません。
かっこいいですし。
でも買えないので800をあれやこれやするしかありません。

クロック交換は悩ましいです。
DPF-7002でも悩みどころなのですが、水晶を外してポン付けだけではダメではないかと思っています。
水晶周りの部品で、水晶以外に外さなければならない部品がないかを調べなければならないと思います。
そこがうまくいけば、外部からでも引き込めるのではないかと思います。
私は貧乏なのでLC-AUDIOの中古を使うつもりです。

電源については、オーディオ部は+12V×2、-12V、+5Vの4電源が必要で、全てをトランスから賄うとすると、小型のトロイダルトランスを使っても内蔵するのは難しいかもしれません。
個人的には、整流のダイオードはERC84-009、コンデンサはMUSE-KZと決めているのですが、トランスをどうしようか非常に悩んでいます。
返信する
Unknown (せい)
2009-12-13 20:32:51
そうですか・自動車業界でしたか。私はデザインが専門です。オーディオは趣味なので、たとえ寝込んでも出来る最後の趣味と思っていますが、バイクに乗ることが好きでパナソニックとバイク用のオーディオを作ったことがあります。ただハイエンドにはほどとおく、無理もないことですが次回はもう少しいい音を目指せればと個人的には思っていますが、この世の中ではまあ、先ですね。
返信する
Re:Unknown (fripp_fripp)
2009-12-16 23:41:02
今は自動車業界からは離れているんですが、そのうちまた関わるようになることもあるかもしれません。

デザイナーさんでしたか。すばらしいです。
感性を使う仕事の方は耳の良い人が多いと思います。
私も本当はそういう方面に行きたかったです。
返信する
Unknown (せい)
2009-12-21 04:48:51
おはようございます。オーディオの入り口も大切ですが、出口もやはり大切なので今はKISOのスピーカーを越えるように、毎晩オンキョウのD-TK10の力木を増やしたり、削ったりしています。kisoのスピーカー定価130万円の原価を今計算していますが、考えられないくらいの値段のSPを使っています。原価率がこんなに低いなんて羨ましい!で、あの音がでるなんて?やはり、チューニングが大切なのはわかりますが
それよりも昔のSPユニットの方が音がいいものがあるのには改めて驚いています。アイデンとかの方が、フォステックスのマグよりいい場合がありました。奥が深すぎてまだまだ勉強中です。やはり時分の耳で聞き判断しないと良いものが出来ませんね。
返信する

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事