フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

弘前旅行  雪景色 その1

2011-01-16 20:30:58 | 日記
1月16日 日曜日 晴れ

昨日の疲れのためか疲れてベットで休憩してしまいました。
朝起きたときは、家の中を片づけようと思っていましたから、きちんと着物を着ました。
久しぶりの和服は気持ちが和みました。

ところがお洗濯をして干したりしている内に、疲れを感じてきてしまいました。
今日は何もしないで寛いでいようと思い、着物を脱いでベットに入ることにしたのです。
ガラス越しにお日様がわたしのベットを温めてくれていました。トロトロ眠りました。
食欲もなく今日は2食で済んでしまいました。

暗くなって来た頃、弘前で出した宅急便が届きましたので荷物を解いて収めました。
夜になってやっと携帯カメラから写真を取り込みアップしたくなったのです。
13日、弘前へ着いた日の物から選んでみました。

先輩のお宅です。初めて雪の中の先輩宅です。



お隣のつららが凄いのに驚きました。雪の量の多さにもびっくりです。



小休止してから粉雪が降る中先輩が車を出して下さり、念願の雪に覆われたリンゴ畑を見に出掛けました。
車の轍の所だけアスファルトが見えています。



葉もリンゴの実も全くつけていないリンゴの畑です。雪で覆われ木の上に伸びた枝だけが見えます。



左側の長い柱は電柱ですが、短いの杭のような柱は台風などの強風が吹く時だけ使うのだそうです。
布は片側にまとめて有りますが、実を守るために広げ即席の塀の代用にするのだそうです。
広い畑ですからその作業も大変です。



一面真っ白。広いです。このような景色を眺めていますと「狭い日本」を否定したくなります。
わたしの住む横浜と比較しても仕方が無いのですが・・・。長閑でこのような景色、好きですね。



初日の写真の中でアップしてみたい写真を6枚だけ選びました。
雪の弘前は初めてです。眼を見張ることばかりでした。
先ず、つららには驚きました。それに雪がフワフワなのにも驚きました。口に入れた瞬間解けます。

滑らないように弘前駅の近所でブーツも買いました。先輩に連れて行って頂いたのです。
いろいろな靴が有りましたが、横浜でも履ける物を選び、ウオーキングの時に履こうと思っています。
寒い時で雨が降る時などに、丁度良いのでは・・・と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前旅行報告・・・今日の弘前情景写真3枚。

2011-01-15 23:13:24 | 日記
1月15日 土曜日 晴れ

弘前最後の日。なんと東北新幹線のトラブルで4時間ほど運休していることをニュースで知りました。
どうしよう・・・。瞬間ギョッとしました。
でも12時前には復旧したと言う報道にホットしました。

先輩の奥様は法事があると言われお出かけになり、先輩と一緒にお寺までおくっていきました。
道中車から写真を撮ったりして楽しんでいました。
この3枚の写真は先輩宅の前の家の写真です。

先輩ご夫妻に笑われましたが一番驚きましたのはつららです。
長いつららが軒に並んでいます。つららが出来ていない家もあるのです。
屋根の作り方か材料なのか、教えて頂いたのですが・・・、忘れました。(苦笑)



上の写真を退いて撮してみました。廻りが雪、雪、雪です。
弘前に来て始めてこんな綺麗な青空を見ました。まぶしかったです。目に染みました。



木に雪が乗っています。ふわっとまるで綿を乗せたように乗っています。
クリスマスツリーの飾りの時、綿を使ったものですがまさにその綿のような雪でした。
そっと摘んで口に入れた瞬間解けてしまいます。フワフワなのです。



2泊3日の弘前への旅でしたが、やはり疲れましたね。
新幹線ですから疲れないと思っていたのですが、道中が長いからでしょうか・・・。

新青森で買ってきましたホタテの駅弁を夕食にしました。
弘前の「虹のマート」で買ってきました「子持ち昆布」と「いかげそ」を箸休めにしました。
もう少し元気でしたら、少しお酒を飲めるのでしょうが、今日は流石に無理でしたね。

独りでお酒を飲んでしまって歩けなくなりましたら大事です。
明日の夜は無事帰宅出来た事を喜び、独りで祝杯を挙げたいですね。
明日は一日家でゆっくりするつもりです。弘前から荷物も届きますし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の入らない弘前紀行 その2。

2011-01-14 21:53:07 | 日記
1月14日 金曜日 曇り時々晴れ 終日小雪

早起きのわたしはいつもの時間に目覚めましたが、今日はゆっくりしましょうと言うことで布団にいましたら、
そのうちまた眠ってしまったようです。
まだ薄暗いのでそれほど遅いとは思わなかったのですが、なんと6時40分になっていました。

どのくらい昨夜で雪が積もったのかしらと外へ出てみましたら、先輩が雪かきをしていました。
門柱のところを指さして3センチ積もったと言います。
門柱の上は積雪量を調べるためにいつもきれいに払い落しているのだそうです。

朝日が雪を照らしとてもきれいでした。輝いていました。
先輩が雪を溶かす装置を実際に動かして見せてくださいました。
地中にその装置は埋めてあり、ふたを開けてその中に雪を乗せスイッチを入れますとお湯が出てきます。

お湯で雪を溶かすような設備でした。スイッチを入れますとサッシュに振動が伝わってくるほど揺れます。
食堂の窓から覗き込むような体制で眺めていました。
溶かすこのような装置も高価でしょうし、灯油も電気料金もかかりますが、人を頼むよりは良いといいます。

雪の多いところでの生活を知らないわたしは驚くことばかりでした。
駐車場の番号が杭や木の幹にひもをかけなくてはならない実情を見ました。
車道の雪は少ないのですが、人が歩くスペースと車道の間は雪で塀が出来ています。

両サイドが雪の塀になっていて、2人並んで歩くことはできないほど狭い道が出来ています。
その車道側の雪の壁が高すぎて、車が車道に出るとき道路の左右の状況が見えないのです。
しばらくじっと左右を見て雪の塀の隙間から、車の屋根を見続けて後続の車両のないのを確認するのです。

夕方、同級生の友人ご夫婦がやってこられ一緒に食事をしましたが、彼らの車が出せないのです。
除雪車が来て雪を寄せてダンプに積んで持っていく作業中だったようで、寄せた様態でした。
車道に出る横道は全部50センチ以上の雪の塀が出来ていました。

ダンプを待つこともできませんので、シャベルで雪を移動させて、友人たちはお帰りになりました。
先輩の家はその道路のすぐ近くでしたので、先輩がシャベルなどを使って雪を移動をさせたのですが、
先輩の家が遠かったら、さぞ大変だったと思います。

明日は横浜へ帰りますが、雪国の生活の厳しさを少し垣間見ることが出来ましたし、
雪が積もった様子の素晴らしさも見ることが出来ました。
木の上に積もった雪は大きなお供え餅のように丸くてふんわりした様子がかわいらしいかったです。

今日は弘前城の雪景色を見に連れて行っていただきました。
雪が降る中を歩いていますと不思議な感情になります。
大地から樹木すべてを雪が覆っている様は別世界のようです。幻想的でした。

春には薄ピンク色の花を咲かせる桜の木は雪の花で真っ白でした。
ふんわりと綿を乗せたような、丸みのある形状の雪が芝居の一こまのようでした。
大雪と言うので迷いながら、心配しながらの弘前行きでしたがとても素晴らしい経験をしました。感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の入らない弘前紀行 その1

2011-01-13 21:33:50 | 日記
1月13日 木曜日 晴れのち小雪

今朝早く家を出て、東京駅からはやて17号に乗って弘前へ来ています。
冬の弘前は初めてなので、その雪の凄さに驚いています。
とにかく止まっている車のボディーにはつららが何本も下がっているのです。

つららをつけたまま走っている車がいますし、駐車場へ入れるときそのつららが折れる音に驚きます。
まるで車のどこかをぶつけたような音がするのですから・・・。

先輩のお宅のパソコンを使ってこの日記を書いているのですが、私のXPとは違いウインドー7なのです。
勝手が違うのでしょうか、その写真を取り込むことができません。残念です。
家々の軒にも長いつららが下がっているのにも驚きました。それらをアップしたいのですが・・・。

昔読んだ銭形平次捕りもの帳でつららを使った犯罪が書かれていたことを思い出しました。
そんなことが出来るのかしらと疑っていましたがこの長さと太さでしたら可能かもしれないと思ったり・・・。
中学1年か2年生のころそんな本をずいぶん読んでいた懐かしい時代を思い出したりしました。

昨夜弘前の友人が吹雪いているから来ないほうがよいのでは、と電話で言ってきてくださいましたが、
先輩は大丈夫と言っておられるので、先輩の言葉に従ったのですが、正解でした。
友人からは今朝「晴れてるよ、よかったね」と携帯メールをいただきました。一安心しました。

新幹線が止まったりした時のために、水やらお菓子やらおにぎりを持って来ていました。
幸いなことに、それらは無用になりましたがいつも「万が一」という準備をしておくのは良いことです。
弘前は今も小雪が舞っています。積りそうです。

先輩の家の周りの道路は雪を積み上げて私の身長くらいの高さになっています。
りんご畑に連れて行っていただきましたがその広さに改めて驚きました。
葉が落ち、りんごもなっていない木々の枝に雪が積もって何とも言えない風情でした。

夕方のりんご園でしたが、朝日の中のりんごの木はどんなふうに見えるのか、見てみたいですね。
明日は友人ご夫婦もおいでになるといいます。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書会の新年会はちゃんこ鍋とお寿司でした。

2011-01-12 17:34:37 | 日記
1月12日 水曜日 晴れ

今日も良いお天気でした。
読書会の新年会をお寿司屋さんですることになっていました。
テイクアウトだけと思っていましたら、カウンターで食べることも出来ますし、宴会も出来たのです。
それも少し狭いのですがちゃんこ鍋も出来ると云います。

10人のメンバーの内、お二人が欠席。
8人のはずだったのですが、以前のメンバーの方がお1人参加なさいましたので9人でした。
賑やかに楽しい食事会になりました。
お寿司を頼んでお鍋を戴いてびっくりする程の安価でした。少しだけお酒も戴きましたのに・・・。

今朝からわたしの体調は流石に疲れが出てきているようで、最悪でした。
体調も良くないし食事会ですから、着物をゆったり着るようにしました。
それが何時も以上に難しかったです。帯を結んでいる内に疲れて小休止をしながらでしたから・・・。
ドタキャン出来ないし、図書館から本をお借りしてこないといけませんし・・・。

ゆっくり歩いていきましたら、駅から出てきたメンバーにぱったりお会い出来ましたので、
彼女にお願いして図書館へ一緒に行って頂きました。
キャスター付きの買い物袋を持って行っていましたので、その中に入れて彼女にひいて頂きました。

食事処では今回のお世話役の方が全部取りしきって下さいました。
お鍋も美味しかったです。お寿司はお好みで5巻か6巻、握って頂いたようです。
お寿司も美味しかったですね。楽しくお鍋を戴いている内に大分元気になってきました。

食事の後、弘明寺駅の隣に出来ましたサンマルクでお茶をして帰宅。
心配していた症状が出なかったので、ホットしました。良かったです。
今日は何もせず、明日の準備をして早めに寝ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でこんなに忙しい日になる・・・。

2011-01-11 21:10:57 | 日記
1月11日 火曜日 晴れ

今日も忙しい一日になってしまいました。
わたし自身、何でこんなに忙しい日が続くのか、何がなんだか解らなくなっています。
頑張っていますが流石に疲れ切っています。

和服を着てピシッと帯を締めて、気持ちを引き締めています。
炬燵とわたしの昼寝ように大きめのムートンを敷いてありますが、昼寝どころか炬燵にも入りません。
昨日の夕方、13日の弘前行きまでに何日も無いことに気がつきました。ギョッとしました。

大あわてで着替えや寝間着などをリンゴの箱に詰め込みました。
ざっと荷物を作ってから、ほのぼのの定期購読者への発送を、出掛ける前にしたかったので、
昨夜は遅くまで頑張って、ほのぼの関係の仕事を完了させました。

今日、メール便で発送したり広告を出して下さった方に冊子をお届けしてきました。
それも何時も通り、午前中は一瓶窯で仕事し、午後からリコーダーの練習に参加してきたのです。
流石に疲れましたが、新年最初の仕事日ですし、初めての練習日ですから欠席は出来ません。

外に出掛ける用事は全て終了したつもりでしたが、明日は水曜日です。
近所の宅急便を受け付ける店が定休日だと言うことを思い出したのです。
それで昨夜作りました箱詰めを集配所へ持っていきました。もう8時になっていました。

新幹線の時間をチケットで確認して先輩に電話をしないといけませんし、
わたしの出掛ける洋服のチェックもしないといけません。とんでもなく忙しい事になりました。
何でこんなに今年は忙しくなってしまったのでしょうか。母の滞在での疲労の為に動きが悪いのか・・・。

でも頑張った甲斐があり、ほのぼの関係の仕事は終わりましたし、出掛ける荷物の半分は送りました。
出したままにしています着物をしまったり冷蔵庫の中を整理したりするべき事はほぼ終わりました。

今年の弘前は雪が多いと言います。雪に覆われた一面真っ白のリンゴ畑を見たい。
リンゴ畑の向こうに真っ白な岩木山が見えるはずです。
子供たちが小学生の頃スキーに行きましたがそれ以来の雪国行きです。
楽しみと不安が言ったり来たり・・・。ゆっくり寛いで来るつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車いすの親子連れの後ろ姿から幸せが・・・。

2011-01-10 22:47:20 | 日記
1月10日 月曜日 晴れ

風が強くてお日様がでていますのに、とっても寒い日でした。
今日は成人式の祝日です。わたし的には成人式はやはり1月15日と固定されていた方が良かったです。
そんなことはともかく、着物を着慣れない新成人たちはきっと困ったことでしょうね。

長宇振り袖から、長襦袢の袂が飛び出したり着物の裾が風でめくれてしまったり・・・。
それに髪の飾りが駄目になることもあるかも知れません。
もっと気の毒なのは着物を着付けないので襟元が寒いと言うことを良く聞きます。
袖口が洋服とは違いますから腕も寒いと言います。今日は特別風が冷たかったので気になりました。

娘たちが成人式の時、草履を履くのに慣れませんと足が疲れますからそれに慣れるように訓練したり、
車に乗せて連れ歩く時、背中を坐席シートに寄りかかれるように座布団を使ったり工夫しました。
七五三では有りませんから、伺ったお宅で疲れたような顔になってしまうのを避けたかったです。

そんな心配をしながら、振り袖を着た娘をつれを連れて歩いた時を思い出しました。
懐かしく良い想い出です。4年後は孫娘の成人式になります。
娘たちも40歳を過ぎています。あっという間に随分時間が経っていた事に気がつきました。

              ♪♪♪♪♪♪

先日、母娘と乳母車に乗ったお子さんの3人連れが歩いている・・・とぼんやり眺めていました。
ぼんやり見ている内に、乳母車の輪が大きいことに気がつきました。車椅子でした。
車椅子には少年が座っていました。女の子の弟なのか兄なのかは解りません。

母親が車いすを押し、女の子はずっと車いすの子と手を繋いでいるのです。
この頃にしては随分仲が良い子供たちと思いました。少し嬉しくなり後ろ姿を撮っていました。
携帯電話でメールばかりしている母娘の姿を電車の中やバスの中で見かけます。
前を行く親子に暖かいものを感じてわたしまでも幸せ気分になりました。

 

このときの親子の事を記録しておきたいと思っていました。
無断で写真を撮すのは大変失礼だと思いながら、後ろ姿なので許して頂けると思いアップしました。
わたしに幸せ感を下さった素敵な母娘の後ろ姿を忘れたくないです。
わたしも親子と同じ歩調でずっとその親子を見ながら歩いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしもマンション生活をしたくなりました・・・。

2011-01-09 21:45:19 | 日記
1月9日 日曜日 晴れ

三浦半島を歩いている方たちと新年会をしました。
25年前にご主人を亡くされた女性と3年前に奥様を亡くされた男性とわたしの3人の新年会です。
男性からのお招きが有り、男性のマンション宅に伺うと言うことになっていました。

ところが男性が私たち女性を車でお迎えに自宅までお出で下さることになったのです。
お招き頂いて更にお迎えにお出で下さる・・・。
遠慮させて頂くつもりでしたが、結局甘えてしまいました。申し訳ない事をしました。

マンションのベランダから外の景色を撮してみました。素晴らしい景色でした。
この写真はマンションのすぐ前に立っているマンションです。
真四角な味気ないコンクリートの固まりとは違い、何となく素敵な雰囲気なマンションです。



ベランダから左側の景色です。高い塔の上から撮しているような景色です。
かげり掛けた太陽が影を作ったり、陽射しで黄金色になったり素敵でした。
違う国に来た見たい、そんな雰囲気を感じました。



少し右側の景色です。大きな素敵なマンションが建っています。
広々したこの景色、見ていて飽きませんでした。わたしもマンション生活がしたくなりました。
男性の独り生活をして居られるのに、几帳面な方なのでしょうね、とても綺麗にしておられました。



お酒の肴に良い事、簡単に作れること、少し作り置き出来る事の3拍子揃うことを条件に、
わたしもいくつか料理を作っていきました。予想通りタラコとニラの料理は喜ばれました。
主食は梅干しおこわを炊いて持っていきました。もっともお迎え付きでしたから楽をしました。

公園を横切るルートで駅まで送って頂きました。とても覚えられない道順です。
公園に入る手前で素敵な景色でしたので撮してみました。
日が暮れかかる空と葉が落ちてまるで枯れ木のような木とのコントラストが素敵でした。
まるで影絵のようでした。すっかり暗くなるまでじっとしていたい気持ちでした。



かれ枝のような木の向こうの背景は、暮れかかった澄んだ空に三日月が見えました。
それを携帯カメラで写してみたいと思い、立ち位置を考えてチャレンジ。
なんとかお月様も微かに撮すことが出来ました。やはりデジカメを使えるようにしないと駄目ですね。



地下鉄の駅まで送って頂き、わたしは乗り換え無しで弘明寺までこられました。
彼女は買い物をすると云い、駅前でお別れしました。
今日もまた弘明寺商店街を歩くことになりました。かなり人出が有りました。
もっとも6時過ぎ頃でしたから、まだまだ賑わっていました。

衝動買いでTシャツを2枚買ってしまいました。
わたしの家に近づいてきましたら、冷たい北風が強く吹いて来始めました。
北に向かって歩くのですから冷たかったです。ただ上り坂を歩きますから身体は寒くはなかったです。

帰宅してホットしたとたん、疲れがどっと出てきて暫くぼんやりしていました。
お腹も空きませんのでお茶して夕食はお終い。今日もまた夕食なし。
今日は早めに疲労回復にアリナミンでも飲んで寝ることにします。
明日はほのぼの発行日。また忙しい日になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気靄々、一瓶窯の新年会でした。

2011-01-08 23:18:42 | 日記
1月8日 土曜日 晴れ

良いお天気でした。今日は午後から一瓶窯の新年会があります。
午前中、庭の水まきをしました。それも着物を着てから水まきをし忘れたのに気がついたのです。
作務衣を着物の上に着て水まきをしました。今の時期、夕方の水まきは出来ませんから。

10日に取り付けに来て下さるカーテンの支払いをしに、弘明寺商店街のお店に立ち寄ってから、
一瓶窯の新年会に参加することにしたのです。
昨日よりもっと人出が有りました。土曜日だからでしょうか。



カレンダーを作っていますが、作りながらますますその無意味さを強く感じてきました。
有隣堂に有るかも知れないと思いつき、ルミネの6階に立ち寄ってみましたら有りました。
わたしが作っている物より使い勝手が良さそうなのです。迷わず買いました。

それから新年会会場へ。今年は参加者が少なく淋しげでしたがその反面和気靄々として良かったです。
亡くなられた先生や現在の先生などの作品で「あみだくじ」がありました。



あみだくじが当たったご夫婦です。お二人とも当たったのです。
ご夫婦仲良く並んで土を弄っておられます。何時も幸せそうなお二人です。
何時までも仲良く楽しみ続けて頂きたいですね・・・。



そろそろタイムアウト、という司会者のお言葉が有りました。
そっとテーブルを移してみました。ほとんどお皿が空になっています。
いつもは沢山残って勿体ない・・・とお聞きしていましたので、びっくりです。



2次会はお茶だけ・・・といわれましたので、御一緒させて頂きましたが、
ホテルの地下の夜はお酒所になるというお店でした。
グランドピアノの廻りに椅子が置いて有ったり、ピアノの上に洋酒の瓶が何気なく置かれ素敵でした。



厨房というのでしょうか。素敵な感じです。
ピアノの所もですが、この厨房の照明器具が素敵です。暗いので上手には撮せませんが
・・・。
照明器具はあるじも随分凝る人でした。

凝った照明器具は駄目になってしまい、今は平凡な物をつけていますが
家を建てた時の凝りようはびっくりしました。ヤマギワ電気へ何度出掛けていったことか・・・。



7時近くになっていたのでしょうか、2次会もクローズと言うことになりました。
皆さんとお別れして独りになり、電車に乗り腰を掛けたとたん疲れがどっと出てきてしまいました。
歩いて帰宅するのは危険と判断して、急遽一つ前の駅で降りタクシーで家に向かいました。

暮れからお正月の疲れが、まだ残っていますから、無理は禁物。
何はさておいてもまずは疲れをとることが第一と思っています。
新しい疲れを背負い込むのは厳禁です。

楽しい、有意義な一日になりました。感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘明寺観音様近辺はまだお正月気分のようです。

2011-01-07 20:59:49 | 日記
1月7日 金曜日 晴れ

この冬最高に寒い日になったようです。風がとても冷たかったです。
針治療の予約を9時にしていましたので、朝はかなり忙しかったです。
それに針治療に行く時は着物では行かれません。特別寒いのに洋服を着たのです。

流行のヒートテックのシャツを着たりほっかろんを付けたり身支度だけで時間がかかってしまいました。
着物でしたらずっと早く暖かい格好になれますのに・・・。運の悪い日になりました。
いつものわたしの好きな道を歩いていきました。空は真っ青で東南方向に白い雲が浮いていました。



ランドマークも小さく写っています。少し霞んだような朝陽が綺麗でした。
この写真は8時35分くらいだったと思います。頬に冷たい風が当たってピリピリしました。



両側が崖で細い道で、更にこの先は4,50段の階段ですから、車はほとんど走らないです。
ぼんやり景色を見ているのには好都合な所です。
ランドマーク方面の写真を撮って、後ろを向きますとわたしの家がある団地です。びっしり家が建ってます。

そのはずれの小高い所に無線塔ともう一本、何か解らない塔が並んで立っています。
マンションとこの鉄塔の感じが気に入っています。
このマンションは夜見ますと灯りが点々とついて綺麗です。「風の谷のナウシカ」のオーム見たいです。



針治療の帰り、カレンダーが欲しくて弘明寺商店街へ回ってきました。
文字だけのは売っていましたが、数字が大きくて予定を書くスペースがあまり無いのです。
予定を書けるカレンダーは無かったので、あきらめてやはり自分で作ることにしました。

実は昨夜1月分だけ作ってみたのですが、作る意味が無いような気がしました。
それで少し探してみようと思ったのですが、結局皆無だったのです。残念です。

弘明寺観音のお参りする方がまだかなり居られるようで、境内もかなりの人がでていました。



観音様の本堂の屋根の形状がよく見えます。
廻りがもう少しひなびていましたらもっと風情がでるのでしょうね。



商店街はまだお正月気分が抜けていないようで、人出が有りました。
カレンダーを探しに端から端まで歩いてしまいました。残念なことに収穫無しでしたが。



帰宅して今年初めてお雑煮を作ってお昼にしました。
わたしはお餅は大好きです。煮ても焼いても好きです。沢山は食べられないので、ちょっと残念です。
若い時は2つか3つ位は大丈夫でしたが、今は1つか2つです。食が細くなったようです。年です。

カレンダーを書いたり、一瓶窯の新年会に着る着物を物色したりしていました。
普段着ない着物を着ようと思うのですが、それがなかなか難しい。決めかねて迷いっぱなしでした。
また気が変わるかも知れませんがひとまず決めました。

何も出来ずオタオタしてばかりの一日になってしまいましたが、寛げましたし、良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての気儘な一日。

2011-01-06 21:46:53 | 日記
1月6日 木曜日 晴れ時々曇り

今年初めて自分の為に動いた一日だったような気がしています。
オカリナの今年初の練習日でしたから、9時過ぎに家を出掛けました。
昨年、着物スタイルで出席してしまいましたら、今日も着物のままで参加してきました。

外出用にしますとどうしても名古屋帯を締めたくなりますので、
普段着のまま細帯を貝の口に結んで、上っ張りを着たままで行きました。少々図々しいかも・・・。
普段着で行きますと、帰宅してから着替える必要が無いので片づけが楽珍なのです。

久しぶりでしたので、指遣いを忘れていました。
それに新しい変え指の奏法に戸惑い、なかなか思うように吹けず参りました。
練習をしないと駄目ですね。

帰宅して昼食の準備をして大急ぎで食事をして出掛けるつもりでしたが、
疲れて思うように身体が動きません。ゆっくりお雑炊を食べ、食後の休憩もして出掛けました。
町内の奥様方だけの「四季の会」に参加するために、町内会館へ向かいました。

「四季の会」はカラオケの会なのです。でもわたしは歌えませんから手拍子をしているだけです。
知っている歌は口ずさんだりしながら手拍子をして居るだけですが、音楽は好きですから楽しいです。

でも今日は30分ほど遅刻していったのですが、1時間ほど早く中座してきました。
座っているのも辛くなってきてしまったのです。
奥様方との交流の場所、おしゃべりをしたり歌を唄ったり、食べて飲んで・・・。

元気でしたら楽しく手拍子して歌ったり、おしゃべりも出来ますが、
体調が悪い時は苦痛になります。リーダー格の方にお断りしてそっと退座しました。
帰宅して炬燵に入り、ムートンの上に寝転がりました。

着物も帯もそのままで横になり、テレビの音をBGM変わりに気持ちよくお昼寝をしました。
小一時間眠ったのようです。身体が楽になりました。母の残した食材を出して夕食に。
今年初めての気儘な一日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの新しい年の始まり・・・です。

2011-01-05 21:10:05 | 日記
1月5日 水曜日 晴れ

今日も良いお天気でした。
母は今日から母の妹の家に行くことになっています。
叔母の家に数泊してから、30分ほどの所に住む長男(わたしの兄)の家に行くのです。
毎年の慣例になっています。

弟が朝7時前に迎えに来て、母を大森まで連れて行ってくれました。大森から叔母の家に向かいます。
母は弟が来るまでに仕度をするのが大変です。
わたしも母の荷物をまとめたり母の朝食の準備をするのもかなりの仕事になります。

母が大森へ向かってすぐ、母のベットの蒲団を干したりシーツを洗ったり大忙しでした。
母は体調が悪くなればわが家にやってくるのが常ですから、ベットを使えるようにしておきます。
9時過ぎにほのぼの編集長がやって来ることになっています。印刷に行くのです。

編集長が来られる前に、食堂とわたしのパソコンの廻りを片づけて置きたかったので、
朝食もせず頑張ってしまいました。
彼女とお茶をする時にバナナを食べて朝食の変わりにしました。

印刷を終えてから蒲団を取り込み洗濯したシーツを掛けて、母のベットを作りました。
これだけしておけばまずは一安心です。
煮込みうどんを作って昼食にしました。久しぶりにゆっくり寛いで食事をしました。

ただ食事をしてから猛烈な眠気が襲ってきてしまいました。でも気持ちが立っていて眠れなません。
何も考えられず何も出来ないほどに、頭も身体も疲れ切っていました。
歩くのも大儀な状態で、何をしたら気持ちが切り替わるのかぼんやり考えていました。

結局気になっていました郵便局の振り込みに行く事にしました。銀行に行って記帳もしてきました。
本当は文房具屋さんで買う物が有ったのですがこれ以上動くのも危険だと思い帰宅。
今年の家計簿に繰越残などを入れたりしている内に再度眠気が襲ってきました。

炬燵に入ってムートンの上に横になりました。15分ぐらい眠ったようです。
わずかな時間の睡眠でも大分頭がすっきりしました。
やっと少し身体が動かせるようになったようで、お風呂を洗ったり昼食の片づけが出来ました。

明日はオカリナの練習日です。今月は集金月ですから休めません。わたしは会計係です。
今日からわたし自身の新年の始まりです。前向きに・・・と思っています。
まずは昨年からの疲れをとって、新しい年をしっかり受け止め、行動開始です。そして楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80年の歴史を持つ「針坊主」をリニューアル

2011-01-04 22:44:25 | 日記
1月4日 火曜日 晴れ

今日も良いお天気でした。
でも洗濯を干しに2階のベランダに出ただけで全く外へは出ないで過ごしました。
本当は母はドライブに行きたいようでしたが、わたしの体調が要望に答えられなかったのです。

母がベットに入る時など、わたしが手伝わないと大変、許せないような事を言います。
その為に毎晩わたしは12時過ぎ、ほとんど1時近くまで寝られないでいます。
確かに身体をベットに横たえさせることも、お布団を自分の体に掛けることも大変なのです。
もう一人で何も出来ないと言った方が良いような現状になっていますが、本人にはその自覚は皆無です。

3時過ぎに昼食なのですが、その前にわたしは長襦袢の半襟を差し替えたかった。
母が使っていました母の言う「針坊主」を前回富士宮の家から貰ってきています。
ただその針坊主の布を買えようとしましたら、なんと針坊主は針がびっしり入っていて使い難いのです。

それビニールを敷いてその上で針坊主を外して中に潜っている針を引っ張り出しました。
20本ぐらいは有るかとは思っていましたが、なんと100本以上有りました。
これには流石に驚きました。

針坊主の中には頭髪ですが、針を抜いて少しずつバラしてみましたらなんと「髪文字(かもじ)」でした。
母が娘時代から使っていたといいますから、日本髪を結った時髪の中に入れて有った「髪文字」のようです。
外側の布は取り替えても中身の髪は取り替えていなかったようです。それで針がびっしりあったのです。

ペンチやペンチ型をした爪切りなどいろいろ道具を持ってきて針を抜きました。
さびていたり折れていたりした針を抜くのに結構時間がかかりました。
針を抜いてから、間に合わせで針坊主の形にしました。
坊主の布は小さなタオルのハンカチで間に合わせました。

下の板は母が何度も座ったためでしょうか、かなり薄くなっていました。
子供の頃から母は何時もこの針坊主を脇に置いてわたしのお正月の振り袖も縫っていましたね。
何でも欲しい物を持っていって良いわよと、珍しい母の言葉でこの針坊主を貰ってきたました。

母が女学生の時から使っていたと言いますからかれこれ80年位の歴史が有るはずです。
わたしも生涯この針坊主を大事に使っていこうと思っています。
坊主の部分の布をいろいろ買えて楽しみます。



現在のテーブルの情景です。テーブルの上は目下果物とお花が乗っているだけです。
熊さんもネコちゃんも棚に戻してあります。暫くこの状態でテーブルを使うつもりです。
キュウイももう食べ頃になっています。



この果物を入れています籠は、先日母の家から貰ってきました。
わたしの所で使っています果物籠はほとんどお花を戴いた時の籠を使っていますので深いのです。
それでこのような浅い籠を以前から欲しいと思っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの首都高でした・・・。

2011-01-03 21:55:22 | 日記
1月3日 月曜日 晴れ

今朝、また朝寝坊をしました。母の所へ10時までに行くつもりでしたが、目覚めたのが8時少し前。
目覚めても身体が自由に動かないので更に焦りました。暮れからの疲れがとれていないようです。
ベットの上でゆっくり身体を動かしていましたら、少しずつ身体が動くようになってきました。

着物を大急ぎで着ました。足袋は昨日のより一サイズ大きめの物を履くことにしました。
昨日より今日の方が足が浮腫んでいるような気がします。足袋が小さいと疲れます。
本当は第一京浜で行きたいのですが、時間に焦って運転するのは嫌ですから首都高を走ることに・・・。

久しぶりの首都高でした。
今更気がつくのも変なのですが、羽田までの首都高は全線時速60キロだったのです。
それでも70㎞か80㎞で走りましたが、追い越し車線を勢いよく追い越す車は100㎞以上でしょうね。

朔日より今日の方が車の量は多かったのですが、それでもいつもより空いていました。
高速道路を走っていますと高いビルはともかく、建物は眼下に見えます。わたしの方が高いのです。
うっすら雲がかかっているような綺麗な青い空の下、不思議な世界に入ったような感じになりました。

コンクリートで作られた首都高が太い線のように見えてきました。
曲線や直線の、その入り組んだ様子は、まさにわたしが子供の時に読んだSF漫画の世界のようでした。
わたしがその世界にタイムスリップしている・・・。妙な感じでした。そんな錯覚を覚えました。

何故急にこんな事を想い出したのか、その世界に入ったような気持ちになったのか不思議です。
理屈では無いのです。そんな不思議な感覚を楽しみながら首都高を走っていました。
唐突にそんな風に感じてしまったのは、疲れすぎているからなのでしょうか・・・。

羽田で首都高を降り始めた時から、さっきの妙な世界も気分も消えていました。

あるじと一緒に走っていた頃は、川崎大師の初詣の車で渋滞になっていたものですが、
今日はその渋滞もなく羽田出口で降り、真っ直ぐ母の家に向かいました。
母と一緒に箱根駅伝の往路の選手、20人全部通過し終わるまで応援をしました。

本当はテレビでゴールの瞬間を見たい母なのですが、そうしますと食事の時間が遅れ後が大変なのです。
民族大移動のような大荷物は駅伝到着前に車へ運び込んでおきましたので、トイレのために部屋に戻り、
すぐ車でわたしの家に向かいました。
昼食は煮込みうどんを食べたいと言う母の要望に答えることにしました。

この度は2泊3日の逗留です。その後が本当の意味でわたしのお正月です。
本も読みたいし、リコーダーも吹きたい・・・。冷蔵庫の中まで母好みの食べ物ばかりです。
わたしの家でわたしの時間をゆっくり楽しむつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣は弘明寺観音へ。

2011-01-02 22:57:24 | 日記
1月2日 日曜日 晴れ

昨日あるじのお墓にお参りが出来ませんでしたので、今日行ってきました。
長女家族が午後から一緒に行こうかと言いましたが、わたし一人で行くことにしました。
ただ箱根駅伝で通行止めになっていますので、時間調整をしました。

テレビを見ていて駅伝のメンバーが全部通過したことを確かめてから家をでました。
予想以上に道路は空いていました。いつもの半分ぐらいの時間で霊園に到着。
昨日も持ってきていました水仙と小菊を手向けて、あるじの墓前で暫く座っていました。



独りで座っていますとやはり淋しくなってきてしまいます。
あるじに「さよなら」を言って、ほのぼのメンバーにもあるじと同じお花を手向けてきました。
41才で人生を閉じてしまった彼女を偲んで、此処でも暫く座っていました。

彼女に似た人を見ますとハッとしてしまう事が今でも度々有ります。
来月また尋ねる事を約束しながら別れてきました。まるでわたしの娘みたいな彼女だったのです。
いつもの入り口に向かう所で写真を撮しました。枯れ木のようなこの並木の様子が冬空に似合います。

 

わたしのお気に入りの並木道を抜けメガネ橋を渡ってから、昨日写真を撮った所に行ってみました。
同じ所から夕暮れと昼間の景色との違いを見たかったのです。
夕方も良かったですが昼間も良いですね。水面に映る木々の感じが良かったです。

昨日と同じ立ち位置を探したのですが、微妙に違うような気がします。
夕陽が木々の間からオレンジ色に映えていた、あの景色は昼間では想像出来ないです。
時間帯で空の色も太陽の光もまるで違うので、景色その物の雰囲気が変わります。

 

帰りは来る時より少し余分に時間がかかりましたが、それでもいつもよりは早く帰宅出来ました。
長女家族はまだ来ていませんでした。
庭から水仙を切って、水仙の香りの好きなお隣さんに差し上げながら新年のご挨拶をしてきました。

住所録の整理をしていましたら、長女家族がやって来ました。
わたしと新年の挨拶をしあるじに挨拶をし、一休憩してから弘明寺観音へ初詣に行きました。
彼女たちは毎年初詣は弘明寺に決めているようです。
でも長い行列を待ちきれず何時も脇から手を合わせるだけなのですが・・・。

お参りをしてから、商店街のはずれに有ります酒屋さんまでブラブラ歩き、八海山の酒粕を買います。
この店で長女は高校の卒業式の日に、菊水のワンカップを買って来ました。
通学の往復で菊水を見ていたそうで、卒業祝いに父親と一緒に飲みたかったとか・・・。

大学受験勉強中、時々ビールの空き缶が彼女のゴミ箱に捨ててありました。
隠れて飲むより良いと思っていましたから、そんな彼女に注意をしたことはありませんでした。
あるじと菊水談義を楽しんでいました。あるじはとても嬉しそうでしたね。良い想い出です。

孫息子たちは大好きな炬燵に入って、先日わたしも並んで買えましたゲーム機で遊んでいました。
わたしはかなり疲れましたが、彼らは疲れた風はなく元気その物です。
夕食は食欲旺盛な彼らと一緒でしたからわたしも結構戴きました。

とにかく長女家族は食べることが好きですね。本当に美味しそうに楽しんでいます。
わたしも食いしん坊ですから、彼らに負けないのですがこの頃は食欲不振でした。
でも今夜は今までになくしっかりいろいろ戴きました。消化剤も使わないで大丈夫でした。

心温まる良い一日になりました。感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする