川の生き物 飼育ライフ

今までに出会った生き物の紹介や、自分で採取してきた生き物の飼育ライフを紹介します。でも最近は海釣りと菜園がメインです。

オオヤマカワゲラ

2011年03月01日 00時05分00秒 | 昆虫
普段、気にも留めない河原の石の下にも

実に様々な生き物がいるものです。



さて今回は、今年の初め、奥多摩に行った時に、

川原で見つけた生き物を紹介します。





この水生昆虫ですが、

毎度の「新訂 水生生物ハンドブック」によると

オオヤマカワゲラというカワゲラの一種とのことです。



頭部や背中の模様が特徴的で、同定もそれほど難しくはないです。

肉食性で、2~3年かけて成虫になるようです。



普段は、清流の平瀬の石下をはい回って生活をしているようで

下の写真のような場所で発見しました。


(温泉に行ったついででした








水の中のダンゴムシ??

2011年02月24日 00時05分00秒 | 昆虫
いつもの支流の上流域で、生き物の採取をしていたところ

ダンゴムシのような生き物を発見しました。


「新訂 水生生物ハンドブック」で調べてみると

ミズムシであることがわかりました。



(横から見た様子



節足動物で、なんでもエビやカニに近い生き物だそうです。

川底に積もった落ち葉や石の下の有機物を食べているようです。



(足にできる水虫じゃないよ







水槽に住み着いていた謎の生き物!?

2011年02月22日 00時05分00秒 | 昆虫
何気なくウキゴリ君やエビ君たちを観察していると

水草に付いていたゴミの塊が …… んっ?

なんか動いてる





よ~く見ると、ゴミの塊ではなく、

ミノムシのようなものが水草についていました。






どうやらトビゲラの仲間のようです。


トビゲラは、大きく3つのタイプに分けられるようで


    ①網をはるもの。

    ②砂や葉片・木片などで作った筒状の巣で生活し巣を持ち歩くもの。

    ③巣を持たないもの。


がいるようです。




②のトビゲラには幾つかの種類がいるようですが、

このトビゲラは植物片だけでミノを作っている種類のようです。




そのようなトビゲラには、

クロモンエグリトビグラやトビモンエグリトビゲラなど3種いるようですが

どの種類かは、同定が難しいです。


(以前捕まえてきたトビゲラ)

(確か水槽に入れたっけ?)



川にはいろいろと不思議な生き物がいるものです。







ヒゲナガカワトビゲラ

2011年02月17日 00時05分00秒 | 昆虫
いつもの支流の上流域で見つけた水生昆虫の1匹です。

「新訂 水生昆虫ハンドブック」によると

ヒゲナガカワトビゲラのようです。



大きさや頭の形に特徴があるので、比較的見分けやすいです。

きれいな川に生息しているそうで、この辺りは湧水も流入しているし

水質環境がいいのだなぁと改めて感じました。



(見た目はちょっとかわいいとは…



岩陰に溜まった落ち葉の中から見つけましたが、

本によると落ち葉などの有機物を主食としているようです。



(下から見た様子


はじめはホタルかな?などと思ったのですが

違ってました。ちょっと残念です。






シロタニガワカゲロウ

2011年02月09日 00時05分00秒 | 昆虫
ヤゴに似た生き物を捕まえました。

「新訂 水生生物ガイドブック」という本によると

どうやらシロタニガワカゲロウという昆虫の幼虫のようです。



(裏から見た様子)


ヤゴと違いお腹の辺りにフサ毛状のエラがあります。

動きも速いですし、長い3本に分かれた尾もあります。





割ときれいな川に生息しているようです。

(あの汚いミズワタがどうも気になるのですが…)






ヒラタドロムシ

2011年02月06日 00時05分00秒 | 昆虫
以前、支流でも見つけた水生昆虫です。

そのときは、名前がわからなくて

「何だろう、この生き物は?」

と思っていたのですが、いろいろと調べてみると

ヒラタドロムシという昆虫の幼虫であることがわかりました。



(裏から見た姿です)


今回は、本流との合流地点の近くで採取しました。

一見、甲殻類のように見えますが、これでも昆虫だそうで

不思議な生き物がいるものです。



 ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ 

見慣れないチョウ

2010年10月31日 22時51分48秒 | 昆虫
先月、家の前で見慣れないチョウを発見しました。アゲハチョウにも見えたのですが、とりあえず写真に撮っておこうと思って一枚撮ったら飛んでいってしまいました。ちょっとぶれているのですが、長年東京に住んでいて一度も見たことのないチョウだったので、すごく気になったので後で調べてみたのですが、なかなかわからない…。

しばらく放っておいたのですが、後々アカボシゴマダラというチョウであることがわかりました。元々、中国や台湾、ベトナムなどに生息するチョウで、日本では奄美大島に分布しているようです。しかし、2000年ごろから神奈川や東京で見られるようになり、現在に至っているようです。道理で今まで見たことがなかったようです。



人気ブログランキングへ