里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

桐の花

2014年05月22日 | 5月の花

いつもの散歩道、木津川左岸堤下畑に咲いていた桐の花 。

いつもは高いところに房を付けて咲いているのでそれ程じっくり見てなかったけど・・・・

たまたま垂れ下がって低い位置にあったのでじっくりみるとその花の大きさに驚き・・・

桐の花の一花一花がこれほど大きく美しかったとは・・

これは地上に落下した桐の花、まるで小型の朝顔ぐらいの花径が有る

こちらも同じく河川敷畑で見た白花桐??

遠目には桐の花だけど・・・花弁は通常の桐花よりも一回り以上も大きく 

 

少し違うような気もするけど・・・これもやっぱり桐の花だろうか???

検索しても白い桐の花はヒットしなかった

撮影2014.4.26:2014.5.9

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

ゴマノハグサ科(あるいはノウゼンカズラ科、独立のキリ科)キリ属の落葉広葉樹

高さは10mほどで、初夏の頃に円錐花序に淡い紫色の筒状の花をつける。

葉も特徴的であり、広卵形の大きな葉をつける。

翼(よく)のついた小さい種子は風でよく撒布され、発芽率が高く成長が早いため、随所に野生化した個体が見られる。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白い桐の花 (ゆずりは)
2014-05-22 06:10:54
ありましたー。
「桐の花 白」でいろいろ発見できます。

加えて、「キリ」は植えてから2年後に一度切ると成長が早いことからついた名前とか、
「桐」の漢字は木と同じって書くでしょう?それは、ゴマノハグサ科では草っぽいのが多い中で「木」だからとか…教わりました。

日本のパスポートの中は桐の紋章なのね。
あー随分旅に行けてない、悲しい~(-_-)
返信する
ありがとう (ぺん)
2014-05-22 13:53:18
ゆずりはさん、コメントありがとう。

白花の桐は普通のものよりずっと大きく、ずっと派手な感じでしたよ。

>あー随分旅に行けてない、悲しい~(-_-)
僕も今年は全く遠出が出来ません。
返信する
正しくは… (ゆずりは)
2014-05-22 19:11:29
ぺんさん、追記してもよいですか?
パスポート見てみたら表紙は菊でした。
日本だもの。ですよね。

桐はその裏の身分証明にあります。
桔梗もありました(日本国の両側)。

何事も自分で確かめなくちゃね。
ごめんなさい。
白い桐の花も、まだ私は見たことがありません(-_-)この季節に木津川を通りかかったら探してみます。ありがとうございました。

返信する
Unknown (ぺん)
2014-05-23 06:23:54
>白い桐の花も、まだ私は見たことがありません(-_-)この季節に木津川を通りかかったら探してみます。ありがとうございました。
この白桐は木津川左岸、近鉄木津川橋梁下流の河川敷畑の中に独立木として有ります。
時期も普通の桐よりもずっと早く半月ほど先行して花を着けていました。
通常車では入れない場所ですよ。

もし本当に行くならMAPリンクを送りますけど・・。
返信する
なんて紳士。 (ゆずりは)
2014-05-23 10:45:19
ご丁寧に教えてくださり、恐縮しました。
通常車では入れない場所なんですねー。
私は徒歩と自転車と公共交通機関なので無理っぽいです…。地図も苦手(方向音痴やし…)

来月京都国博の「南山城の古寺巡礼」に行くのですよ。
南山城は石仏訪ねて歩くのも良い処でしょう?
ぺんさんは良い処にお住まいだと存じます。

たいしんさんとは、ぺんさんの石仏とか里山の花のお話しています。
褒めているから、クシャミは1回ね(笑)
返信する
Unknown (ぺん)
2014-05-23 22:12:40
>私は徒歩と自転車と公共交通機関なので無理っぽいです…。地図も苦手(方向音痴やし…)
それならやっぱり無理かもですね。
>来月京都国博の「南山城の古寺巡礼」に行くのですよ
これ、この前女房が行ってきたらしいけど盛んにぼやいていましたよ。
良いものは殆ど行ってなく、展示方法も悪いらしいですよ。

まあやっぱり良いものは現地まで行って見なければね。

>褒めているから、クシャミは1回ね(笑)
2発目はなんとか堪えてみますけど・・・((笑))
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。