川の生き物 飼育ライフ

今までに出会った生き物の紹介や、自分で採取してきた生き物の飼育ライフを紹介します。でも最近は海釣りと菜園がメインです。

異種格闘釣り??

2012年08月31日 00時59分11秒 | 海釣り日記
帰島して 久しぶりに釣りへ行きました。


3週間ぶりくらいでしょうか。

桟橋の先端で、サビキ釣りをしました。




はじめは魚影が見られなかったのですが、

コマセを落とし続けていると

魚が寄ってきました。


この日は、いつになくいろいろな魚種が見られるような!?

上からわかる限りでは、巨大なイスズミやサンノジ(ニザダイ)

ツノダシ、フグ、タカベなどがわかりました。

わからない魚もいろいろ見えます。


でも、見えていても これがまた なかなか釣れないんです。

コマセを繰り返しカゴに入れながらがんばっていると

なにかがかかりました。


釣り上げると、なんだか黄色くて熱帯魚みたいな魚でした。

小さかったのですが、初物の魚なので持って帰ることにしました。


(すぐによってきますが、なかなか釣れないんです。)



根気強く釣りをしていると、再び何かがかかりました。

引き上げると タカベでした。(ヤッター!)

いいサイズで27cmぐらいありました。



続けてヒット! 今度はムロアジでした。

ムロが廻ってきたようです。



魚影がコマセにたくさん集まるのですが

なかなかサビキにかからなく、我慢の時間が続きました。

再びヒット! 今度はいいサイズのイサキでした。


コマセが無くなってきたころに再びヒットしました。

やたら走るので

「ムロアジかな?」

などと思って釣り上げると、

今まで釣り上げたことない魚でした。


(黄色と青色の縞模様がとてもきれいでした。)


今日釣った魚は5匹で、5匹ともそれぞれ違う魚でした。

一緒に釣りをした同僚からは、

「異種格闘技みたいだね。」

などと言われました。


こんなにいろいろな魚が釣れたのは、今回が初めてです。

ちなみに2回バラしてしまいましたが、

その魚も違う種類でした。



帰った後、図鑑で調べてみると

一番はじめに釣った魚は、シラコダイという魚で、


(口が小さいです。ハリは口の横側に引っ掛かっていました。)

最後に釣った魚は、ツムブリという魚でした。



シラコダイ以外は、刺身で美味しく頂きました。



ちなみに、右からツムブリ、ムロアジ、タカベ、イサキの刺身です。






水槽のお手入れ と ○○○三世

2012年08月30日 00時49分04秒 | 水槽
しばらくほったらかし状態であった 

水槽のお手入れをしました。



正月の帰省の際に採取してきた稚魚が

この8月の間に一段と大きくなって

オイカワであることが

はっきりわかるようになりました。



(1月の頃の様子)


(現在の様子)


しかし その他にも

8月に帰省していた間に

オイカワ水槽に大きな変化が…



なんと

この水槽に生息していたはずの

ミナミヌマエビ(多数)とスジエビ(2匹)が

忽然と姿を消していました…。



(もはや他水槽の稚エビ以外いなくなってしまった…)


理由は言わずもがな、です。

しくしく…


         


そして、お隣の

現在、

二世ヒメダカ&二世ミナミヌマエビの

ものとなっている水槽も

半分水替えを行いました。

メダカは2cmほどなので

あまり気にして見ていなかったのですが

お腹に卵を抱えているメダカがいるのに

気づきました。



(きれいに撮れなかったのですが 真ん中のメダカのお腹です。)


体は小さくても、もう成魚になっているのですね。







本日の収穫

2012年08月29日 01時48分33秒 | 家庭菜園
島に帰ってきました。


知人に水やりを頼んでいた家庭菜園では、

しばらく見ない間に

成長していました。



ゴーヤは今季初収穫です。

育苗が遅かったのと、台風での被害が影響しました。



インゲンは相変わらずたくさん採れます。

ちょっと大きくなりすぎかな。



オクラは大きくなりすぎてしまいました。

せっかくいっぱいなったのに もったいない…





そして…

トウモロコシです。



昨年は害虫にやられてしまい、まったく実が成長しなかったのですが

今年は何とか収穫をすることができました
そして味もGOOD



しかし…

実が小さかったので、

来年は、さらに改善していきたいです。




その他にも、クウシンサイも収穫しました。

ただ、エンドウは暑さで枯れてしまっていました。













ウナギと少年

2012年08月28日 00時00分05秒 | 川魚捕り日記

先日の魚捕りでの出来事です。



川の中でガサガサと魚を狙っていると

一人の少年に声をかけられました。



「何か捕れましたか?」



眼鏡をかけた6年生ぐらいのその男の子は、

いかにも生き物が好きそうな感じの子でした。




ウキゴリやヌマチチブなどが捕れていたので


「ハゼの種類が捕れているよ。」


と返事をしました。





すると、少年はおもむろに


「ウナギが捕れたんです。」(少年)


と話してきました。


「えっ?ウナギ」(僕)


「見ますか?」(少年)


「ほんとに?」(僕)


目を輝かせていた?僕に そう声をかけた少年は

自分のバケツのところまで案内してくれました。






某TV番組やインターネットなどで

この川の下流にウナギが生息していることは知っていますが、

実物を間近で見られるとは…



僕は、本流と支流の合流地点の支流側で魚を捕っていたのですが、

少年は本流のところで捕獲したそうです。




「写真撮らせてもらっていい?」

と聞いて、パシャパシャ撮影させてもらいました。







そういえば、生きているウナギを触るの初めてです。



その少年はとってもいい子で、

片手で持ちながら写真を撮らせてもらっていると


「僕が持ちましょうか?」

と。


その上、少年

「よかったら、ウナギあげます。」

と言ってきました。


「えっ

突然の少年の申し出に、一瞬 目が点になってしまいましたが

なにせ島暮らしなので、今回は遠慮させていただきました。


(転勤前なら、近くに住んでいたので間違いなくもらっていたと思う)




親の顔が見てみたいものだ(良い意味で…)


と思っていると近くにいました。


割と年配の方のようで、

「昔は、もっと魚がたくさんいたものですよね。」

などと同意を求められましたが

「そうなんですか

と思わず返事してしまいました(笑)。





子どもに川遊びの楽しさを教えている

素敵なお父さんでした。

ほのぼのとした気持ちになった出来事でした。








この夏 最後の魚捕りへ

2012年08月27日 22時22分02秒 | 川魚捕り日記

島に帰る前に

最後の魚捕りに出かけました。



よく行っている(?)、いつもの場所に行きました。


夏休み中ということもあり、

親子連れで魚を捕る人たちの姿が

結構見られました。




まず、水草を採取。



その後、タモ網を持って石の隙間を探っていくと

ウキゴリとヌマチチブをゲット

ヌマチチブを捕ったのは1年半ぶりです。



そのほかにも、メダカ、オイカワの稚魚、フナ、ドジョウが見られました。



川の様子も、前回来たときと比べて、ずいぶん変わっていました。


夏真っ盛りということもあり、

魚以外に いろいろなトンボやヤゴにも出会いました。




上の写真は、神様トンボとも呼ばれる

カワトンボの一種のハグロトンボです。

そのほかにもシオカラトンボや

数種類のイトトンボなども見られました。


(真ん中辺りにイトトンボがいます)



次に行くときが楽しみです。






イルカと桟橋

2012年08月26日 00時00分05秒 | 海釣り日記


今住んでいる島では、イルカが見れます。

船を出してもらえば、イルカと一緒に泳ぐとこもできます。

(ただし、泳ぎがうまく素潜りができればの話ですが…)



釣りをしていると、たまに桟橋にやってきます。

とてもかわいいです。



でも…




彼らは、タカベが大好物なんだそうです。


そんなわけで、イルカが間近で見れると

魚が釣れなくなります。






さ、魚の口から…

2012年08月25日 19時11分22秒 | 海釣り日記


先日、高級魚と呼ばれる

タカベという魚の話をしましたが、

その魚を調理したときの話です。




いつも魚をさばくときのように、

まずウロコを取り、次にエラを取って

さてと、内臓を取ろうとか

とまな板の上に置いたんです。




すると、なにかが もぞもぞと

魚の口から這い出てきました。


ひぇ~、なんじゃ~ こりゃぁ~





とはじめは 目を丸くして見ていましたが

見ているうちに

鯛の口に寄生する「タイノエ」

という生き物のことを思い出しました。


でも鯛じゃないしなぁ…などとおもいながら

口の中を確認すると…

なんともう一匹いるではありませんか。






しかも、じぃ~っとこっちを見ている感じだし…。


写真を撮った後、口から引っぺがしました…。



(大きいのがメス、小さいのがオスらしい…)


初めに出てきた大きな方を、よ~ぉく見ると

おなかに抱卵しているようで

さらにじっと見ると、

なんか小っちゃいのが

ぎっしり詰まっているのが見える…






怖くなって 冷凍してしまいました。



ちなみに調べたところによると

「ウオノエ」という生き物のようです。













久しぶりの魚捕り

2012年08月24日 01時17分41秒 | 川魚捕り日記
久しぶりに 生き物採取に行きました。

GW以来です。


今回行った所は、2年ぶりとなります。



昔住んでいた所の近くなので、

いろいろ懐かしみながら向かいましたが

非常に暑かったです。


でも、見ての通り田園風景なので

都心の暑さとは違いましたね。



小さな支流の上流部で、湧水がある場所です。

田んぼの脇の用水路が今回のポイントでした。



さっそく小さな網を入れてみると…



サワガニを発見しました。

( ↑ ちなみに 小さなオニヤンマのヤゴもいます。わかりますか?)






田んぼ脇の用水路に網を入れると




ホトケドジョウを採取することができました。

その他にもカワニナやマルタニシを採取しました。




この地域には、ホトケドジョウがたくさん生息していましたが

全国的に生息域が少なくなっているそうです。

このような環境をいつまでも大切にしていってほしいですね。









高級魚 ・・・ らしい

2012年08月23日 00時07分32秒 | 海釣り日記


タカベを初めて釣り上げることができました。

黄色い帯が入った、きれいな魚でした。





夏が旬の魚で、この時期は脂がのっていて

とてもおいしいとのことです。


どうやら、けっこうな高級魚らしく、

この季節の島の特産となっているようです。



前回なかなか釣れなかったので、

細い糸と細いハリの仕掛けを用意して

釣ることができました。

でも、コマセの帯の中に仕掛けをうまく入れなければならなくって

かなり難しかった!!



ちなみに、刺身と塩焼きにしていただきました。

聞いていた通り、脂がよくのっていて

とてもおいしい魚でした。


こんな魚が桟橋から釣れるのは、うれしいです。

また釣りたい!!









海釣りの釣果

2012年08月22日 01時01分26秒 | 海釣り日記


朝釣りに行きました。

この日の釣果は4匹でした。



ちなみに上からイスズミムロアジ、下の2匹がカンパチです。


         


カンパチは、小さい方はルアーで、

もう一匹はサビキで釣りました。

カンパチを釣ったのは、およそ11ヶ月ぶりだったので

キターッ! ヤッター!! と興奮状態でした。



(真ん中がカンパチ、上はムロアジ)



サビキ釣りをしていると、

タカベという高級魚がいっぱい寄ってきたので

なんとか釣り上げようとすると、

仕掛けに魚がかかったので

大喜びをして釣り上げると

なぜかムロアジでした…。


         


ねばっていると、イスズミという魚がかかりました。



この辺りでは、ササエと呼ばれているらしく

身が臭いと嫌われているようですが、

初めて釣ったということもあり、

自分で確かめてみなければと思い、持って帰りました。