goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

娘と孫息子達とゆっくりしました良い時間を楽しみました。

2009-03-27 23:59:15 | 日記
3月27日 金曜日 晴れ

お日様が出ていますし気持ちの良いお天気でしたが気温はなんと2月の気温とか・・・。
寒い一日でした。

孫達と洋光台の子ども科学館に行こうなどと娘と検索していたのですが、
当の孫息子達は家に居たいと言うのです。
家で何かするのも一考と思ってわたしも賛成したのです。

ところが朝寝をしたことで予定はずれにずれて、朝食が10時過ぎ、
お昼はいたっては3時過ぎ、夕食は9時近くなっていました。

何か時間を損したような気分になっていました。
それに珍しくわたしはお昼寝をしました。
それも食堂の絨毯に横になって眠ってしまいました。

ストーブをつけて寝ていましたからとても暖かかったです。
長女も食堂の椅子の肘掛けに寄りかかって眠っていました。
毎朝5時半に起きて婿殿を駅まで送っていますしから、寝不足なのでしょう。

夕食に孫息子から「鶏の唐揚げ」と言う注文が出ていました。
わたしはベットに移動して横になっていましたが娘は炬燵に移動しまた眠っています。
そっと起きあがって唐揚げの準備をしました。本当に久しぶりの唐揚げ作りです。
我が家ではもも肉半分で充分なのですがなんと今日は2枚半を使うことにしました。

鶏を調理しながら懐かしく当時を思い出しました。
グリンピースのご飯を炊き、小松菜のお浸し、烏賊納豆、葱とわかめの味噌汁、
桜豆腐等々、かなりきちんと食べる孫達でした。

久しぶりに孫のための食事の支度をしました。
何人かの食事を作るのは張り合いがありますね。全部綺麗に食べてくれますから。
わたしは鶏よりもその後でお茄子の唐揚げが久しぶりで美味しかったです。
お肉よりお茄子の方が食べよいです。

家族が居てくれますと不思議にお昼寝が出来るのです。
あるじが居なくなってから殆どお昼寝が出来ません。何ででしょう・・・。
あるじが居てくれたら一寸寝られるのに・・・、と良く思っていました。

今日は精神的にゆっくりリラックス出来ました。
明日は大学芋を作ったり蒸しパンを作ったりしてみましょう。
何となくゆったりした良い一日になりました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする