猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

ほむ袋到着

2014年08月17日 00時00分00秒 | その他
ほむ袋が到着しました。





このムック本の3大付録の一つです。



ローソン・HMV限定バージョンです。
8/21発売の通常版とは表紙と、このバッグの絵柄が違います。


裏表紙




バッグが入っていたケース





バッグの絵は公式サイトの写真で見る限りは通常版の方がはっきりくっきりしていて、こちらの限定バージョンは左手で描いたようなよく分からない絵だったので不安でしたが、届いてみればこっちで正解だったと思えるものでした。





バッグはA4が横にも入る思ったよりも大きなサイズです。
A3だと少し頭が出てしまいますが、重宝する大きさだと思います。

オーディオ関係の資料をまとめて入れておく袋として使おうと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒モグラ基板でメインアンプ製作

2014年08月16日 00時00分00秒 | オーディオ
D-45を売っぱらってしまったので、代わりのアンプを黒モグラ基板で作ることにしました。


できました。





シャーシを仕立てるのがとにかく面倒なので、不動品のローランドの音源モジュールD-110のシャーシを使うことにしました。



D-110はプリセット音が山下達郎の「さよなら夏の日」等で使われた名器なのですが、動かないなら仕方ありません。



電源スイッチ基板とディスプレイ部以外は全て引きずり出して、MIDI端子の穴にスピーカー端子とRCA端子を取り付け、基板を2枚ねじ止めしました。
配線材は全てビンテージワイヤーです。







80Hz以下がほとんど出ないAxiom80の低音を補う目的で、ローパスフィルターを入力に入れました。
ゲインを下げるために入れる固定抵抗のついでにコンデンサを追加しました。



音声信号は抵抗は通りますがコンデンサは通らないので音の劣化は気にしなくてよいと思います。
コンデンサと抵抗の値はオシロの波形を見ながら聴感で決めました。
150Hzより上の周波数に盛り上がりができるとAxiom80の一番の美味しさである異常な音抜けが損なわれることが分かったので、それより上の周波数に影響が出ないようカットオフ周波数はずいぶん低くなってしまいました。
正直なところ、そもそもの黒モグラの低音の描写能力が物凄いので、このフィルターがどの程度効いているのかよく分かりません。



さて音質ですが、
デジタルアンプって凄いなというのが最初の感想です。
分解能、特に低音の描写は凄いです。
この低音の分解能をアナログアンプで再現できるのか甚だ疑問です。
こういった低音を求めて挫折した先人が大勢いたと思います。
その人たちが辿り着けなかった音がこんなに簡単に得られることに驚きました。

しかし、作り立ては少しキンキンした平面的な音で、エージングもいつまでたっても進んでる感じがせず、いい加減聴いていて疲れるので失敗かなと思いました。
アナログアンプに戻そうかとも思いましたが先立つものも必要なので、とりあえず電源ケーブルを交換することにしました。
D110の電源ケーブルをそのまま使っていたのを、部品箱に転がっていた1m100円くらいのキャブタイヤケーブルの切れ端と70円の電源プラグで作った電源ケーブルに交換しました。
これが大当たりで、キンキンした音は取れ、更にエージングが進むに連れて音に立体感が出てきました。
デジタルアンプは電源ケーブルの質に敏感なのかもしれません。
小金を貯めてもう少し良いケーブルとプラグに替えたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10 特撮 恵比寿リキッドルーム オーケンはやればできる子!

2014年08月15日 12時30分00秒 | 音楽
特撮8/10恵比寿リキッドルーム「世界中のロックバンドが今夜も・・・真夏も! / お互いカロリーを消費しよう!」に行ってきました。

ソリッドでタフな素晴らしいライブでした!
とにかく気合いの入った演奏で、このまま差し替え無しでライブアルバムとして発表して欲しいクオリティでした。
私が観た再始動後のライブの中ではベストの演奏でした。

前回のライブの後おそらく他のメンバー全員に怒られたのでしょうが、今回オーケンは裏声まで駆使して真摯に歌っていました。
オーケンをせっつくようにナッキーもいつもよりコーラスをガンガン入れていました。
オーケンお家芸の歌詞間違いも今回は無かったように思います。
オーケンはやればできる子ということが分かりました。
ぜひ今回は褒めてあげて更に伸ばしてあげてください。


以下、セットリストです。

1.ヌイグルマー
2.林檎もぎれビーム!
3.人間以外の俺になれ
4.世界中のロックバンドが今夜も
5.GOGO!マリア
6.オム・ライズ
7.ロードムービー
8.アングラ・ピープル・サマー・ホリデイ
9.ミルクと毛布
10.花火
11.くちびるはUFO
12.ジェロニモ
13.バーバレラ
14.シネマタイズ
15.じゃあな
16.薔薇園オブ・ザ・デッド
<アンコール>
17.ハンマーはトントン
18.綿いっぱいの愛を!
19.ケテルビー


前回のライブでは「桜の雨」、今回のライブでは「薔薇園オブ・ザ・デッド」と、最新アルバムの中で格好良さ一、二を争う2曲を立て続けに演ってくれたことが嬉しかったです。

レア曲は「人間以外の俺になれ」、「花火」でした。
どちらもソリッドで格好良い演奏でした。
連れは「花火」を予想し見事的中させました(私は「エレファント」「湘南チェーンソー」を予想し見事外しました)。
レア曲は夏盤から1曲だろうと思っていたので「人間以外の俺になれ」は全く予想外でした。
連れは「花火」を的中させたくせに「キャラメル」はいつになったら演ってくれるのと贅沢を言っていました。

バラード枠も「江ノ島オーケン物語」を予想していましたがまさかの「ミルクと毛布」で、こちらは少しがっかりしていたらこれが気合いの入った良い演奏で、好意的な評価の少ないこの曲の評価を少しでも上げたいという意志を感じました。

「世界中のロックバンドが今夜も」を前回に続き演ってくれたのも嬉しかったです。

「綿いっぱいの愛を!」で終わりだと思ったら「ケテルビー」が始まりました!大盤振舞いです!
「ケテルビー」は「アベルカイン」と並ぶ特撮の二大象徴曲なので、どちらかがセットリストに入っているとライブが締まります。



今回のライブは「特撮15年目突入おめでとうライブ」だったはずでしたがその件には一切触れられずにライブは終わりました。
この点が今回唯一のオーケンのポカだったと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場大爆発! 板橋花火大会!

2014年08月03日 17時00分00秒 | その他

襲撃! 工場大爆発!


すぷらった!




!!
!!!
お祭りだよ!!





昨日8月2日(土)のいたばし花火大会に行ってきました。










とは言っても近所まで辿り着いたのはすでに後半に入ったあたりで、
目的地だった河川敷の土手まで行く間に大会のハイライトが始まってしまいそうだったので、
工場萌え属性持ちの連れと相談して道すがらの素敵な工場越しに花火を見ることにしました。











低いあたりの花火や対岸の戸田の花火はまるで見えませんでしたが、
「真・エレクトリカルパレード」とでも言うような異様な画が見れたので大正解でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする