☆『ニワトリ 愛を独り占めにした鳥』(遠藤秀紀・著、光文社新書)☆ . . . 本文を読む
『マンガでわかる微分積分』(石山たいら・大上丈彦・共著、メダカカレッジ・監修、サイエンス・アイ新書)
<☆>
一応理系の学部―それも微積分を多用する学科―を卒業したので、微積分のことはわかっているつもりでいた。 . . . 本文を読む
『進化倫理学入門』(内藤淳・著、光文社新書)
<☆>
なぜ「ウソをついてはいけないのか」、なぜ「人を殺してはいけないのか」。たとえば子どもに聞かれたとき、明確に理由を説明できるだろうか。 . . . 本文を読む
『プリンキピアを読む』(和田純夫・著、講談社ブルーバックス)
<☆>
「プリンキピア」はいわずと知れたニュートンの名著であり、現在にいたる科学技術の基礎を形作った本といって良いだろう。 . . . 本文を読む