![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/4f976709256e633315294a2e1950d5bf.jpg?1632404727)
福田恵利子です。
お待たせしました。ルームシューズの編み方を載せますね。
編み図にすると多分この編み方は理解出来ないと思いますので、メモ書きと編みながら写真に撮ったものを載せますね(^^)
多分これで編めると思います。
(きちゃない字でごめんなさい(>_<))
極太ウール100%
6号針できつめに編んでいます。
(すみません。6号くらいだと思います。メーカーによって太さがまちまちですが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c6/9efc0e32fa4505f6d01a40dfc5bcd9c8.jpg?1632405012)
鎖編みから17目を拾います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/e4609c1a4dff5549f125364c790e1ca2.jpg?1632405117)
ひっくり返して3目表目→裏目1目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/e4609c1a4dff5549f125364c790e1ca2.jpg?1632405117)
ひっくり返して3目表目→裏目1目。
左端の4目めに表目が立つようにガーター編み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8a/70dd67ca6d46c570dd3761cade00267b.jpg?1632405115)
ガーター編み12段(模様の畝が6つ。畝で数えるのが楽チン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/1942319ab5ab01ca9885611344d02640.jpg?1632405117)
左の端から7目を拾う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8a/70dd67ca6d46c570dd3761cade00267b.jpg?1632405115)
ガーター編み12段(模様の畝が6つ。畝で数えるのが楽チン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/1942319ab5ab01ca9885611344d02640.jpg?1632405117)
左の端から7目を拾う。
下側は作り目をほどきながら17目を拾う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6b/f1b13ae6fffe10683e530886f96ff982.jpg?1632405115)
あとは、表目の部分が出てくるように編みながらひたすらガーター編み。
ただひたすら横に編むだけで、不思議。
何故か踵部分が立体的に出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/4b577a6b1f13518614fb053074f5285a.jpg?1632405117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f2/a4e54705a433ee5ae83caec29c448c7d.jpg?1632405884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/4b577a6b1f13518614fb053074f5285a.jpg?1632405117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f2/a4e54705a433ee5ae83caec29c448c7d.jpg?1632405884)
ガーター編み16畝を編んだあと(だいたい10センチくらい。糸の太さによるのでセンチ優先で)、輪に編んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/ff2d6b12e8be1c2d81fd58e7c8da015f.jpg?1632405883)
メリアス編み17段。8センチくらい。
(並太2本どりで編んでいますが細かったのでもっと編んでいます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/8b165c149a3266a8cb5218d3e611e157.jpg?1632405884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/020052e82e4f3d292c9fc01a37ac2e81.jpg?1632406654)
爪先を減らしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/8b165c149a3266a8cb5218d3e611e157.jpg?1632405884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/020052e82e4f3d292c9fc01a37ac2e81.jpg?1632406654)
爪先を減らしていきます。
底の中央から(底は13目だと思うので7目めをスタートにしています)、
●6目表編み→二目一度減→6目表編み…繰り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/8b899dd80c194024caab5c9905decc6f.jpg?1632407257)
(目数リングをつけている所が減らした目の目印)
●裏編み一段
●5目表編み→二目一度減→5目表編み…繰り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/ca4000c844a2a3c5ae2b4cd65ff8635f.jpg?1632407388)
●裏編み一段
●4目表編み→二目一度減→4目表編み…繰り返し
●裏編み一段
●3目表編み→二目一度減→3目表編み…繰り返し
●裏編み一段
●全部二目一度減(11目になると思います)
●裏編み一段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/7b025678204b3f94bbe8d8ce069be9ae.jpg?1632407207)
21センチぐらいで作っています(ウールなので履いているうちに多分伸びます)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/30e0520b89c4148486d8bc606bbabfdc.jpg?1632407484)
爪先はこんな感じに。
最後の11目というのがモヤモヤなんですが…(^_^;)
最初に7目拾う所を6目にすると最後が10目になるのかな~
いろんな方のブログを見て編みやすいように考えてみました。
おかしな所があるかも…(多分ある)。
いいように編んでみてくださいね(^^)
わ、早速にすご!(≧∇≦)
何となく理解頂けたようでよかったです(^^)
この編み方、凄く不思議でしょう~??
面倒な接ぎ合わせも一切ないので編むのが凄く楽チンなんですよ~(≧∇≦)(笑)
そう、ぼちぼちゆっくりと…( ̄▽ ̄;)
手は大事…私も気をつけています(^_^;)
丁寧な説明のおかげで、かかとの部分編んでみたら理解できました(^-^)
私の頭が悪いので、できるかどうか不安だったんですけどね(笑)
でも糸が少し細かったのか、かなり段数編まないといけない感じです。
肩がこるので毎日少しずつ編んでいきます。
楽しみ~~♪♪
丁寧な解説をありがとうございます!
お忙しいのにほんとにすみません(^^;
なんとなくわかったようなわからないような・・(笑)
今度これを見ながら編んでみますね。
ほんとにありがとう♪