猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

DPF-7002改造依頼 その4

2011年03月26日 23時58分00秒 | オーディオ
メイン基板のコンデンサを取り付け終えました。




あとはオペアンプの取り付けと、出力端子基板のコンデンサと抵抗の交換と、
その両基板を繋ぐケーブルの交換で、改造は終了です。


そのあと最後にピックアップを交換・調整で完成です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DPF-7002改造依頼 その3

2011年03月23日 23時20分00秒 | オーディオ
毎日ちびちび部品を取り付けています。

電源部の電解コンデンサと整流ダイオードを取り付け、
アナログ部の、外したセラミックコンデンサの替わりにマイラコンデンサを20個くらい、
外した抵抗の跡に新しい抵抗(REY)を20個くらい取り付けました。





毎回悩むのが整流ダイオード(ショットキーバリアダイオード)の取り付けです。
今回もかなり悩みました。



今回のレイアウトは今までで一番美しいと思いますが、
左側のダイオードは狭い場所なのでぐねぐねして少し残念です。



注文中の部品が届くまでは、ここで一旦作業中止です。
マイラコンデンサが20個くらい足らないのですが、これを取り付けるまでは残りの電解コンデンサも高さが決められないので取り付けられないためです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DPF-7002改造依頼 その2

2011年03月20日 23時50分00秒 | オーディオ
コンデンサを外し終えました。





夥しい数の部品を外したので基板はスカスカです。




これから部品を取り付けていきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原 パーツ品薄でした

2011年03月19日 23時50分00秒 | オーディオ
昨日3/18(金)は、早い時間で強制退社だったので、
本当はとっとと家に帰るべきなのですが、秋葉原に行きました。
お預かりしているDPF-7002を改造するのに足りないコンデンサと抵抗を購入するためです。

そしたら、いつも使っているマイラコンデンサが手に入りませんでした。
通販でも手に入るので、そちらから入手することにします。
久しぶりに秋葉原に行ったので、これが震災のせいなのかは分りませんが、全体的に品薄のような気がしました。
もし震災とは関係なくいつもこの程度の品揃えなのでしたら、パーツを買いに秋葉原に行くことはもうないかなと思いました。


本日は、DPF-7002のコンデンサを外しました。
辛い作業のはずですが、震災で我慢強くなっているせいか、意外と平気でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにオーディオの話

2011年03月17日 22時25分00秒 | オーディオ
先週金曜日の大地震で我が家は被害がほとんどなかったのですが、
なぜかステレオの左チャンネルが歪むようになってしまいました。

心当たりは、

 1.CDプレーヤー(DPF-7002)の改造箇所の不具合
 2.プリアンプ(Threshold SL10)の寿命
 3.ライントランス(Partridge TK3952)の接触不良
 4.パワーアンプ(Crown D-45)の改造箇所の不具合
 5.スピーカー(Axiom80)のボイスコイルとマグネットの接触

と、入り口から出口まで満遍なくあります。
物理的な衝撃を受けたわけですから、まず3と5が怪しいです。
3は簡単に確認できて問題ありませんでした。
5だったら最悪です。
調整で何とかなるとは思いますが経験がありません。
でもこれもパワーアンプのヘッドホン端子(スピーカーとシリーズに繋がっています)にヘッドホンを指して聴いてもやはり歪んでいたので問題ありませんでした。
胸を撫で下ろしました。
残りは1、2、4ですが、入り口から確認していきます。
まずプリアンプにDVDレコーダーのアナログ出力を繋いで聴いてみましたがやはり歪んでいるのでCDプレーヤーは問題ないことが分りました。
次にCDプレーヤーをパワーアンプにダイレクトに繋ぎました。
まだ歪んでいます。

これで犯人はパワーアンプに決定しました。
中を開けてみても特に熱を持っていたり焼けていたりする箇所はありませんでした。
一切見当がつかないので、ずっと放っておいたインチキ抵抗を交換することにしました。
ブラックエナメルを接いだ22KΩを外して新しいRN60を取り付けました。
あわよくばこれで直っていないかと思い取りあえず組んで音を出してみると、
ラッキーなことに歪みは消えていました。
インチキ抵抗の繋ぎ目は凄く上手にくっついていたので問題があったようには思えないのですが、
何だか分らないので詮索するのはやめます。
基板同士を繋ぐコネクタの接触不良が発生していたのかもしれません。
とりあえず直ってよかったです。

そして、たかが抵抗1本ですが、音が青臭くなりました。
抵抗を総とっかえしたばかりの頃の音と同じ匂いです。
またエージングに3ヶ月くらいかかるのかと思うと少し悲しくなりました。



明日3/18(金)の西武線の運行計画です。
今日も朝はぎうぎうでした。
明日はどうでしょうか。
メトロは今日も窓開けっぱでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする