goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

珍しく今年は、冬至の日の今日、柚子を収穫しました。

2017-12-22 20:19:05 | 雑感
今朝も空気は冷たかったですが、お日様一杯で気持ちが良かったです。
でも、今日は年賀状を書き始めようと、喪中の葉書と照らし合わせたり万年筆を選んだりしました。

お昼少し前に長女が、庭に柚子の収穫をしに来ました。今年の柚子は、数が少ないので大振りです。
何時もはカラスやヒヨドリが柚子を啄みに来るようになってから、収穫するようにしていました。
そうしていたのは、野鳥は柚子に甘みが無いとやって来ないようだと、知っていたからです。

一月下旬になると、陽が当たっている面を啄み、実は食べ尽くされ皮だけだったりする事も有ります。
先日差し上げた方が充分甘みがあったと言っておられたので、早めに収穫する事にしました。
収穫した柚子は昔風の床下で保存する様にして、少しずつ刻み甘酢漬けに加工していくつもりです。
今年は昨年の5分の1以下数量ですから、作業もさほど大変にはならないはずです。

収穫した柚子を数えながら袋に入れてます。 

柚子を収穫しながら剪定もしました。 
全部収穫したつもりでしたが、写真では見えませんが天辺に1個だけ残っていました。
取るのも大変ですからそのまま放置する事にして、作業終了に。

道路に落ちた柚子の枝や葉を履き集めましたら、45㍑のゴミ袋に1つ分ありました。
柚子には鋭い棘があり、庭に落ち枯れても棘の威力は健在で、触ると怪我をするので要注意です。

柚子の収穫のあと、上に向かって延びて居る藤の蔓も切って貰いました。
お陰で、我が家の庭だけは何時お正月が来ても大丈夫になりました。助っ人さんと長女に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする