急がば嵌まれ orz

三十過ぎても、人生に疲れ気味な日々をマッタリと綴る

【高校サッカー】順延・・・

2013-01-14 22:09:36 | サッカー
昨日の夕飯は両親からの転職祝いということで、
延び延びになっていたとんかつ屋へ (・∀・)


親父殿からはもっと高いものでも良いと言われてましたが、
先日むさし乃に鰻を食べに行って駄目だった日にも、
叙々苑でランチをご馳走になってますからね。

あんまり豪勢にすると次が怖すぎるし・・・


とんかつと海老フライ、とても美味しゅうございました (*゜∀゜)=3


さて、そんな感じで昨日までに必要なイベントは全てこなしたので、
今日は高校サッカー選手権の決勝を見る予定だったのですが・・・



朝起きたら雪が降ってました Σ(゜Д゜;) なんか静かだと思ったら


予報で天気崩れるとは言ってましたけど、
まさか雪とは ((((;゜Д゜))) しかも結構積もってるし

ただ、またろーとしては、外に積もる雪を見ても、
サッカーの試合って並大抵のことでは中止にならなず、
実際15年前の大会では雪の中で決勝戦やっていた記憶もあり、
今日も決勝戦をやるものだと思っていたんですよね。

ちなみに、15年前の大会は未だによく覚えてます。

ちょうどゴールデンエイジ世代の大会で、
またろーも時間があった時期でしたから、
ずっと大会をTVで見ていましたよ (´-ω-`) 面白かったし

実は今も当時の大会特集の雑誌とかも持ってるんですけど、
本当にメンバーが豪華で、小野や高原はでていないものの、
MF遠藤(ガンバ)、MF小笠原(鹿島)、MF羽生(東京→甲府)、
MF朴(神戸→引退して競艇選手へ)、DF石川(山形)と、
その後Jリーガーになり、そして日本代表や、
各チームの主力になった選手が多くいました。

さらに、決勝戦で戦った2チームにも、
年間3冠をかけて望んだ「赤い彗星」東福岡に、
MF本山、MF古賀(誠)、MF宮原、DF千代反田、DF金古、DF手島がおり、
その前に立ちはだかった名門帝京にはMF中田(浩)、FW木島と、
やはりJリーガーになった選手が多くいたんですよね。


と、そんな思い出に浸りながら、
試合開始予定の14時にTVの前に陣取ったのですが、
またろーの目に飛び込んできたのは「中止」の文字 orz

どうやらあまりの悪天候に19日に延期とのこと。

正直、残念でしたけど仕方ないですね (´・ω・`)

15年前の雪の中で四苦八苦しながらの試合も印象深いですが、
やはりちゃんとしたコンディションで、
思いっきりプレイさせてあげたいとも思いますし。


ただ、こうなると主役である選手達はともかく、
応援にかけつける方は本当に大変でしょうね (・ω・`;)

親族の方も大分予定は狂ってしまうでしょうけど、
生徒の場合は3年生だと大学受験もある訳で、
たしか19日がセンター試験だった気がしますから、
多分見に来れない人も沢山いるんじゃないかと思います。


・・・ていうか、選手の中には、
センター受ける子とかいないんだろうか? Σ(´Д`;)