goo blog サービス終了のお知らせ 

Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

おくりびと

2008年11月12日 19時51分33秒 | ベリーの感想文(本・映画)

天気     昨日に引き続ききれいな空



おくりびと(映画)
を、みました。



モッくん演じる大悟は、やっとつかんだオーケストラの、チェロ奏者の職を
あっけなく失い、妻の美香と故郷、山形に戻ります。
旅行会社と思って訪ねた会社NKエージェントは、納棺の仕事を請け負う会社でした。
月給50万即採用で、考える余裕もなく始めた納棺の仕事。






最初は人の死に戸惑い、穢れた職業のような気がしてならなかった大悟。
それゆえ愛する妻には、仕事の事を言い出せずにいました。
しかし、死と向き合いそして仕事と向き合い、巡り合った天職を貫こうと決心します。






その演技で、がっかりすることが全くない、素晴らしい俳優の一人
笹野高史が、銭湯好きのおじさんを好演。
こんな役者さんが出る作品に、ハズれがあるはずがない!







毎日私たちは、命をいただいている。
死を蔑むなんて、本末転倒。
「うまいんだよな、困ったことに。」この台詞なぜか心に残りました。




音楽はご存じ、久石譲。
先日のコンサートで、ナマで聞いたんですけど
やっぱ、私が思うに一番ドラマティックな音を出す楽器というのは
チェロなんじゃないかなと。
山形の美しい山々を背景に、流れる美しいチェロの音色とメロディーが
物語とぴったりとマッチして、音楽最高でした。
物語に半分、音楽に半分泣かされました。



実は私、納棺はしたことありませんが、湯棺は経験したことがあります。
・・・・犬ですけどね。
さっきまで生きていたまだ温かさの残るワンの体を、
きれいに洗ってフワフワに乾かしたことが、何度かあります。
怖さとか、気持ち悪さとか、不気味さとか、不思議と感じないんですよね。
ただひたすら、きれいになって天国に行って、
好きなものたくさん食べて、たくさん遊んでねと、何度も心の中で
つぶやきながらきれいにするんです。
飼い主さんも、フワフワになった姿を見て、本当に安心してくれます。


多分、主人公と同じ気持ちだと思いました。
犬なんかと比べて、失礼かも知れませんが。



サナダさん、観にいって本当によかった!!
今年一番の映画やね(他にはあんまし見てないけど・笑)


余談 : チェロって1800万もすんの??有泉君のはいくら??

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽器ってピンキリですよね。 (ibuki)
2008-11-12 21:03:07
おくりびと、わたしも見たいと思っている映画です。
絶対ハズレじゃない確信がある。
いま貧乏なので、レンタルで我慢しようと思ってます・・・

ところで楽器って、安いのは数万だけど上を見ればとことん上ですよね~。こ・・・こんなに!みたいなことに。

チェロなんて、いつ頃の作品とか、誰が作ったものかとか、特に木製の楽器は状態がよければ高いものは相当高いような気がしますよ~。

と、ギャラリー・フェイクでスラディ・バリウスのニスの話を読んでから、なんとなくの知ったかぶり。これはバイオリンの話しでしたが、ニスで音色が変わるんですね、だから、バイオリンだけじゃなく、木製の弦楽器全てにいえるんじゃないかな・・・と。
やっぱり知ったかぶりですね~。
漫画、知識の宝庫。
返信する
お邪魔虫です・・。 (サナダ)
2008-11-12 23:09:49
ねー!
観て良かったでしょー?!
私が4回も観に行っただけのことはあったでしょー?!
今年一番です!

そうなのです。
チェロというか、音楽が本当に素晴らしく、そこだけでも涙が・・。
返信する
知ったかぶりなんて (ibukiさんへ)
2008-11-14 16:58:41
そんなことないですよ。
知ってるチェリストが、同じようなことを言ってましたよ。

しかし楽器は本当にピン切りです。
音楽家はそれで飯を食うのですから
そりゃ高いでしょうね。
それにしても、びっくりした。

返信する
音楽は重要 (サナダさんへ)
2008-11-14 17:00:58
泣ける映画、感動の映画は、半分音楽にやられている説を
私、いろんなところで語っています。
久石の音楽はやっぱいろんな映画で泣かされました。
ニューシネマパラダイスとか見ました?
あれも、ほとんど音楽なんですよね。


返信する
よこからお邪魔 (ibuki)
2008-11-14 18:47:30
ニューシネマパラダイス大好き!サイコーですよ。音楽素敵。わかりますぅ。

久石さんは長野出身なんですよ~。同郷です!それだけで、ちょっとうれしい。
返信する
どちらが好き? (ibukiさんへ)
2008-11-15 20:00:03
ニューシネマパラダイスは、オリジナルと
ディレクターズカット版がありますが
どちらが好きですか??
私は、オリジナルのほうが、リアルではなくて好きです。
しかし、どちらにしてもあの曲がもしもラップだったら
あんなに感動しないんですよね。
音楽の力って、本当に偉大!
返信する
あたしもー (ibuki)
2008-11-16 08:41:56
オリジナルが好きです。
音楽の力は偉大ですね~。

もちろん、映画によってはラップであることで感動するものもあるかと思いますが・・・・
HIPHOPは若干苦手なあたし・・・・
でもJ-HIPHOPのホープ、RIPSLYMEは情緒ある作品が多いので好き。
黄昏サラウンドなんて!サイコーです。
返信する
うわぉ! (ibukiさんへ)
2008-11-16 09:41:09
私もLIPの曲では、黄昏サラウンドが一番好き!
あのPVも好きで、なぜか黄昏ではなく夜明けじゃないですか(笑)
ワンテイクの撮影で、みんなが超緊張している顔がすごく笑えて、
ラストのほっとした顔がまた面白いんですよね。
踊るのがすきなので、ヒップホップも大好きですよ
返信する
あのPVは・・・・ (ibuki)
2008-11-16 17:37:45
黄昏サラウンドのPVはほんと大変だったみたいですねw
一人でラップしてる場面で、他のメンバーは違う道を走って、集合場所へ移動!っていう、かなりの面白エピソード。
ripのPVはほんとにどれも素敵です。
黄昏サラウンドは上野の国立博物館?だったな、そこをアーティストとしては初めて借り切って撮ったんですよね。
だから、それもお気に入りポイントです。

でもでも、何より曲がいい!
返信する