goo blog サービス終了のお知らせ 

T-REXな毎日

ラブなんだけど土佐犬(土佐の犬なんだけどね)と
間違えられるレックスとおとうの毎日・・・・・

目指せるか漁師犬?

2008-08-12 | 四万十川系
最近、突然の雨が多いちや。
日曜日の夕方散歩で川から引き上げて、堤防までくると線を引いたように大粒の雨が・・・けっこう降ってました~(昨日も今日もこんな感じで時々降ってます)



東の空も明るいし、西の向こうの方も空は明るい・・・・降ってるのはこのへんだけやね!
家に帰って聞いてみると、パラパラっとしただけだったらしい。

川原におるときは、曇ってて暑くなかったから快適やったちや

100均のテニスボール投げるのも、肩が痛くなるんで(五十肩か?)、今日はディスクです(エアドッグのは全て破壊されたんで100均だぁ~)

100均のはちょっと硬目で水に浮くには浮くけど、流れがあるとこじゃあ沈んでしまってしばらく浮かない時があるがよね。

『取りに行くちや~』



沈んでいるのは、レックスどうするろうかと思ってたら・・・・
潜りました!
ばっば君のように深く潜っては行かんけんど、体は完全に水の中へ!

『ゴボゴボ・・・・』



なかなか思うように写真が撮れない・・・
思いっきり潜った時は写真よりも、ビックリしちゃって・・・(笑)

『取ったちや~』




『だれたちや~~(疲れた~)』



さすがに潜ると体力を消耗するみたいで・・・・ばっばくんはもっと深く潜るから凄いよね!



おかあが買ったナンバーズ4!
お見事!当り~~!!



"7410"のストレートだったら907,900円、セットストレートなら472,800万円だけど
う~~ん、おしいね!
何故かボックス買いで37,800円でした~~
セットじゃないとこが渋いけど、もしストレート当たってたらどうすんのよっ!

昨日は北島の世界新"金"で大喜びしたけど、おかあも臨時収入で大喜びやったちや~(笑)

さあ今日は、サマージャンボの抽選日ですよっ!
当たって大喜びの人はいないかなぁ~~
・・・・俺の買ったのはどうだったかな?



くぅ~~サマージャンボはハズレでした~ 谷本歩実さんお見事一本勝ち、金メダルおめでとう! なでしこジャパン!も決勝進出だ~


石好き?

2008-08-03 | 四万十川系
まっこと暑い・・・・

今日は、親戚の不幸があって朝から出かけておりました・・・
レックスはもちろんお留守番です、どんな場所に行っても文句を言わずにじっとしていてくれればいいんだけど、そんな事できるわけがないしねえ(笑)

まあ、もしじっとおれるとしても、この暑さやけんね・・・
家で留守番の方がえいろうかね!


そんな訳で本日の爆泳散歩はできませんでしたけど、昨日の土曜日は~~~

『朝は、かげになっちょうけん涼しいねえ』



夕方も日陰になるが~は後川のとこがえいけんど、ちいと遠いけんね
少々暑くても、誰も来ないいつもの場所ちや・・・

でも今日は、向こうの方から、ワンコがやってきてます
さすが犬やね、遠く離れていても気配でわかるのか、待ち伏せに行きました



ゴルのセナ君と黒ラブのポパイ君をセナ母が連れてきたよぉ~
ポパイはセナ母のお友達の家のワンコなんだけど、川に行く時はよく一緒に連れてきてます。
1人で連れてきても、おりこうさんだから安心だって言ってました。
レックス&セナの組み合わせで連れて来るのは無理だろうね(笑)

ポパイもひたすらボール命で泳ぎまくってます



そんないつもの場所の川の中になにやら巨大なオレンジ色のブイが浮かんでます(2の文字が書かれてる)
そうそう、日曜日は毎年恒例の四万十川水泳マラソン大会ながよね



あのブイはゴールまであと2㎞の表示ですね。(1㎞毎に浮かんでました)
もっと近づいて写真写そうかと思ったんだけど・・・
もしも、も~しも、レックスがあのブイめがけて泳いで行って、噛んだり爪で引っかいたりして・・・・・穴でも開けたら・・・・川に出入り禁止になっちゃうかも~~(笑)

な~~んて、もしもの事を考えて近づくのはやめました。
時々向こうを見てたから、ちょっと興味はあったみたいです!
(新しいモノ好きのあいつが気がつかない訳ないちやね)

ゴルのセナ君はといえば、泳ぐのはそこそこにして、川の中でお気に入りの石を見つけると、川原でガジガジ・・・・ってやってます。



う~~んなんでゴルはみんな石好きながやろうかね?
歯を折らんように気をつけちょってよぉ~

『みんな、いろいろ面白いちやね~』









子供の頃からすごく可愛がってくれてた叔母さんが亡くなった あんなに元気で畑や田んぼしよったがに・・・・

はっ、この3日間は・・・

2008-07-21 | 四万十川系
この3連休といえば・・・・・
朝は、いつもの川へ
7時過ぎまでは、前に山があるけん、ちょうど陰になってえいがよねココ!



『こりゃあ、よいよ気持ちえいねえ~』



もちろん夕方も・・・
『はよう、はようっ』



ドッボ~~ン!



『暑い時は、川ちやね!』



ほんでもって、また次の朝も・・・・



今朝は雲ってて涼しかったけん、川原で寝っころがってました
レックスはアメンボを見つけて、毎度のごとく行ったり来たり、延々とやりよう!
こんな散歩だったら楽でえいちや(笑)



『ほぉ~、だれたちや~』




だはは、こんなつまらん内容ですまんねえ・・・・
だって暑いが~やもん!


はっ、この3日間は家と川との往復しかしちゃあせんがやないろうか?!
みんなあは、何しよった?


そんな連休最終日の朝刊に嬉しいニュースが・・・
おねえの母校の馬術部が全国大会で優勝!



部員も一名になってクラブの存続すら危うい時期もあったのになあ・・・
毎日休まず、馬のお世話して良くがんばったね!、ほんとうにおめでとう!








今日で連休も終わりちや 明日は仕事かぁ~

何をつっつく?

2008-07-16 | 四万十川系
北京オリンピック・・・・各国の事前合宿は、韓国&日本が人気だそうですね。
現在、韓国では世界15カ国から、日本にもおよそ20カ国から事前合宿に訪れる予定だそうです。

どの国もやはり、食事と空気(大気汚染)が気になるようで・・直前まで中国入りをしたくないってのが本音なんでしょうねえ。
いっそのこと、韓国&日本でやっちゃえば?ってね(笑)

ここ高知県も昨年の世界陸上に続き、スロバキア、オーストラリア、ポーランドの陸上選手が合宿に来るそうです。
そんな選手たちの為にも、美味しいお魚食べられるように漁師さんたちが毎日漁に出てもらえるようにならんもんかねえ!
高知といえば、やっぱ新鮮な魚やもんな~~


毎朝庭に、スズメ?が何羽かやって来ては何やらつっついてる。
何食べてんだろう?虫?何かの種?



う~~ん謎だぁ?
家の中で立ち上がって、窓に近づこうとするとすぐ逃げてっちゃいます。
座ったままで、そぉ~~っと窓に近づくと、大丈夫やったちや。
(立ち上がるのが見えてるのかなあ?)

カラスやトンビにはモヒカン状態で吠えまくりなのに、こんな小さい鳥に関しては、まったく無視なレックスやねえ。


今日も暑かったぁ~~
夕方は、お約束の川へ・・・・またまたですいません(汗)



川原へ来ると、レックスは嬉しいがやろうか?車の中で立ってソワソワしてます・・・

「バックするがやけん座って!後が見えんちや!」




『ほいほ~い』




川に入ると、水面を見てウロウロしようが~よね!




スイスイ動いてるコイツをいつかは捕まえてみたい・・・・・







いつかは捕まえちゃる! どうせならサマージャンボを捕まえて欲しいちや!

にょ・・・、あっ!

2008-07-15 | 四万十川系
猛暑で汗臭い日々が続いてます・・・・
朝はといえば、霧が凄い日が続いてるねえ・・・・
国道方面はまったく見えません!


(古いデジカメやけんレンズに何かゴミがついてるかも・・・・)

お日様が隠れてるんで、散歩はするのにはえいちや。

中学校裏の小川の道を行ってると、ブロック擁壁に何やら長いものが・・・

『こりゃあ、大きい声で言うたらビックリする人がおるもんやろう!』

   

レックスも危険な香りがするのか、おそるおそる匂ってます!

そうそう、にょ○にょ○の抜け殻やね!
種類はわからんけど、おやぶんさんの大嫌いなモンやけん・・・・

『おとう、こりゃあ写真載せてもかまんのが~?』



ホンモノじゃないけんかまんが~やない?
う~~ん、ほいたらタイトルは"おやぶんさん禁"にしょうか?
けんどタイトル違うがにしちょうけん、PCの前から飛び逃げたかもね(笑)

今日は日本中一斉休漁の日やったけん、漁には出てないろうかね?
まっこと、えらいこっちゃでね~
漁師さんたちが海に出てくれんと魚が食べれんやいかねぇ!
この原油高なんとかなしてくれよっ!


そんなガソリン高沸のなか、夕方の散歩はやっぱ川へ~~
体温も高沸しちょるけんね!冷やしちゃらんといかんろぉ!

『おとうっ、はよう投げてや!』



ほりゃ、行け~~!



今んとこ、仕事もバタバタしてないんで、定時で帰って爆泳散歩の毎日です!

『男は黙って川ちや!』




「暑いけん、川やないがかよ?」

『そやった!』







今度は当たって欲しいぞ! サマージャンボが発売になったちや~~

手じゃ無理

2008-07-14 | 四万十川系
この前からオークションサイトを覗いてるうちに、家にあるいらないモノ(廃棄処分しようか迷ってた物なんですけどね)と同じ品物が出品してるもんだから・・・・
ついつい俺も出品してみようかな~などと思い、手続きをしてね・・・・
先週本人確認便も来たから、ほいたらやっちゃろか~って土曜日に初出品しました!(オークションは今まで、買う事しか経験がないがよね)

なんせ、初めてなんであ~たらこ~たら手間取ってしまい、結局昼飯も抜きで汗だくでやってました(笑)

以前友達と"みんなオークションやってみたいけど、段取り~手続き~発送処理の手間が、めんどくさいけんせんがよね"なんて話しててね・・・・俺もその1人やった。
せっかくネット繋がってんだからオークション出品もやってみたいとは、密かに思いよったが~よね!

こんな物買うやつがおるが?って疑問もありますけど、いや~~ぁやっぱ世の中広いねえ入札してる人がおるけんね~!

俺もね、置いといてもホコリ被ってるだけだし、もう捨てちゃろかってな物を出したんですけどね・・・・・

なんと、早速入札してくれてました!
やっぱコレクターは見ようが~やね~~~




さて、そんな事があった週末でしたが・・・
もちろん日曜日も川・川・川でした(またかい!)

午後は、四万十川のいつもの場所!

『こっちは、流れがあって面白いちや』




川原も梅雨の増水によって雑草類もまったくありません!
牛のごとく草食べるから、ここだと安心ちや

『ここは綺麗なもんね・・・』



それに"爆食戦隊ラブレンジャー"グリーンに変身する事もないしね(笑)
人が来ないから、ゴミが落ちてないしねえ(歩いて来るのが大変だけど)
4時半くらいだとまだ日が高いけん暑いねえ・・・

 『暑いけん、クールダウンちや~』

   


川の中を見てたら、テナガエビ発見!(わかるかな?)



手で捕まえようとしたけど、やっぱいかんね~よう捕まえんかったちや
・・・・脳では手で捕まえてるんだけど・・・・脳の指令どうりに俊敏に手が動いてないみたい(笑)

  『おとうも、歳やねえ!』

   

素手じゃあなかなか捕れんけん!

  『毎日来たいちや~~』

  

早う帰ってきたときは、連れてきちゃらあね!






今日も暑かった 熱中症に注意でぇ~!

散歩は・・

2008-07-13 | 四万十川系
やってきました、爆泳の夏が・・・・
そう、週末となると、朝も晩も川・川・川連荘ちや~~~

四万十川の水位も、このところのお天気で平水位くらいでしょうか?
朝は、いつもの場所は先客&川猟師(川エビを捕ってる)さんがいたんで
この前セナ&グー君と遊んだとこだ!
こっちのほうが歩いても近いがよね~

お約束のボールを取ってきたら、
    あらら川岸を下流へバシャバシャ~~~

  

上流へバシャバシャ~~

      


すると突然川に襲い掛かかる~
『どりゃ~~!』



『うぉりゃあぁ~~』



ここは、川幅も広くて流れも緩いんで、川岸あたりにはアメンボがいるようです
それにしても何往復するやら・・・・
いつもは、泳いでボールとってくると休憩するのに、まったく休まんちや(笑)

『アメンボも休まんねえ・・』

    

アメンボ捕まえたらたいしたもんだけど、無理やろうね~~

写真では川はとっても綺麗にみえますけど、流れが緩いとこは、藻が凄くって歩くとすべりそうになっちゃいます。



レックスの足やお腹も緑色になっちょうもんなぁ~(笑)

普段はボールを投げないと、深いところまで行って泳いだりしないのに、今日は走り回って暑くなったのか、深いところまでいっちゃったよ!

「そうそう、そうやってお腹と足を綺麗にして上がってこいよぉ~~!」

『ちいと暑うなったがちや~~』








また川かよっ! まいどまいどの川ネタでした~

深木の沈下橋で待つ!

2008-07-06 | 四万十川系
昨日たけママさん から、『5月に、あみちゃんと一緒に遊んだ沈下橋で待つ!』
と爆泳お誘いメールが届きまして・・
朝からウキウキな日曜日となっちょりました!(笑)

四万十爆泳王子&姫様のグー君&プリンちゃんも一緒に来るはずだったのですが・・・
昨日の川遊びの時に前足の肉球を負傷してしまい残念ながら不参加となっちゃいました(ママさん達は来られてましたよぉ~)

ホタパパさん が、バビルー日記のバフィちゃん、ルーカちゃんと一緒に撮影で高知県の西の果てに来られてまして、四万十川で泳ぐとの事で誘ってもらいました!(いつもすいません・・・)

車から降りるなりみんな、川へすっ飛んで行きました~~(笑)
昨日と比べて、少し水位が上がって、濁りもでちょうねえ(ちょっと残念やね)



ゴルさんたちはホンとにお気に入りの石を捜して、咥えて遊ぶのが好きながやねえ!
おんちゃんには、もう誰がどれなのかわかりません(笑)



詳しくは、きっとたけママさんがブログで・・・(笑)

バフィちゃんは、大きな石をずっと咥えて放しません~

たけママさんのお股に隠れて・・・誰にも渡さんぞぉ~~って(笑)
顎と歯は大丈夫なのかぁ?



それに比べて、この男は・・・・(笑)

『うりゃぁ~~~~』


なが~い、木の棒を咥えて大喜び!

このまま走ってくるけん危ねぇ~
この棒を咥える前に、たけパパさんが持ってた木の棒を奪おうとジャンプしたまでは良かったんですが、そのまま一回転して背中から川原へ、"どっし~~~ん"と落下したがよね(爆)
川原で大爆笑が起こったのは、言うまでもない・・・・(あみちゃんも見てた?)
お調子者やけんねえ(飼い主に似てる~がはは~)

『石のほうがえいが~やろうかねえ?』




『男は黙ってボールぜよっ!




『みんな~、よいよ休まんねぇ、適当に休まんともたんぜ!』



こうやって休憩するが~は、いっつもレックスだけちや・・・・
あっ、これも飼い主に似てるってか?(笑)


そんな夕方も、暑いけん川へ行ってました~

『今日はよいよ、泳げるちや』



さすがに夜は、ぐったり~~

『きゅ~~っと一杯飲んだけんもう寝るちや~~~』





タイトルは深木の沈下橋になってますけど、最近の観光名称では三里の沈下橋です
この地区は(右岸側の集落)深木なんだけどなあ・・・いつから三里の沈下橋になったがやろうか?
右岸側の四万十市の案内看板は"深木の沈下橋"になっちょうねえ!
あらら、写真撮るが~を忘ちょったちや!(やっぱ深木の沈下橋でかまんが~や)

Baffy&Lucaのパパママさん、ホタパパさん、たけママさん、グーママさん、プリンママさん、とっても楽しい時間ほんとうにありがとうございました~





毎週こんなやったらえいにねえ~  そりゃあ、ナイナイ!

川賊現る

2008-07-05 | 四万十川系
梅雨明けの夜明け前は、ちいと雨が降ってました・・・・
散歩行く頃には雨も上がって、お昼までは曇り空

草刈にほちょうどいい天気?だったんで奥の家のお墓周りを刈りに帰ってました。
草の伸びるのは早いちや、ガソリンの値上げと比例するかのごとく伸び伸びでした(笑)
こっちを刈ること1時間



もひとつこっちも刈っちゃって~



体中の水分が全部出ちゃって、力がでないよぉおお~~
早く泡のついた飲み物を補給しないと・・・・・もた~~ん(笑)

午後からは、雲も吹っ飛んでいい天気!
あちぃ~~


セナ母さんから、川へ行くやったら、一緒に行かん?とのお誘いがあったんで・・・もちろん行く行く~~

ちょっとモタついて遅れちゃったよ、おまたせ~、あらら
急いで川へ行くのかと思ったら、伏せて待ってるよ!



グー君も一緒にきちょうがやね~




先日の雨により、川の水位は高目ですけど、濁りはないちやね。
セナ君は、ボールよりも"誰かさん"と同じく、"ええ石"捜しに没頭中!



グー君に投げたボールなんだけど、やはり川賊の血が騒いだのか・・・・
お約束の2個咥え(笑)

『とったちや~』



『もう一個ばあいけるちや』



おいおい、それはグー君のがやろう!まっこと、困ったやつじゃ~~
ごめんよ、グー君!




この後帰る時に、グー君の足から血が・・・・
どうやら、川原の何かで肉球を切ったみたいでしたよぉ
痛がってはなかったんで、大丈夫だとは思うけど、赤いのが出てくるとちょっとビックリするねえ!

お大事にねぇ~





暑いときは、川に限るちやね 明日も爆泳日和ちや~!

ごるらぶごる

2008-06-07 | 四万十川系
今日の夕方の散歩は・・・・・・うんPが出ませんでした・・・
なんでかなあ?

朝の散歩は快便やったけど・・・・


そんな朝散歩から帰ると、携帯がサーフィンバードを歌い出したぞ!誰だこんな朝早く?(といっても8時前ですけどね)


その電話の相手は~~~

「匂いに、来たでし~」



『だはは、たろばあ匂うたやぁ~』

実はもう1人一緒に来ちょうが~よね!
じゃじゃ~~んホタルちゃん



って言うよりも、レックスがたけちゃん&ホタルちゃんの川遊びに参加させてもろ~たちや!

まっ!ホタルちゃんまで土佐のオカマ臭に・・・・・



誰もいない川原以外でオフリードにされた事が無い、爆引きレックスは、舞い上がって走り回ってヘロヘロに・・・・
運動会で走って転倒するお父さん状態な走りになっちょったけんね(笑)



疲れてクールダウン中!


この後、本格的なクールダウン?をするために、川へと・・・・
(四万十川は、先日よりの雨で増水&濁ってるんで、支川の後川へと行きました)

川原に到着して、嬉しさのあまり斜面を全開で駆け下り勢い余って、前転してズッコケてました~~
えっ誰かって?
もちろんレックスちや(笑) みんな大爆笑やったちや~~!


レト3輌編成ちや~(笑)



たけパパさんが投げてくれる石にみんな真剣!




ここでもやっぱ、たけちゃんは・・・・女の子よりも、オカマがいいのか~



いかなる時も・・・・(笑)




しかし、ホタパパさんと一緒に日本中を旅してるホタルちゃんは
水を見ると、ブログのヘッダーのイラストのまんまやね・・・・




元気いっぱいに飛び込んで・・・泳ぐ泳ぐ・・・・・




たけパパ&ママさん、ホタパパさん今日は一緒に遊んでくれて、ほんとうにありがとうございました~!

こんな楽しい一日やったけん、ウンPも出るのを忘れたかぁ(笑)





出ん時もあら~ね 爆走&爆泳三昧な一日やったちや! 

ついでに・・・

2008-05-18 | 四万十川系
昨日行ってた、四万十町(旧十和村)は、以前お話したように、鯉のぼりの川渡しの元祖の村です!
今月下旬くらいまで泳がしているようです



前は役場前で泳がせてたんじゃないのかな?(違うかなあ?)

十和といえば、道の駅とおわですね~
今日も車がたくさん停まってて大盛況みたいです
一休みして、アイスを頂きました

『おかあ、ざまに美味しそうなねえ~』



『こりゃあ、イチゴ味やいか~、うめ~~』



アイスも食べてウハウハなレックス! やはり、アイスも喉越しちや(笑)

せっかくこっちに来たついでに、もう一滝いや一ヶ所・・・・

旧西土佐村ゴンタにぃ、いやいや"権谷"というところの『白綾の滝』です!
竜王の滝よりも落差があります!



この滝も、昔この近くで仕事しにきた時に見つけたところです
(この滝の見えるとこにある東屋で、お昼ご飯を食べて休憩してたがよね)



ここにも、プライベートで来るとは、思わんかったちや


滝壷では爆泳禁止だったんで、帰り道でちょこっと・・・・
『やっぱ四万十川がえいちや!』



ここは、口屋内(くちやない)の沈下橋です!
この対岸には、民宿せんばがあります、よくTVのロケとかにもよく来ているメジャーな民宿です!
BE-PALで野田知祐さんのお話にも良く出てきますね!



橋の形も、他の沈下橋とは少し違ってますよ!
『三里の沈下橋とは形が違うちや』



しもーた、弁当は忘れんかったけんどタオルを忘れちょったちや(笑)
ほいたら、少し散歩しながら天然乾燥だ!



気持ち良い風が吹いてきます。
ここで昼寝したら気持ちよさそう~~(おかあ談)

『今日は、ひとっちゃあ寝てないけん、よいよ眠たいちや~』




さすがに、夜は、ピーともスーとも言わずに、死んだように眠ってました(笑)








このすぐ下で黒尊川と合流してます 支川の黒尊川は、透明度がえいがよね~綺麗な川です!

吹っ飛ばす!

2008-05-14 | 四万十川系
昨日は太平洋上を台風通過で、高知県の海岸部は大波!
おまけに西からは低気圧の接近で、朝からレックス地方は台風並みの大雨が・・・
実は、午後から友人と四万十川で会う約束があったんですけど、この大雨じゃあ、外でゆっくりするが~は無理っぽいちや!

約束の時間は3時くらいだったんで、午後から休みを取り待ち合わせの場所へと出発!
すると、あんだけ降ってた雨が・・・・なんだか急に空が明るくなってきて・・・・・やんじゃいましたよ!(驚)

そして、その人は沈下橋を渡ってやってきた(なんと沈下橋を車で走るの初体験!)



その力は、南国の雨雲も吹っ飛ばす!
おそるべし、ラテン系主婦! 
(まさか晴れるとは思わんかったちや・・、高気圧主婦なのか?)



じゃかじゃ~~ん!
ご存知"あみちゃん"ですぅ~~~~~!



コメント欄から飛び出して・・・いやいや・・
はるばる関東から、四万十川のクネクネ道を下ってやってきました!
最初は無理無理って言ってましたけど、せっかくココまで来たんだからと、無理やり沈下橋を運転して渡ってもらいました(笑)
三里の沈下橋は、下流にある佐田の沈下橋よりも幅員が少し狭いがよね。

ここはTVドラマの歌姫のロケ地でもあり、レックスの年賀状のロケ地でもあります(笑)
大丈夫よね、落ちたら"レックス"と"たけちゃん"が助けてくれるちや!(笑)
「まかせるでし!」



もちろんたけママさん一家も来てますとも!

『たけちゃん、あっちにいくでぇ~』



「でし~」

川の匂いを嗅ぐと、レックスは我慢できずに川へダッシュ!
たけちゃんももちろんダッシュでした(笑)

『まだまだ、こっちにも行くでぇ~』



「でし~!」

たけちゃんは、レックスの事を気に入ってくれてるのか、追いかけて追いかけて・・・(笑)

『ちいと、休みたいちや~』



そんなこんなで、わらわら楽しい時間が過ごせました!
初対面なんだけど、不思議と違和感なくおしゃべりもできたし、何だかブログって不思議やねえ。




メジャーな佐田の沈下にもちょっこり寄ってまして~(すぐ下流にあります)
この橋も渡る?って聞いたら、「もういいです~」って言われちゃいました~(笑)



でもこの後、沈下橋よりも狭いようなクネクネ道路を通って、市街地まで行ったんだけどなあ。

犬好きって事なんで、ついでのついでに・・・
この地区の有名犬にも会ってもらいました(笑)
セナ君です!



まっこと四万十犬観光になっっちゃって・・・・こんなんでいいのか?




この後の夜の部は、たけママ・パパさんとあみちゃんとウチら夫婦とで、宿毛の「○万」で馬ウマを、た~~んと食べて話して盛り上がりました~!

あみちゃんにはお土産もたくさん頂いて、ほんとうにありがとうございました~!

  

美味しく頂きました~




あみちゃん、おつかれさんでしたね もう無事に家に帰りついたかな?


やっぱり・・

2008-05-06 | 四万十川系
5月5日は天気予報どおりの雨でしたね。
朝の散歩から帰ってしばらくすると雨も上がりました、晴れたら出かけようかとも思ってたけどなあ・・・・・


『そんなこたあえいけん、はようボール、ボール~』



これは昨日(5月4日)のメンテの続きちや
連休はやっぱり四万十川観光にきちゃいました(笑)

いつも行く所は、川猟師さんたちがおったんで、この前セナ君たちと泳いだところです。

『流れが無いけん、泳いだち楽ちや!』




『川の石には苔がいっぱい付きよう!』



そうやねえ、なんだか緑っぽくなっちょうねえ・・・雨で水量が増えんと川原の石も動かんけんね!

『今日もおもしろかったぁ~!』




今日は泳いでお疲れやけん、サクランボでも食べるか?
何かもらえるとわかるとすぐ来るねえ・・・・



食べた後はもちろん・・・・大イビキ&ヒクヒクしながら爆睡やったちや(笑)






あっという間の4日間やった! 明日から仕事だぁ~~

ゴル石?

2008-04-26 | 四万十川系
世間はGWに突入してるらしく、TVは長野の聖火ランナー&高速道路渋滞ネタが朝からワイワイやってた!

いいよなあ、有休つかって最大2週間くらいの休みだとぉ~~、海外?国内?旅行? 俺は四万十川観光にでも行こうかねえ(笑)

週末は何とか天気もいいみたいだから、今日はまず庭の手入れでもしょうかねえ~ってやってましたよ!毎年この時期恒例の庭木の剪定・・・・
去年もなんだか同じ事やってるみたい(笑)

そんな午後、携帯にメールが・・・
セナ母からだ、「夕方の散歩、川に泳ぎにいくやったら、一緒に行かん?」

は~~いもちろん行きます~~!(そりゃあ、断らんちやね)


場所は、僕が行くいつものトコなんだけど、今日は川猟師のおっちゃんがいたんで少し上流で遊ぶことにしました。


あっ、来た来た~~!

『おとう、セナ君もポパイ君も来たでぇ~』



セナ母の友達の家で飼ってる黒ラブのポパイ君も川遊びに一緒に連れてきたらしい!

ポ:「おんちゃん、ひさしぶりやいか!」



ポパイ君は、足が長いね、目も可愛いぞ!

ボールを取ったり、木の枝を取りに行ったり・・・
みんなマイペース(笑)




レ:『たけちゃんも、石好きやけんど、セナ君も好きながや~!』



セ:「川に来たら、やっぱ石よね!」



ゴルは石が好きなのがやろうかね?


いっぱい遊んだけん、夜はこのとうり(笑)

『だれたちや~』






みんなで遊ぶが~はよいよえいねえ! やっぱ連休も川しかないねえ~

やっぱ・・・

2008-04-07 | 四万十川系
雨の予報やったけんど、何とか持ちこたえた日曜日!
風が吹いてて、寒いようで暖かい1日でした

いやあやっぱ、土日休みってえいちや~
昨日(土曜日)は、レックスの家の掃除もしたしねえ
毛があちこちにたまってました~
(床は外して洗って、竹酢液吹いて天日干ししたちや)




それにここんとこずっと忙しくて、レックスとは何処にも遊びに行ってなかったんで・・・・・

『おとう、ここに来るが~は、久しぶりやねえ!』



そうながよねえ、今年初めて来るがやないろうか?
堤防あたりから、匂いでわかるのか、急に立ち上がり、シッポブンブン回してキョロキョロ外を見てましたからね~

去年は正月から奥の家の前で泳いだけど、今年は・・・もしや初泳ぎじゃないのか?

『はよう、投げてやっ!』



耳がハイキングウォーキングの邪馬台国の人みたいになっちょうぜ(笑)




『ふひぃ~、やっぱ川は気持ちえいねえ』



『おとう、何しようが~?』




レックスがボール取りに行ってる間、川原で寝てました、背中に石がゴツゴツと当たって気持ちいいい~~
日差しもきつくないから、ちょうどいい感じやねえ、こうやって昼寝するのは気持ちいえいがよね!
おまえも一緒に寝るか?

『おらあ、泳ぐほうがえいちや~』



『また、連れて来てよぉ~』



はいは~~い!

爆泳の後は、自然乾燥がてら、堤防の桜堤公園へと花見に行ってました。



ここで偶然、グー君一家に会いました  うわ~、久しぶり~~!
そういえば、前にも爆泳の後でグー君と、この場所で会ったなあ

・・・・って、オイッ!写真撮るの忘れちょうやいか~
(話してて、写真撮るの忘れちゃったよぉ~)





毎週休みはこんなネタになるかもね・・・・ 今日は昼まで雨でした~!