エバーグリーン (いつまでもあほい)

酒と映画と本を愛し 音楽なら何でも
名前と同じで気(木)が多い

今更だけど
人間到る処青山有り  

時の回廊

2019-01-28 20:38:15 | Weblog

昨夜 次女がお父さんにぴったりの店を見つけたよ
とメールしてきた
児島の鷲羽山の近くにあるらしい
早速メールにあった地図を頼りに行く事にした
ナビも設定したが目的地に到着しましたとナビが
終了したのに それらしき建物は見えない
そこいらをぐるりと回ってもわからない
諦めかけた時道端に小さな看板があった
車一台やっと通れる細い道そしてトンネル
を抜けると高速道路の高架で行き止まりに
ちょっとした駐車スペースに
やっと駐車して車止めのある坂道を
登った先に件の店はあった
店の外観は民家風だ建物の先に瀬戸大橋をのぞむことができる
高台なので風の道になっていて風が吹き抜ける
店の中に入るとまぎれもない懐かしい名曲喫茶だ
店の名前は「時の回廊」昭和の内装?で落ち着く
学校の音楽室の様な作曲家のポートレートが飾られている
元トンボ学生服に勤務していたが脱サラして3年前この店を
オープンさせたという店主のクラシタ君は
想像していたよりとても若かった






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリティカル・コレクトネス

2019-01-28 10:27:13 | Weblog

pc ポリコレ(ポリティカル・コレクトネス)
1月28日付の新聞記事にこの言葉が出ていた
最近頻繁に使われだした言葉だそうだ(おりゃ知らんが)
「振りかざす正しさ批判」と題されて記事は始まっていた
このブログもそうなのだが多くの人達がインターネットを
通じて物申す事が簡単にできる現代 ある種の言動を批判
した時 次々大量に肯定否定の意見が続出することがある
それを「ネット炎上」というがこれもポリコレのひとつだ
これに似た事象がインターネットが存在しない頃 にも見られたことを
何故か今でも鮮明に覚えている
それはNHKが毎年行っていた視聴者懇談会 (正確な名称は知らない)
の放送を観た時だった
毎週楽しみに観ていたテレビ番組
ドラマ「太陽の丘」についての批判する視聴者代表婦人の言葉
大昔の事で言葉の詳細までは覚えていないが
主演の森繁久彌演じるユースホステルのペアレントの話す事が
「正論だがとても説教くさくて気分を害する」という意見だった
これが「振りかざす正しさ」の事だろう

これは公共放送NHKに対する批判でもあったろう

ほのぼのとしたテレビドラマの内容に対する批判を初めて
耳にして 子供ながらもショックを受けたのだった
世の中には様々な人がおり意見や意識があるのだと初めて知った?
瞬間だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする