goo blog サービス終了のお知らせ 

いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

第28回 清流美山の鮎まつり

2011年08月03日 | 日記
毎年恒例の「清流美山の鮎まつり」も、今年で28年を迎えました。
歴史ある行事が続くことは嬉しいことです。


●第28回 清流美山の鮎まつり

開催日時 平成23年 8月15日(月)正午~午後8時30分ごろ

開催場所 美山町自然文化村「河鹿荘」周辺


イベント内容

●正午 オープニングイベント

●正午~ テント屋台オープン

●12時30分~  餅つきやビンゴゲーム・かき氷早食い競争など随時開催

●17時~     美山黄昏ショー  美山太鼓・ほどらいこバンド・東映剣会「チャンバラショー」

●18時50分~  盆踊り大会

●19時30分~  花火大会

●20時~     福引き

※福引協力券(当日300円)の半券は、19時30分まで受け付け。売切れ次第終了となります。

※福引協力券(前売り250円)は、町内各振興会で販売しています。

※当日のスケジュールは、進行状況や天候などにより時間帯や内容が変更がある場合があります。


●鮎のつかみ取り


開催日 8月 6日(土)・ 7日(日)
    8月12日(金)
    8月20日(土)・21日(日)


午後1時から開催! 美山町自然文化村にて予約受付を行います。(要予約)

プレ鮎まつりイベント

開催日 8月13日(土)・14日(日) 1回目は正午から、2回目は14時から開催。

受け付けは知井振興会前で


鮎まつり当日

開催日 8月15日(月) 1回目 11時30分・2回目 13時・ 3回目 14時30分・ 4回目 16時から開催。

受け付けは鮎まつり会場で


各回定員は120名。大人2,000円(中学生以上)・小学生1,500円(未就学児童は無料ですが、保護者の同伴が必要です)

各回開始時間の30分前までに受け付けを済ませてください。

つかみ取りの網は30センチ以内とし、網のレンタルも行っています。


そのほか、お問い合わせは 鮎まつり実行委員会 ℡0771(77)0001
             美山町観光協会   ℡0771(75)1906
             美山町自然文化村  ℡0771(77)0014  までお問い合わせください・