見晴台遊歩道を歩き始めて、やはり今年はいつもの年より花が多いことに気づきました。嬉しいなぁ。
↓モミジイチゴ
↓シロバナエンレイソウ
↓大きくて立派なスミレ。タチツボスミレに似ているけれど、もしかしてオオタチツボスミレ?
↓エイザンスミレ
↓ユキザサのつぼみ
↓ホソバノアマナ。久しぶりに見た気がするけど、そうでもないか。記憶力に自信なし…
↓ヤマエンゴサク(紫色の花)とトウゴクサバノオ(曇りだったので花が開いていない)
1時間ほどで登れる遊歩道なのに花を見るたびに立ち止まるので、2時間近くかかってしまった。曇りだったせいか歩く人が少なく、いつもは観光客が多い見晴台も閑散としてました。
↓ツルキンバイ。熊野皇大神社の奥社へ行く道端にて