映画と音楽そして旅

主に懐かしい映画や音楽について…
時には新しい映画も…

(たまには本を…)「夜行列車で旅に出る!」

2006-08-22 00:00:52 | 季節の便り
 車で温泉旅行の話しを娘にしていたら「しんどいし心配やし…止めとき!」と却下されて仕舞いました。最近は私と娘達の力関係は私の方がかなり地盤低下していることは否定出来ないようです。
 「なんやったら義父のクルマでどーや?」と云う提案に、「いや、それやったら汽車で行くわいな…」と、あまり気もないのに借りてきたのが「夜行列車で旅に出る!」と云う本でした。
 ちなみに娘…次女の嫁ぎ先の親父は以前は観光バスで…定年後はタクシーで稼いでいるようですが、どーもやっぱりなにか…訳の判らん理由で、気が進まずこのような本を借りて来ました。
 サブ・タイトル「至上の悦楽、超豪華寝台列車に乗る!」そして表紙にはブルー・トレインの颯爽たる雄姿が…別にマニアでもないのに気分がワクワクして来ました。
 
 と、ここまで書いてなんとなくテレビのニュースを見たら、驚くべきJRの列車に関するニュースが…三重県のJR名松線で深夜に無人列車が、約8kmもの距離を運転手もなしでヘッドライトも点灯せずに走った…と云うのです。
 この列車を目撃した人は「幽霊列車かな?」と思ったそうですが、いつもは静かな時間に列車がライトも点けずに接近して来て、踏み切りの警報機が鳴ったり遮断機が開閉したり…普通なら、あり得ない事実だけにミステリーな事件でした。
 原因は下車する時に歯止めをかますのを忘れた…と云う単純ミスでしたが、いかにローカル線であろうと安全面での教育や配慮が必要と感じました。

 そんな訳で少しどころか…大いに背筋が寒くなり、熱も冷めそうになりましたが気を取り直してまた続きです。
 JRの「超豪華寝台特急列車」といえば1989年から、大阪ー札幌間で運行され絶大な人気がある「トワイライト・エキスプレス」でございます。この列車の最大の魅力は天候にも左右されますが、上下共に日本海の「サンセット&サンライズ」が、楽しめると云う心にくい時間設定になっていることでしょう。
 目標が中部山岳地帯から突然に夏の札幌に飛躍して仕舞いましたが、片道22時間と云うダイヤは今の私にはまだまだ非現実的…もう少し現実的なプランはないのかな…とページを繰る私でした。

 
 

(季節の便り)「朝顔咲いた」

2006-08-13 00:16:41 | 季節の便り
 今年の夏になって初めて朝顔の花が咲いているのを見ました。
 と、云うことはいつもは私の朝起きがが遅い…と云うことか…と思いかけて、気が付きました。いや、これは朝顔が早すぎるんだ…まぁ、どっちでもいいですが…
 それにしても朝の空気は爽快ですね。
 お盆の季節が訪れて来て何かと用事が多くなりました。
 お寺の大掃除など奉仕作業があったり、お寺でもお盆を迎える準備を進めています。十三日の夕方から先祖様が里帰りされる「御精霊迎え」の行事が行われます。 それから十六日に御精霊様をお送りするまでは、お盆の間にいろいろの行事があって、なかなか個人的にゆっくりする時間がありません。
 子供の頃はお盆などは仏様のお供えの下がり物を、戴いたりするのが楽しみでした。あのほのかな抹香の匂いには何か子供の頃への、ノスタルジアを感じるのは私だけ…でしょうか。

(季節の便り)「対カラス 新兵器配備!」

2006-08-08 00:18:21 | 季節の便り
 今年の我が家の農園の優等生はトマト君でございます。
 梅雨時期の長雨の頃は「蒼白き貴公子」みたいな格好でしたが、梅雨明けと共に俄然元気を取り戻し、すでに立ち枯れ状態になったキウリを尻目に、実は色づくわ…背丈はぐんぐん伸びるわ…で遂に、天井部分に設けたカラス避けの防護網を突き破って仕舞いました。
 そんな私の背丈より高いところに結実し始めたのですから、カラスの餌になるのが時間の問題になりました。
 ここで登場したのが「カラス2世」と私が勝手に命名した、ビニール製「カラスのイミテイション」ですが、人間の目では「ニセモノ」と云うことはバレバレです。
 しかしカラスの視力はどうなのか?視力検査のデータもないので判りませんが、ゴミの職別能力とかはあるらしいし、まぁ良い視力の持ち主のようです。一見は仲間のようにも見えるので果たしてどんな反応を示すか…、ひょっとしたら騙されてくれる可能性もあるかも判りません。
 この新兵器の利点は某国ミサイルみたいに鋭い発射音と、爆発音を発する対サル用「ロケット花火」に比べると、「専守防衛」に徹した理想的な防御方法であります。
 もう一つの利点はお値段が格段に安く「初期投資」の外はランニング・コストがゼロであることです。
 実は昨年に柿の実に一度使って見たのですが、効果ありそう…と言うことでしたが、どこへ片付けたのか消息不明になりました。
そこで又買ってきたのですがその「初期費用」もなんと…「2羽セット「で「金100円也」と我々零細農園にぴったりのオススメ価格でした。
 仕入先は近くの100円ショップでした。
 いやぁー探せばなんでもあるものですねーと感心の巻でした。
 結果は…いずれまた、報告しましょう。
 

(季節の便り)「ナスも苦戦中です…」

2006-07-28 22:36:18 | 季節の便り
 初夏に入った頃は結構花も咲いていて好調に思えたナスも、長雨の影響か全然元気がなくてそこへ害虫に取り付かれて疲労困憊の有様です。
 元来は熱帯系植物なので平年なら、もう少し元気があるはずなんですが…
 こりゃ、再生のための荒療治が必要かも…これの再生手術は細かい枝や葉っぱをカットして仕舞うのです。
 成功確率は今年は異常気象みたいなので、五分五分かな…???
 まぁ、駄目元でやってみるかな…???

(季節の便り)「えんどう豆は今…」

2006-07-28 22:35:40 | 季節の便り
 初夏にはは紫色の花が咲いてと、柔らかいキヌサヤえんどう豆のみをつけて、我が家の食卓を賑わしていました。
 しかし最近の長雨や不安定な陽気で予定より早く枯れ始めて、今は昔の姿今いずこ…と云う感じで見る影もなく枯れ木のようになりました。

(季節の便り)「お茶畑は今…」

2006-07-28 22:35:13 | 季節の便り
 ご近所のお茶畑ですが一番と二番の二度の収穫を終えたお茶畑は、やがて来年の収穫に備えてリフレッシュに入りました。
 頭をもう一度枝ばかりになるぐらいまで深く刈り込みますと、今年の夏から秋にかけて新芽が吹き出してきて活力を取り戻します。
 来年の初夏にはまたもとの緑を取り戻して、鮮やかな新芽が萌えてくるはずです。
 

(季節の便り)「心配…里いも」

2006-07-28 22:34:25 | 季節の便り
 これは割合と早く植えたのになかなか発芽しないので、一度掘り出して見て確かめたことがあります。少しだけ発芽の気配があったので、埋め戻したら芽が出て来てこんなに大きくなりました。
 里いもはどちらか云えば乾燥よりも、湿っている方を好むそうなので、「長雨大歓迎?」だった…かどうかは知りませんが、却って生育には好都合だったようです。
 ところがつい先日はバリケードを強行突破した、イノシシ君のご訪問があって数株を引き抜いて立ち去りました。彼らは別にイモがお目当てではなくて、土の中のミミズや虫類が食べたくてやって来るのです。
 引き抜かれた種芋を慌てて土に埋め戻してありますが、果たして巧く育つかどうか…それに実際に小芋が出来て、掘れるようになるのはいつごろのことかな?

(季節の便り[トマトは今…」

2006-07-28 00:03:40 | 季節の便り
 長雨もやっと遠のいて梅雨が明けそうな気配です。でも関西ではまだまだ不安定でなかなか梅雨明け宣言は」出そうもありませんね。
 なにかスーパーでの野菜の値段が凄く上がっているとか…我が家の農園の野菜たちは一体どんな具合なんでしょうか。
 トマトは長雨にも拘わらず変ったこともなく、実ををつけてはいますが日照りが少ないので、なかなか色づいて来ません。
 太陽光線をいっぱい受けて真っ赤に熟れたトマトは、一味違うと云いますが…

(季節の便り)「好調!つる豆」

2006-07-28 00:03:11 | 季節の便り
 現時点では一番優等生です。6月末頃に蒔いたつる豆が大分延びてきて、背丈より高くなりました。白い可愛いい花が咲いて来ましたが、最近もイノシシがやって来ているようです。
 最近は長雨で太陽の光線がかなり不足しているので、まだ実がなる気配がないのは…やっぱり発育が少し遅れているからなのかな…