脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

どこのハウスメーカーで建てるか悩んだら🤓🤓基本

2019年09月15日 09時34分13秒 | 家造り
家を建てる😳🤗👍

悩みます。
注文建築するとき。

ローコストにするか?
大手ハウスメーカーにするか?
はたまた地元工務店にお願いするか?

先ずは予算にもよりけり。

ローコスト住宅でもいくつかあるわけです。
となると
最大手のタマホーム?
対抗にアイフルホーム
少しグレードを上げてクレバリーホーム?

今回は私の経験をもとに比較的大手ハウスメーカーでご参考になれば。と思います。

大手ハウスメーカー
積水ハウス、ダイワハウス、ミサワホーム
ヘーベルハウス、住友林業、セキスイハイム
三井ホームが大手ハウスメーカー7社😯
あとパナソニックホームかな?

少しずつ仕分けします。
鉄骨系ですと。
積水ハウス、ダイワハウス、セキスイハイムは木造も手がけています。
ヘーベルハウス、パナソニックホームは鉄骨のみ


木造住宅なら最大手は住友林業。
そしてミサワホーム、三井ホーム。

ハウスメーカーを選ぶ際に工法はもちろんですが
モジュールのサイズは?が大切。

我が家のように敷地が広くない土地なら尺モジュールが採用できるハウスメーカーを選んだ方がいいでしょう。

ハウスメーカーが採用するモジュールは
尺モジュールとメーターモジュールがあります。

積水ハウスはメーターモジュールを採用しています。
メーターモジュールはメーターというように
柱と柱の間や廊下の幅、トイレの幅、階段の幅など全て100cmで間取り設計されます。

メーターモジュールのメリットは
ゆとり。将来、室内で車椅子が必要となっても生活がしやすい。

引っ越しの時、荷物の出し入れがしやすい。
大柄な男性でも狭さを感じない

などなど。
積水ハウスは1818サイズの浴室ですので
ゆったりお風呂に入れます😊

建ぺい率60%の敷地なら最低50坪ほどないと
積水ハウスらしいお家は作りづらい🏠

間口が広ければ40坪でも、まぁ見栄えはするかもです。
間取りもメーターモジュールだと
一階、二階で40坪は最低あれば
ある程度、思う間取り設計が可能かな。

積水ハウスは規格型住宅なので細かい注文は出来ません。

一方、尺モジュールは敷地の狭い土地には合ってます。
尺とは半間91cmを基準に設計します。
また住友林業は1cm単位から設計可能🧐

もちろんメーターモジュールも採用出来ます。

次に。
鉄骨にするか?木造にするか?
これも悩みどころです。

火事や地震に強いの鉄骨?と思いがち。
地震については両方とも強い🤓
木造は建て方次第、工法です。
三井ホームの2×4も強い
セキスイハイムのユニット工法も強い
住友林業のビッグフレーム工法も強いんです。
大手ハウスメーカーは耐震等級3を取得しますので
鉄骨も木造も地震には強い🧐

では火事🧯
木造住宅は『木って燃えやすい。』
確かにそうかも。
でも、木は燃えて炭になります。
今はモノコック工法と言って火が二階の部屋や他の部屋に回りにくい工法を取ってます。
大丈夫!とは言えないのは鉄骨も同じです。


あとは。
敷地が広くない場合は
セキスイハイムのユニット工法は建てられますが
決して見栄えの良い家は難しいかなぁ。
我が家の近くにハイムやヘーベルハウスで建ててるお家がありますが
ホント、四角い箱を3つ4つ積んだ家って感じ。


色々と申し上げましたが。
大手ハウスメーカーを選ぶときの
ほんの入り口部分。
選ぶ参考になれば。と思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 構造立会い😊その二 細やか... | トップ | 日韓問題の溝🧐 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家造り」カテゴリの最新記事