goo blog サービス終了のお知らせ 

Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

25.03.02 今日こそ勝ったと思ったのに。

2025-03-02 21:08:42 | アルビを応援するぞー!!

2025 明治安田J1リーグ 第4節

3/2(日) 14:03キックオフ

デンカS

新潟 2-2 C大阪

 

前節に引き続き矢村がゴール。これが先制で幸先よかったのだが11分後に元アルビの中島に決められる。

後半、長谷川の"二年連続ホーム開幕戦ゴール”でリードしたものの、

アディショナルタイムに再び元アルビのハットンに決められ

同点に追いつかれてしまった。今日は勝ったと思ったのに。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先週は除雪をしたり、出掛けようとして猛吹雪にあったり、

とても今週試合があるような天候ではなかった。

それが2~3日前から急激に気温が上昇し、道路や通路の雪は消え、庭も積んだ雪山だけが残っている程度になりました。

スワンにあった雪もこれくらい。

これなら、という天気にはなってくれました。

ピッチにはどこにも雪がありません。

関係者の皆様、ご苦労様でした。

3節済んでまだ1勝も勝てていない状況ですが、ホーム開幕戦ということもあって駐車場が売り切れ。

人も出てました。キッチンカーにも長い行列ができていてなかなかありつけない有様。

なので

しょうゆらーめん 800円 

先行入場してからすぐにワコー食品さんへ行って注文。

胡椒を効かせて、熱々のらーめんをいただきました。

このころには気温も上がってきてちょっと暑いくらい。

選手の練習が始まった。

チャントを唄いながら周りと盛り上がります。

試合の方は締まった良い感じ。

出だしに相手のコーナーキックからのヘッドで危ういシーンもありましたが、藤田ががっちりセーブ。

アルビも相手を揺さぶり、スルーパスが通り、積極的に裏を取りにいっている。

(なぜそこにあなたが?)とか、思わず「おぉ」と声を上げてしまうシーンも度々。

1点目を取った矢村はさらに何かをやってくれそうな予感でワクワク。

同点にされた後の後半も攻める攻める。

あんなにいい流れで、今日は勝てたと思ったのになぁ・・・

負けたわけではないけれど、気分的には思い切りブルー。

この気分を晴らすには勝つしかなくて、来週もホームだけれど、寒いらしいしね。

あぁ。

 

 


勝てない・・・

2025-02-26 21:52:40 | アルビを応援するぞー!!

2025 明治安田J1リーグ 第3節

2/26(水) 19:03キックオフ

カシマ

鹿島 2-1 新潟

 

1分け2敗。

そして昨年9月14日の湘南戦以降でいくと11戦勝利なし。

裏を取るどころか、前に行けない。なぜかパスミスが続発。

ゴール前のクリアボールが相手選手に渡るのもよくあるパターン。

交代選手が入っても状況は変わらず。

 

あのマリノス戦前半は何だったの?日曜日に何を期待して行けばいいの?

この出だしの悪さ、あの年ことを思い出してしまいます。


第2節は我慢して、我慢して、くっ、はぁ。

2025-02-22 16:22:05 | アルビを応援するぞー!!

2025 明治安田J1リーグ 第2節

2/22(土) 14:03キックオフ

アイスタ

清水 2-0 新潟

 

前節と違って相手のハイプレスにいいところが出せなかったね。

そして早い時間にレッドカード貰ってさらに状況が悪くなった。

前に行けなくなっても我慢、我慢。チャンスが来るのを待っていたが、

先制したのは相手方。

後半から交替カード切ったけど、相手の勢いは変わらず。

2点目を入れられた後も守備に追われる時間が多くなり徐々にパスミスが増え、

チャンスをものにできないもどかしさに苛まれ続ける。

後半32分にはゲリアを投入し3バック?にするなど攻撃的な布陣に変えたものの

結果は出ず、そのまま敗戦。

そして一人足りないから仕方ないのだろうけれど、

今日も交替では流れを変えられなかった。

切ないな・・・

 

 


25年開幕戦はドロー。

2025-02-15 21:34:55 | アルビを応援するぞー!!

2025 明治安田J1リーグ 第1節

2/15(土) 14:03キックオフ

日産ス

横浜FM 1-1 新潟

 

出だしから「何、これ?」を思う程、期待をいい方に裏切ってくれた今年のアルビ。

昨年後半は攻めあぐねてジリジリさせられていましたが、今年は前へ前へとボールも選手も出る出る。

監督が樹森さんに変わって実質1カ月ではなかなか嵌らないと思ったし

スタメン見ても大きくいじってこなかったので「継続」の方が大きいかなとは思っていたのですが、

練習の成果がこれですか!すごい。

その流れの中で橋本からのパスを太田がねじ込んで先制。ヨシヨシ。

相手にシュートを打たせない、アンデルソンロペスに仕事をさせないなんて凄すぎ。

しかしこれ最後まで持つのか?という不安もよぎる。

後半、横浜がシステムを変えて選手も入れ替えてきて徐々に流れが悪くなり、PKを与えてしまい失点。

その後もハラハラさせられる展開。そのままドローで終了。

試合後、樹森監督が「練習でやってきたことが出来た」と言っていたので

目指している姿がこれなのはよくわかりました。

あとは勝つだけ。

ホーム開幕(だいぶ先だな)が楽しみだ。

 


25.01.06現在

2025-01-06 21:49:48 | アルビを応援するぞー!!

おーっ、ダニーロありがとう。何!?11番だって。これはチームの期待も大きいね。

そして藤原。今回は本当に心配だった。更新ありがとう。

ま、こうしてみると今年も因縁とか色々ありそうだけれど

うちはうちであちこちの大事な選手をいただいているわけで

そんなことに気を回すよりも

今年マイチームで闘ってくれる選手を精一杯応援することが大事だよね。

みんなありがとう。