goo blog サービス終了のお知らせ 

川の生き物 飼育ライフ

今までに出会った生き物の紹介や、自分で採取してきた生き物の飼育ライフを紹介します。でも最近は海釣りと菜園がメインです。

オオヤマカワゲラ

2011年03月01日 00時05分00秒 | 昆虫
普段、気にも留めない河原の石の下にも

実に様々な生き物がいるものです。



さて今回は、今年の初め、奥多摩に行った時に、

川原で見つけた生き物を紹介します。





この水生昆虫ですが、

毎度の「新訂 水生生物ハンドブック」によると

オオヤマカワゲラというカワゲラの一種とのことです。



頭部や背中の模様が特徴的で、同定もそれほど難しくはないです。

肉食性で、2~3年かけて成虫になるようです。



普段は、清流の平瀬の石下をはい回って生活をしているようで

下の写真のような場所で発見しました。


(温泉に行ったついででした









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。