里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

ヒメハギ(姫萩)

2016年05月25日 | 5月の花

 

今年の春先NET検索で知り、どうしても我が目で目の前にしたいと願っていた。

 願えば叶うとは良く言ったもので、こんなに早く出会えるとは思いもしなかった・・ 

 柳生近くの神社を散策した折、付近の山道に1株それらしき小さな草を見つけた。

その折は朝も早かったせいか花が開いて居らず、再度昼前に出掛け、花の開くの待ち撮影してきた。

間違いなくヒメハギだが・・・近辺をくまなく探したがやっぱりたった一株、頼りなさげに咲いていた。

やと出会えた一株もいかにも

撮影2016.5.14~5.21

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

ヒメハギ科ヒメハギ属:常緑多年草

北海道~沖縄の日当たりのよいやや乾いた斜面に普通。茎は固くて斜上し、長さ1030cm

葉はごく短い柄があり光沢があって長さ13cm、幅415mm。葉腋から総状花序をだす。

花序は主軸より短い。萼は5個、側片の2個は花弁状で卵形、長さ57mm、紫色であるが、花後やや大きくなり緑色となる。

花弁は下部で合生し下側の先は房状となる。雄しべは8個、花糸は基部合生する。

果実は扁平、両側に翼があり心円形で、直径78mm。種子は楕円形で付属体があり、白毛がある。花期は47月。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。