改札を出てからも、駅前の歩道は舗装が凸凹で
バッグを転がしにくく、それほど大きくない通りを渡るのに
一度地下道に降りて、通りを潜らなければならかったり
台南は一瞬で好きになったのに、結構歩きずらい(笑)
ホテルは駅の目の前なのに、たどり着くのに10分近くかかってしまう。

駅前の台南ホテルは、宿泊客も多いが
パーティの客も多い賑やかなホテルで
最高級ホテルではないのに、ちゃんとバッグを部屋まで
運んでくれて、簡単な部屋の説明もしてくれた。終始友人のような笑顔で
窓から見える景色は、台湾の路地裏を見られて楽しかった。
部屋は広く、トラベル用のヨガマットを敷いて
のびのびと身体を動かす事ができた。
部屋に入って、先ずはiPadを使って台鉄の時刻表を検索して
2月26日 日曜日のチケットを買う準備。
時刻表を検討した結果、台南発6時25分発の自強号(特急)に
乗らなければ、その後は接続が悪く
台北着が深夜になってしまうようだ
持ち歩いているメモ帳に、
台南6:25→花蓮11:40 自強号
花蓮12:11→台北14:20 太魯閣
と書き、街歩きの準備も整えて
部屋を出た。
出発前から、台南に着いた日から4日間が
台湾の祝日で、台湾人民が大移動するのだという事が
わかっていたのに、この日までチケット予約をしていなかった
ワタシのものぐさが数分後にこの旅最大のピンチを招く事を
ワタシは予想だにせず、のんきに駅に向かったのだった。