goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

大阪ソウルフード(^。^)

2018年08月28日 09時10分26秒 | グルメ
関西グルメ(^。^)in OSAKA
大阪は東京と違い地元民が多いです。

だからかも?大阪ならではのソウルフードがございます。
一番は『たこ焼き』『お好み焼き』は全国的に知られております。お好み焼きは広島も広島焼として親しまれていますが。中身は違います。

日本人に大人気の『おでん』🍢おでん🍢
大阪では牛スジを必ず入れます。
食べる時に『からし』をつけます(^。^)
東京は『はんぺん』かな?からしはつけない。

新世界発祥の『串カツ』は安くて美味しい(^。^)
ソースの二度付け厳禁です。

あとは『どて焼き』焼きといっても鉄板で焼くわけではなく普通の陶器の器にこんにゃく、牛スジなどが味噌仕込みで暖かい食べ物。

そして昭和の時代。下町の市場や商店街のお肉屋さんの店頭で売られていた『ホルモン焼』
てっちゃん、レバーなどを鉄板の上で焼かれ香ばしいタレに絡めているんです。
子供のオヤツ代わりに食べたり。
コロッケなんかも。お肉屋さんのコロッケは美味しいんです。

大阪は地区も少なくありません。
その地区の人達が食べていた食べ物が『油かす』だそうです。
私も、この歳になるまで知りませんでした。
この『油かす』を入れた、うどん。『かすうどん』このお店を最近、見かけるようになりました。おそらく関西以外にはないかなぁ。

食い道楽の街 大阪。
ソウルフードも美味しいですよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。