映画と音楽そして旅

主に懐かしい映画や音楽について…
時には新しい映画も…

(南山城古塔めぐり)「海住山寺…本堂」

2006-10-04 00:02:26 | 旅 おでかけ
 この海住山寺は、天平7年(735)、聖武天皇の願いにより東大寺の良弁僧正が開創したと伝えられています。山寺の名は鎌倉時代に名づけられたもので、もとは観音寺と称されていたそうです。
天平時代の作と伝えられる十一面観音像はいずれも国の重要文化財に指定されています。このお寺へ訪れるには麓の加茂町よりハキング・コースがあるようで、足慣らしと良い汗流すのに、近年は若い人たちのお参りも増えてきたようです。。 

最新の画像もっと見る