里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

ミチヤナギ(道柳)―2015

2015年09月30日 | 9月の花

この花の盛りは今なのだろうか??近頃やけに目に付く。

野面道端、畑地脇、荒地にといたるところで見かける。

 ちょっと見には花など咲いてないようにも見えるが芽を凝らして見ると、小さな白っぽい花らしきものが目に停る。

 

花径約3mm程度、花被片は五裂して縁は白色、中央部は緑色を帯びている。

 タデ科のイメージとはちょっと遠い様な???

それのしても踏まれても尚強い道端雑草です。

撮影2015.9.25

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

タデ科ミチヤナギ属・1年草

日本全土の道ばたや荒れ地などにふつうに生え、高さ10~40cm。

茎は細い縦筋が目立ち、下部からよく分枝、葉は互生し、長さ1.5~3cmの線状披針形。

托葉鞘は白色の膜質で、2深裂し、さらに細かく裂ける。

花は緑色で葉腋に1~5個ずつ束生、花被は長さ2.5~3mmで5中裂、花被片のふちは白色または淡紅色を帯びる。

そう果は黒褐色で、長さ約3mmの3稜形。

花被にほとんど包まれ、花期は5~10月。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。