猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

相変わらず散達が面白くなかった

2012年02月18日 23時50分00秒 | その他
「旅」が今号で休刊になるというので購入してみたらまあ面白くないこと。
情報はインターネットで検索すれば得られそうなものばかりで、取り柄は情報が既にまとめてあるという点のみのように思えました。
また、読み物も、飛行機に乗ったときにタダでもらえる機内誌の寄稿との違いが分かりませんでした。
これは廃刊もやむなしと思いました。

ただの情報誌になってからずいぶんと経つ「散歩の達人」の今月号の特集が、うちの近所の荻窪・西荻窪というので久しぶりに購入してみましたが、ただの情報誌でした。
何年か前に編集方針が変わるまでは、定期購読するほど好きな、読み物として読める雑誌だったのに、編集方針が変わりおしゃれで白々しい当たり障りのない情報誌になってしまい、今では、近所が特集されたとき以外は立ち読みすらしない、魅力を全く感じない雑誌です。
「旅」と同じような道を辿るのではないかと元愛読者として心配です。
普通の情報はもはやインターネットで手に入る時代なのですから、紙媒体は情報を列挙するだけでなく読み物としての魅力が必要です。
私と同じように、ただの情報誌になったせいで定期購読をやめた読者も、少なくないのではないでしょうか。
昔のちょっと泥臭かった紙面に戻してはいただけないものでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ショック! N響アワー3月終了

2012年02月12日 23時30分00秒 | 音楽
今日、久しぶりにN響アワーを最後まで観たら、この3月で番組が終了することを知りました。
悲しさのあまり、直後の本仮屋ユイカを拝むのを忘れてしまいました。

私も最近はちゃんと観ないことの方が多かったのであまり強いことを言える立場ではないのですが、
でもこれは西村先生と趣味が合わなかったり、アシスタントの魅力が乏しかったり、解説が生真面目過ぎて私のような俗人には面白みに欠けたり、そのくせアカデミックな解説は中途半端で食い足りなかったり、あまり好きではないマーラーが生誕200年のせいで取り上げられる機会が激増したためで、
決してN響アワーを観たくなくなった訳ではありません。
年度が変われば方針が変わることもあるだろうと期待していたのですが、まさか終了とは。
長い歴史があるNHKの聖域のような番組だと思っていたのですが、何があったのでしょうか。


私はこの番組を、休日最後にささやかに非日常を楽しむ時間、かつ明日からの日常のための鋭気を養う時間と位置付けていました。
同じように位置付けていた方も多いと思います。
そしてそれは「N響アワー」という、安心できるフォーマットがあってこそのものだったと思います。

新番組のクラシック番組がどのような番組になるのかは分かりませんが、N響アワーが持っていた「アカデミックだけど疲れない」という絶妙な味を受け継いでくれるとは思えません。
伝統ある番組を終わらせるくらいですからきっと目指すところはそこではないでしょう。
ではせめて、音響のスタッフおよび機材は入れ替えなしでお願いしたいです。
音の良さを受け継いでいただけるのでしたら、ガチャガチャした番組であってもそこは我慢して、頑張って観ます。
本当です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが特撮1/29赤坂BLITZ感想

2012年02月01日 23時50分00秒 | 音楽
赤坂BLITZという箱はなんなんでしょうね。
渋谷O-EASTと大して収容人数も変わらないのに、あの音が届かない感じ。
決して客のノリが悪いわけではありませんでしたが、というより特別ゲスト登場とかで盛り上がっていましたが、グルーヴが広がりきれなかったように感じました。


Dead Or Alive をライブで聴けたのは凄く嬉しかったです。
今回の白眉と言っていいと思います。
反面、ケテルビーやマリーやがなかったのは少し寂しかったです。
削る曲は他にあったのでは?と思いました。軸ぶれとか。


特別ゲストは驚きました。徳永英明。
オーケンは本当にバカだと思いました。
トークはボースカとのやりとりより面白かったです。

そして最後もサプライズがあり、ラストの曲で何の前触れもなくNARASAKIさんが立ち上がり、立ったまま最後まで演奏しました。
侍ジャイアンツ(原作)の最終回を思い出しました。



拾ってきたセットリストです。

オムライズ
綿いっぱいの愛を
アベルカイン
Dead or alive
バーバレラ
ボースカ
オーケボーマン
友よ
ゼルダフィッツジェラルド
地獄があふれて僕らが歩く
ロコ想うままに
ジェロニモ
ヌイグルマー
5年後の世界
ヨギナクサレ
殺神

En
ルーズザウェイ
ぼくらのロマン飛行
人として軸がぶれている
空想ルンバ
林檎もぎれビーム



妻と大晦日よりはイマイチだったねと帰りに残念会をしました。 

なんか記事がありました。→
格好良く書き過ぎ。もうちょっとオーケンのダメっぷりを正しく伝えて欲しいです。




会場販売のDVDは大爆笑でした。
ファンはマストです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする