goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

初秋の高原の花・八方池1

2017-09-11 21:21:36 | 野草

9/3(日)は長野県白馬村の八方池へ。今シーズンは7/15以来2回目。前回はプチ高山病っぽくなってしまい、またなったらどうしよう、とビクビクしながら行ったのですが、山の上は霧がかかっていて涼しく、何事もなく登ることができました。

実は、前回あまりにも心臓がバクバクしたので心臓に何か問題がある?と、かかりつけの内科の先生に相談したら、「あ、それは脱水症!」とあっさりと断定されてしまいました。半信半疑だったけれど、今回は涼しかったのと水分補給にも気を使って快調だったので、確かにあれは脱水症だったのかも。

とにかくここはお花が多く、シーズン中に何回も来たいところなので、無事に登れてひと安心!

↓登り始めから、こんな霧がかかっていて周囲の景色が見えないけれど、涼しくてラク~

↓ミヤマコゴメグサ

↓タテヤマウツボグサ(終わりかけ)

↓ん? これはお初かな。カライトソウ

↓クガイソウとヤマホタルブクロ(手前)

↓シモツケソウ

↓う~ん、霧が晴れない。体調的には楽だけど、できれば八方池に着くころには晴れてほしいなぁ

↓ウメバチソウ。たくさん咲いていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする