沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

家康の宝

2006-06-29 | 浜松の歴史
浜松は、引間(ひくま)と呼ばれていたが、1570年に徳川家康が遠江地方を支配する拠点として引間城に入城し、城の大改築を行うとともに、引間を浜松に改めた。これ以降、この土地は「浜松」と呼ばれた。

1586年までの17年間(29歳から45歳まで)、家康は浜松で過ごし、唯一の敗戦「三方ヶ原の合戦」など多くのことを学んだ。
徳川美術館(名古屋市)にあるこの絵は、32歳だった家康が三方ヶ原の合戦で武田信玄に無謀な戦いを挑み、大敗して多くの兵を死亡させ、浜松城に逃げ帰った直後に、肖像画を描かせたもの。文化遺産オンライン

唇を歪め、おびえた自信のない惨めな自分の姿を、家康は生涯大切にし、自分の戒めにした。
普通、いやなことは酒でも飲んで早く忘れて、良かったことや成功したことだけを覚えようとするもの。
その方が精神状態にいいし、それが自己防衛本能だと思う。

自分の失敗姿を忘れないよう記録し、戒めや励みにする…なかなかできることではないですね。

自分もPCの前であごを手で支え、反省しながら、考えていることがあります。
そんな時、画面に、家康の表情に似た自分の姿が映っているのに気づき驚きます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
肖像画 (ししまる)
2006-06-29 22:04:57
この話を始めて聞いたとき、家康の器の大きさを感じました。

この絵は、徳川美術館にもあるんですね。

浜松城にもあると聞いたけど、どちらかがレプリカかな?



それにしても、見事な怯えっぷりです。

きっとこの絵を描かされた絵師も、怯えていたかも知れませんね。よく描いたもんだ。
返信する
ししまるさんへ (forever-green)
2006-06-29 22:25:18
そうですね。家康の器の大きさを感じますね。

文化庁の文化遺産オンラインによると、徳川美術館所蔵とあります。

http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=18704

家康は17年間も浜松城にいたのだから、浜松に家康に関する資料を集めたいですね。無理かなあ。
返信する
始めまして (夢写観)
2006-06-30 14:00:37
forever-greenさん 始めまして



王子が岳にコメント有難うございました。



王子が岳はハングライダーのメッカです。

全国的にも有名ですよ・・・。



私は、6月の18日に、歌手のキム・ヨンジャさんのファン感謝デーで、浜名湖まで行きました。

浜名湖の写真を沢山撮りたかったのですが、何しろツアーでしたので、時間が全く無く、一枚も撮ることが出来ませんでした。



歴史も大好きなのですが、本当に残念な浜名湖の旅でした。
返信する
夢写観さんへ (forever-green)
2006-07-01 06:28:05
おはようございます。コメントどうもありがとうございました。

パラグライダーは、ハングライダーと似ていますが、装備はパラシュート型です。

http://www.oujigatake.com/



浜名湖に5時間かけてこられて、お疲れ様でした。

団体行動から離れつつ写真を撮られたのですね。

こんどは、ゆっくりと浜松の良さを見てください。
返信する

コメントを投稿