里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

ヤブチョロギ

2014年05月14日 | 5月の花

いつも良く歩く田圃畦の散歩道、ちょっと見慣れぬ小さな花に目が惹きつけられた。

早速家に帰りNET検索、そくり同じとはいかない物の、多分「ヤブチョロギ」だと判明

こちらでは聴いたこともない言葉・・・チョロギって一体何の事???根っこを食用にするシソ科植物でイヌゴマ属植物。

正月料理に使うそうだが見たことも聞いたこともない。

枝頂に房状車座に花径5mmにも満たない花をパラパラ付けていた

花期は3月~5月と有るが、以前には気づかず、今回初めて出遇ったような気もする。

撮影2014.5.11

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

シソ科イヌゴマ属

茎は下部で分枝して傾伏又は直立し、稜がやや盛り上がる4稜形、硬い長毛と短毛がある。

葉は対生し、長さ1.5~3.5cmの卵形~楕円状卵形、毛が多く、縁には鋸歯があり、葉先は円く、基部は心形。上部の葉は葉柄がほぼ無く、基部の葉には1~2.5cmの長柄がある。

茎の上部の葉腋に唇形花を2~6個つける。花冠は淡紫色、長さ3~6mm、上唇は小さく、下唇は3裂して大きい。下唇の中央裂片は大きく、両側の側裂片は小さい。

雄しべ4個。花柱は雄しべより短く、先が2裂する。萼は先が5裂し、先が針状に尖り、萼筒の長さ2.5~4mm、上面は紫色を帯び、毛が多く、腺毛が混じり、果実は4分果。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤブチョロギ (れんげ)
2014-05-15 05:32:11
いいなぁ~
ヤブチョロギ>^_^<
見てみたい~
逢ってみたい~
ペンさんのところは宝物でいっぱいだね♪
そのうち
植物博士になれそうだね>^_^<
近場に自然の教育現場があるってこういうことだね。
いつも、とても親しげに♪楽しく探して見つけてる感じがよくでています。
そうありたいと思うわ。
いつも、ありがとう

返信する
ちょっとスタンバイ。 (ぺん)
2014-05-15 06:36:44
田舎の野山はやっぱり植物の宝庫ですね。
まだまだ未見の植物がありそうですよ。

よく見てみると、これもそこここに咲いてました。
今朝は雨模様でちょっとスタンバイ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。