goo blog サービス終了のお知らせ 

Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

インテリアお買い物ものがたり

2012年01月28日 14時35分10秒 | ベリーの感想文(本・映画)
インテリアお買い物ものがたり
ふじわら かずえ
大和書房


ふじわらかずえ 著 : インテリアお買い物物語
を、読みました。


去年の年末からお休みしていた読書を、ぼちぼち再開してみました。
読書と言っても、写真やイラストの多い読む部分は少ない本ですが
著者が体験した古民家改造は、大変勉強になりました。


著者の願いそれは、
「東京のど真ん中で一軒家に住みたーーーーい!!」
東京には出張でしか言ったことないベリーでも
それって、ハードル高くね??くらいのイメージは持てます。
実際、不動産屋でかなり厳しいことも言われたそうなんですが
家築年数を上げれば、そこは結構いろんな物件があるそうです。
そして購入した家は、“となりのトトロ”のカンタが、
「やぁ~いっ!!おまえまえんちオッバケ屋~敷っ!!!!」
って、悪態ついて走り去ってしまいそうな佇まい。
そんなまあ平たく言えばボロ屋を、おしゃれな古民家に
改装する様を、沢山の写真やイラストで紹介している本なのです。

著者はイラストレーターさんということで、
改装中のエピソードや、感じた思いなどを
おもしろおかしくイラストにしていて、
それを読むだけでも、楽しいと思います。

著者が、古い民家に合う古くておしゃれなものを
ザクザク発掘したのが、ヤフオクで
出不精の人にはうってつけの、アンティーク発掘の場らしいです。
インテリアや、小物をセンスの良いアンティークでそろえ
水回りをIKEAのオーダーで購入して
数百万という破格の改装費用で
見違えるほどのおしゃれなお家に変身していました。

なんというか、インテリアの本を見ていつも思うのは、
そこに住む人のセンス!これに尽きるんじゃないか?
ちょっとくすんで古くなりかけてきた我が家の
インテリアをちょっとカッコよくしたい!と、
最近頭を痛めているベリーですが、
先ずは、センスを磨かねばならないという
高い高いハードルが目の前に立ちはだかっているのです。