四季おりおり

季節の移ろいの写真を気の向くままに載せています。

祇園祭山鉾巡行

2010-07-17 21:32:46 | 祭り・イベント
梅雨明けとなりました。結果的には例年より早い梅雨明けです。一気に気温も上がり暑くなりました。これからは猛暑が続くのでしょうか。

今日は祇園祭の山鉾巡行がありました。土曜日で、天気も良くなったことから凄い人出となりました。山鉾巡行はほとんど行ったことがないのですが、最近カワセミの出も悪いことから、本当に久しぶりの巡行見物です。終わる頃には暑さでグッタリでした。

今回見たかったのは、巡幸スタートの「しめ縄切り」と「辻回し」です。

<しめ縄切り>
「しめ縄切り」は初めて見ます。8時半頃着いたのですがすでに多くの人でいっぱいでしたが何とか入り込むことができました。

稚児が刀を抜き構えます。縄を切るためもちろん真剣です。




上手く一度で切ることができました。昨年は一度目は失敗したそうです。




その後すぐに「辻回し」を見るため、御池新町通に移動しました。

その前に大役を果たした稚児が鉾から下りるのを見ることができました。

肩に担がれて下ります。




そして、目の前を通過していきました。大役を果たし終えた安堵感が漂います。




<辻回し>
「辻回し」を見るのは40数年ぶりではないでしょうか。昔はすぐ近くで撮せたのですが、最近はそうも行きません。河原町通はすでに人でいっぱいで入り込む隙間もなく、新町通で見ることができました。




御池通を通過する山と鉾。




<ちまき>
疫病災難よけのちまきです。昔は巡行の鉾からまかれたので巡行当日手に入ったのですが、今は何処にもありません。宵山までに手に入れないとダメのようです。やっと、函谷鉾のちまきがありました。





最新の画像もっと見る