四季おりおり

季節の移ろいの写真を気の向くままに載せています。

ボストン美術館展

2010-07-14 16:22:40 | 祭り・イベント
梅雨の末期で激しい雨が降っています。豪雨の被害も各地に広がっているようです。
今日も朝から雨でしたので、京都市立美術館で催されている「ボストン美術館展」に行ってきました。

【ボストン美術館展】
ボストン美術館から西洋絵画の傑作80点がやってきています。
2010年7月6日~8月29日までの開催です。
「名画のフルコースをどうぞ。」との謳い文句だけあって、レンブラント、ミレー、モネ、ルノワール、ゴッホ、ピカソなどの作品がやってきています。こんなに揃うのは珍しいのではないでしょうか。

開催されて間がないのと、雨の日とあって鑑賞客も比較的少なくゆっくりと鑑賞することができました。会場を出る頃には入場に列ができるほど、人が多くなっていましたが。

<京都市立美術館>






<ポスター>




<主な作品>

レンブラントの肖像画




ミレー 《馬鈴薯植え》




モネの作品は沢山きていました。

《アルジャントゥイユの自宅の庭のカミーユ・モネと子ども》
ポスターの題材にもなっている絵です。




《積みわら(日没)》
モネはこの「積みわら」を題材に色々な光の状態で数多くの絵を描いています。今回は<日没>でした。以前にもどのシチュエーションか忘れましたが、見た事があります。




《ルーアン大聖堂の正面とアルバース塔(夜明け)》
この作品も同じように数多くの作品があります。以前にも何点か見たことがあります。




《ヴァランジュヴィルの崖の漁師小屋》




ゴッホ 《オーヴェールの家々》
ゴッホの最晩年の作品



最新の画像もっと見る