福田恵利子です。

お風呂の次は洗面所です。

リフォーム3日目は、お風呂場の扉周りの枠が出来上がり、お風呂が完成しました。
昨晩から入ることができました。銭湯は思いのほか快適でしたが、夕飯を食べて後片付けをして…バタバタと毎日出かけるのは大変でした(*_*)

お風呂の次は洗面所です。
状況判断で、当初の予定よりリフォーム中にいろいろと変わりました(洗濯機の脱水パンの配水溝の場所とか。水道の位置とか。笑)。皆さんが一生懸命に考えて下さっています。
マンションでもこんなに臨機応変に変更が出来るのですね…。

↑本来は壁の向こう側に、“洗面所・風呂場・換気扇”の3つのスイッチが一ヶ所にありましたが(壁の向こう側・黄色い四角の辺りにあった)、「独立して場所を変えた方が便利じゃないですか?」と、◯洗面所(ピンクの矢印)と◯風呂場&換気扇(緑の矢印)になりました。
今日は月曜日に向けての細かい作業があるようです…。
リフォーム期間中ですが、昨日はリコーダーの練習日だったので職人さん達にお任せをして私は出かけました。
先週の合同演奏会の時に、私に変わって動画撮影をお願いしていたものをBluetoothで頂いてきました。(LINEでは5分以上の動画は貼り付けられないので)
12分程の動画なのに、受信するのに1時間半以上もかかるんですね…(*_*)
練習時間内では1つしか貰えませんでした(>_<)
気の長い話だなぁ…(*_*)
YouTubeにしてグループLINEのノートにあげると皆さんがいつでも見られるので便利だと思ったのですが…。
これをまたYouTubeにUPするのかぁ(時間がかかって憂鬱)…と思ったら。
光回線になっていたので数分で終わりました( ̄▽ ̄;)
光回線にして、初めて速度を実感しました…(≧∇≦)(普段は全く実感がなかった苦笑)。