フルート吹きのほっと一息

フルートのこと、音楽のこと、作曲家のこと。そして愛犬トム君との日々。
一緒に楽しんでくださると嬉しいです

フルートの選び方 2

2019年04月09日 | flute 2019~2020

 

近年、中古の銀のフルートを2人がお買物。

どちらも元値は軽く100万円を超えるものだ。

この二本、お値段だけのことはあり、どちらも良い。

私の楽器よりよっぽどいい音がするかもだ。

 

一本は質の良い真新しいもの。

どこのお金持ちがさっさと手放したのかと、びっくりモード。

 

もう一本はとてもバランス良く響き、うまい人が使っていたのがわかる。

これを手放すほどいい楽器を他に持っているんだなぁ。

 

こんな状況を側で見ていると

総銀なので改めて中古市場に出せるし

新しい鳴らない楽器と格闘するよりずっと良いかも。

 

子供なら新しいおもちゃが嬉しいだろうけれど

大人が趣味でやるならお手頃価格の新しいものより

上級者が泣く泣く手放した総銀の良く鳴るフルートを

うまく探し出して手に入れた方が良いような気がする。

 

私の楽器は古いものほど自在に反応してくれていて

若くて使える元気なヤツを増やしてはいますが、

あと数年は修行してもらわないとダメだわ。

あー、おばあさんになっちゃう〜・・・



フルートの選び方

フルートの選び方 3(初歩編)




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。