温厚だって言われる私も心の中では色々と葛藤してきた。
き~~!!と、騒ぎたい時もある。
私も人間だもの。怒る時だってあるのよ。
どうしても腹が立ってしょうがない時もある。人間関係って難しい。
嫌われたり、嫌ったり☆ 好きになったり、好いて?くれたり。。?
若いころの私は気にしたものだ。
今は、誰にも良いところもあるし、悪いところも必ずあって、おあいこなんだって思うようになりました。
良いところも、悪いところもコインの表と裏で一体なんだと。。。
本当にむかつく時もあるけれど、自分にだってそんな欠点があるじゃない?と、思うようになりました。
誰もが、生きる事に一生懸命だ。見えないけれど、何か重い荷物を抱えていたりするんだよね。みんな、精一杯なんだよ。
どこに焦点を合わせるかなんだよね。なるべくなら良いところに焦点を
合わせていたいけど、悪意いっぱいの人もいて、そんな人は無理。
距離をとります。(苦笑)仏様じゃないんだから赦せんわ。
何を言っても赦してくれる人なんていないよ。
でもさ、欠点のある者達が何か、ご縁があって一緒にいないといけないってのなら赦しあわなきゃね。誰も生きていけないよ。
お互い、良い欠点持ってるわと苦笑しながら、お陰様で生きていきたいと思う今日この頃です。
陰で気遣ってくれてる人に感謝したいと思います。
私も人からは温厚と言われてるようです(多分)が、爆発しそうになることは少なからずありますよ。
仕事だと、他の部署や外部との調整などで、色々なタイプの人と接しますが、仰るように、皆それぞれの立場で精一杯なんだと思えるようになったのは、ここ10年くらいの間だと思います。
中には、自分の考えが絶対で周りの声には一切耳を傾けないなんて人もいますが、そういう人は、直接接するとストレスになるけど、自分はああはならないぞと、反面教師のように思ってればいいのかなって思うこともあります。
人間関係は難しいですね本当に。
こんばんは。
人間は利己的だとマザーテレサも言っています。
この大変な時代ですから、尚更人間関係も
ギクシャクしてしまうかもしれませんね。
皆、大変なのだから、助け合って仲良く生きていこうと、思ってくれる人達ならいいのですが、
自分さえ良ければいいと言うかたもいます。
自分の考え方が絶対だと言う人も中にはいるでしょう。自分とは真逆の思想を持っている人も中にはいるのだと思わなければやっていけません。
兎に角、否定してくるかたや、悪口を言う人は放っておけばいいと言う人が沢山います。
嫌な人のせいで頭の中が、その事だけになるのは
人生の時間の無駄です。なるべく考えずにいましょうね。振り回されていてはよくないです。
時間は有限です。ポジティブに楽しく、気の合う人達を大切にしながら生きていきましょう。
嫌な人の事で気分を悪くしてる時間がもったいないです。合わない人は必ずいます。ナナマガラーさんみたく、嫌な人は反面教師にして楽しんでいけるようにしましょうね。
嫌な人の言う事は大事な事以外はスルーでいきましょう。自分を否定してくる人と、無理して仲良くやっていこうと思わなくていいです。距離をとって、最小限のお付き合いで済ませておきましょう。
私はメンタルを病んでしまったけど、考え方のテクニックの本やTwitterで考え方がかなり変わりました。ナナマガラーさんは優しく誠実なかたですから、
敵を作らないように気をつけて、ご自分らしく過ごしていたら良いと思いますよ。
お互い、頑張っていきましょうね。嫌な事を考える時間をなくしましょうね。長くなり、すみません。😊🍀