goo blog サービス終了のお知らせ 

フレッツカンパニー

ウクレレ、真空管アンプなどの修理調整、さらにウクレレ、ベースなどのレッスンをやっています。

8月新潟での鮎釣り 2

2018-09-29 17:56:28 | Weblog


翌20日(月)は新発田市を流れる荒川、後にも先にも初めての川です。

地図を頼りに関川村へ、温泉旅館がいくつかあります。

山路という旅館でおとり鮎を購入。

親父さんは親切な方で、東京から初めて来たというと、釣り場の情報をいろいろ教えてくれました。

道の駅裏にある50メートルほどの瀬、車が河岸まで行けます。

初めての荒川、この瀬で開始です。

釣り師は僕を入れて3名。

大きい石がごろごろある一見穏やかな瀬ですが底流れはかなりきついです。

おとり鮎が根がかりしたらどうしようと心配するくらいの流れです。

対岸に渡ろうとしましたが、流れに負けて引き返しました。


ぼくは上の釣り師と下の釣り師の間に入りました。

いい型が掛かりましたがあとが続きません。

下の釣り師が移動したので、瀬の一番下へ移動します。

わずかですが流れが緩くなりました。

おとり鮎の操作がしやすくなります。

ポツポツ掛かり始めます。

釣果、大小15匹でした。

いつもは数を数えて写真を撮って放流ですが、今回は頼まれていたのでお土産にしました。


8月新潟での鮎釣り 1

2018-09-29 17:55:08 | Weblog


2018年9月29日(土)

8月19日(日)、村上市を流れる三面川、昨年は三日間を棒に振りました。

その二日目にはだめもとで釣りをして流され,危ういところでした。

今年は前日までの雨もあがり、増水、濁りも大してありません。

お昼からの釣りでしたが、釣り師はわずかです。

あまり釣れてないようです。

型も小さく10匹でした。

それでも上流を眺めた景色は最高!


いつになったら?

2018-09-16 22:29:04 | Weblog
2018年9月17日(月)

今シーズン、酒匂川の鮎釣りは行こうと思うと雨。

そして増水、濁りの繰り返し。

その間、ヘラブナ釣りはいろいろ研究して、常連と肩を並べられるようになりました。

釣り堀の事務所の壁には、その日の釣果一番の名前が載る表が貼ってあります。

僕の名前も時々載るようになりました。

昨日は32枚でしたが、トップだったようです。


先週木曜日、学校にも行かず釣り堀へ!

罰が当たったのか、向かいの釣り師にコテンパンにやられました。

おそらく僕の三倍は釣っていると思います。


釣れたり釣れなかったり、日々研究あるのみです。

釣りに限らず、何事も研究、研究、研究。


今週は鮎釣りに行けそうです。

赤とんぼ!

2018-08-31 12:23:25 | Weblog
2018年8月31日(金)

先日水曜日、ホテルモリノでのビヤガーデンライブ、終了しました。

7月末から5回のライブ、いつも盛況でした。


昨日は久しぶりの釣り堀。

家を9時半に出て開始は11時半。

餌は初めての調合です。


竿の先には浮木、その上をトンボが右へ左へ!

しおから、むぎわら、ぎんやんま、おにやんま、ほかにも幾種類かのトンボが!

ときには浮木や竿にトンボがとまることも!


昨日は赤とんぼが幾匹か飛び交ってました。

「もう秋なんだな~」なんて思いながらの釣りでした。

釣果51枚。


ライブもまだまだ続きます。

練習の合間の釣りか、釣りの合間の練習か、出来たらこっちのほうが!







TUBE 見納め、聞き納め!

2018-08-26 13:29:30 | Weblog
2018年8月26日(日)

昨日、10時から3時までいつもの釣り堀。

みなさん釣れない、食いが悪い等、ボヤキ連発。

まさにその通りで、釣果11枚でした。


横浜スタジアムに着いたのは5時少し前、いつものカードを受け取り楽屋へ向かいます。

お客さんが入れ代わり立ち代わり。

角野さんにウクレレの譜面のお礼を言われて恐縮!

セットリストとコーヒーをもってダッグアウトへ向かいます。


いつもは2時間弱のステージがさらに1時間増えてます。

中盤あたりに加山雄三という名前もあります。

前回は堺さん、今回は加山さん、来年はどなたがゲストなんでしょう?

そのまま帰りまでダッグアウトにとどまり、ライブを見学。

終了後、楽屋へ向かいます。

お客さんで満杯!

菅原社長、メンバーには挨拶もせず帰宅しました。

秋はそこまで!

2018-08-13 07:37:31 | Weblog
2018年8月13日(月)

JRの線路沿いにある桜並木。

数日前まで早朝はみんみん蝉の大合唱。

今朝は全く聞こえず、ものすごいさみしさを感じます。

もうすぐそここに秋がきているような!


酒匂川は上流で雷雨のため、またしても増水。

いったいいつになったらアユ釣りができるやら!

解禁前に購入した小田原までの回数券は今月31日げ期限切れ。

とにかく早くいかなくては!

新百合ヶ丘でのライブ!

2018-08-09 11:26:15 | Weblog
2018年8月9日(水)

昨日、集合時間は3時、風はやや強め、雨はパラパラ。

開演は6時半、お客様は前回よりやや少なめでした。

おそらくそのころ、雨風は強くなっていたのだと思います。

そんな中ご来場いただいたお客様には、あらためて感謝申し上げます。

ライブが終わって外へ出るとかなりの雨風。

駅まで走ります。


今週土曜日の午後、同じ新百合ヶ丘の他会場でライブがあります。

僕は初めてなので若干の不安があります。

同じメンバーでやるライブなので何とかなるでしょう。


再三。祭りの誘いはあるのですが、腰痛のためお断りしてます。

4日土曜日は釣り堀、

10時半から16時半、釣果71枚

翌日曜日は39枚、結構腕が上がった気がします。


酒匂川はさらにさらに遠ざかってしまいました。






大盛り上がり!

2018-08-02 11:11:48 | Weblog
2018年8月2日(木)

昨日、新百合ヶ丘、ホテルモリノでのライブ。


会場、全席満杯。


1ステージ目はまーまーの盛り上がり。


2ステージ目はあたりかまわず踊る人多数。


めちゃくちゃな盛り上がりでした。


サマードリーム、1曲のために来てくれた、TUBEフアン2名。


遠いところわざわざありがとうございました。

Summer Dream !

2018-08-01 12:49:53 | Weblog
2018年8月1日(水)

先週7月25日水曜日、小田急線新百合ヶ丘駅前、ホテルモリノ(7F)でのハワイアンライブ。

そして今日8月1日水曜日、前回同様、ホテルモリノでのライブです。


いつもはベースを弾いてますが、今回はギターです。


8月1日、8日、22日、29日の水曜日に出演します。

22日、僕は別件で出演できるか未定です。


開場は17時、開演19時、2ステージです。


1ステージはハワイアンが主です。

2ステージはグループサウンズ、ビートルズ、ベンチャーズ、オールディーズ。

何でもありです。


ぼくはTUBEのSummerDream、ウクレレバージョンを唄います。

本音を言うと以前からどこかのステージで唄いたかったのです。


前田さんの歌唱力にはほどとおいですが、精いっぱい歌います。

2018 TUBE 国際フォーラムコンサート 初日!

2018-07-20 22:35:37 | Weblog
2018年7月21日(土)

昨日20日(金)、コンサート初日。

とりあえず三階の楽屋に降りてみました。

松本さんが食事中。


非常階段で四階の楽屋に到着。


菅原社長はお客様と雑談、前田さんはマッサージ。

春畑さんはギターを弾きながらうろうろしてます。


角野さんと目が合います。

待ってましたとばかりに僕の方へやってきます。

横浜スタジアムでウクレレを弾くそうです。

そういえば昨年もオープニングでウクレレを弾いてましたっけ!


すぐさま譜面を預かりました。

コードの押さえ方を書き込んでほしいということです。


ウクレレ本のキーはFでしたが、今回は一音下がってE♭です。

しかもコード進行が複雑、むずかしいコードネームに代わってます。


コーラスをやりながらなので、できるだけ簡単な押さえ方をという希望です。

が、ざっと見た限りそう簡単にはいかないようです。

開演までコーヒーをすすりながら譜面とにらめっこ。


さてどういう押さえ方にしようか!