goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

満足の日になりました。

2012-03-31 21:43:26 | 日記
3月31日 土曜日  曇りのち雨

暖かい一日でしたが、まるで春の台風のように風も雨も凄かったです。
9時からほのぼの編集会でした。編集会で最後のチェックを完了。
ほのぼの編集会が終わって、すぐにわたしと編集長は印刷をしに近所のコミニティーに向かうことに。

メンバーのお一人が12時から町会の用事があるとかで、直接向かいたいと言います。
風雨が凄い状態でしたので、お二人にお留守番をお願いして鍵を預けて出かけました。
うっかり留守電にしないで出かけてしまいましたので、ちょっとそれだけが気になっていました。

それに出かける頃には、雨がかなり降ってきましたので、用紙が濡れないようにするのが大変でした。
春の台風で傘もさせないほどの強風で横殴りの雨でした。
車に入れて有ったジャンパーに包み込むようにして雨から印刷物を守って家の中に運び込みました。

印刷を終えて濡れた衣服を着替えてほっとしました。
昼食は鮭を入れたご飯を炊いておにぎりにして、メンバーと戴きましたからお茶をしてお終いにしました。
ほのぼの の印刷を終えたからでしょうか、疲れていたのに寝る気にもなりません。開放感を感じてました。

少し休憩してから、墨をすって新聞の囲み記事を写し始めました。この頃結構はまっています。
変体仮名の平家物語を写すより新聞の囲みのほうが、楽しめることを知ったのです。
墨はずっと以前恩師から戴いた物で、とても香りが良くそれだけでも気持ちが落ち着きます。

書いている最中、長女家族がやってきました。
一緒に食事をしに行きました。彼らの食欲につられてわたしも結構戴きました。
不思議なことに消化剤はのみましたが、苦しくも気持ち悪くもなりませんでした。

その上、帰宅してから娘たちとお茶にした時、わたしも一緒にお茶菓子も食べたのです。
わたしにしては珍しく随分食べられました。大勢で明るく楽しい食事が良いのでしょうね。
孫息子たちの成長の早さにに、嬉しいような寂しいような複雑な気持ちでした。

明日からは一番小さい孫も中学生になります。もう彼は半分以上大人になって居ます。
3月の最後の今日は春の台風のような日でしたが、一番小さい孫も一人前らしくなった日です。
ほのぼの49号の印刷も出来ましたし、ささやかな喜びを感じられた一日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする