goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

関西万博は中国??😓😓

2025年04月13日 21時30分00秒 | 社会
関税万博がスタートしました
とにかく、やらかしています。

早速、並ばない万博のはずが?
行列ばかり。
入場に2時間
パビリオン入館に最大4時間
パビリオン入館予約してても結局は入館できない。

コンビニに入るのに1時間


トイレ🚽が破壊されたり、木製の大屋根リングから雨漏りしたり。

帰ろうとしたら夢洲駅も長蛇の列。
ホームへは入場制限🚫

そして
やっぱり、ガス漏れ発生!
消防車が🚒来たとのこと。

さて。
この万博会場の夢洲は既に中国へ売却しているそうな。
万博はカジノ誘致の前座です。

日本国民の税金を使って万博開催し
日本国民の税金使ってカジノを誘致

これで中国から
いくらのキックバックがあったのかな?
と勝手に想像してしまった
あくまでも想像です。

万博キャラクターの名前が
『ミャクミャク』これが中国っぽくないですか?😮

だってパンダ🐼の名前って
カンカン、ランランとか。
今、人気アニメ『薬屋のひとりごと』は中国が舞台で主人公の名前が『マオマオ』

Amazonプライムの
バチェラーシーズン4
の男性が中国人で『ハオハオ』日本読みが
『こうこう』さん。

あのキャラクターデザインも
目玉がいっぱいで中国からーの赤を強調させてます。

開会式のイベントも
音楽や色使いが中国ぽい。

こんな事は思いすぎ?と
そしたら
立憲民主の原口議員が
『関西万博は中国だな。』と一言。

自民党も
維新も
中国共産党にコントロールされまくり。

まぁ、中国は今、経済が崩壊しつつある。
そのトドメを刺すのが
トランプ関税。

ここで中国は
おそらく台湾侵攻を早めると個人的に思う。

その時に
一気に日本の沖縄など南を占領してくる計算だろう。

台湾は中国に統合されても 日本を占領は
できないと思う。

そのこころは後日🖐️



選挙前に給付金検討の自民党😮それでも自民に投票したらダメ

2025年04月11日 13時35分00秒 | 社会
選挙へ行こう‼️💨💨
今年の夏は参議院選挙。
場合によっては衆議院解散もあり
同時選挙の可能性もあります



自民党政権が終戦後
天下を取り竹下内閣で消費税導入
その頃から所得税、社会保険料が増加
手取りが少しずつ減り始めてるのに?
消費税5%に増える。

国民は怒り、その後の選挙で民主党(現在の立憲民主党)が政権を取り期待したが

民主党は更に増税し消費税8%。

その後の選挙で国民は
『やっぱり自民の方がまし?』と
自民党へ投票したら
デフレ不況が続き 少し景気回復?
の予兆が出たら消費税10%へ

安倍元総理は頑張った!けど
財務省の壁ば厚かった。
安倍晋三さんが他界して

急速に日本は悪い方向へ変化!
増税メガネ岸田は独裁者の如く閣議決定し
ステルス増税
外国人受け入れ
海外ばら撒き

国民を苦しめ退任したが

石破を総理に仕立てた張本人でもある。

自民党は
特に小泉純一郎と竹中平蔵で売国して
ゆとり教育で知性と教養を国民から奪い
非正規雇用拡大で低収入国民を増やした。

今は
自民党は媚中
公明党も同じく媚中親韓

公明党はガソリン税を継続し
高校無償化で税金を使い将来の増税政策を実施していら。

立憲民主党は増税派であり
野党と言いながら自民党と手を組んでいる。

維新も野党でありながら隠れ自民党で媚中政党

関西万博の利権を貪りまくっている。

これらの政党には絶対投票してはいけない。

どこに投票するか?

日本ファーストはだんぜん参政党。
勢いにのり闘うなら国民民主党か日本保守党

そのどちらかしか
私は考えていません。
では🖐️

日本の貧困化が加速している😨

2025年04月10日 12時01分00秒 | 社会
働けど働けど我が暮らし楽にならず😨

一般的家庭、平均的家庭の貧困化がすすみ
中間層が低下しています。

親の経済的貧困化は子供教育にも影響していき将来の日本は低学歴増加にも。

今の貧困化は
🌟物価高騰
🌟公共料金の値上がり
🌟物流費の値上がり
🌟ガソリン代の高止まり
🌟賃金が上がらない
🌟家賃の値上がり
🌟住宅ローン金利の上昇
🌟医療費、介護保険の上昇
🌟薬剤の値上がり
これらには
政治家の政策による影響
官僚と政治家の腐敗
海外での戦争
円安
増税


それらが貧困化の加速となっています。



🌟格差拡大⭐️
貧富の差が拡大しています。

お金持ちは
株、国債、土地を持っていて
この数年の配当増加や
不動産投資でも利益を上げてます。

またロレックスなど転売すれば利益を得られるものも。

富裕層は投資できるお金があるからね。
富裕層は外商などで優先的にロレックスのレアモデルを手に入れられる。

庶民ではカード一枚で100万円以上する高級腕時計は買えない人が多い
不動産価格高騰で
保有するマンションやアパートを高く賃上げして稼げる。
株式投資は暴落は絶好の買い場
庶民は追証不安で投げ売り
それを金持ちは安く買う。


一般的な庶民でも
大企業社員と中小企業の社員での賃金格差は広がる。
また年金も
大企業なら企業年金にも加入していることが多い。
老後も
自営業や国民健康保険の人達は 国民年金のみとなる、

中小企業社員の多くは国民年金と厚生年金

大企業は➕企業年金
公務員も三階建の年金です。

厚生年金も年収が高い方と低い方との格差がある、



また低所得者層は
生活費のためにカードで支払い
それもリボ払いする人も増えている。
リボ払いは借金地獄の入り口である。

金持ちは一括払いであるしカード与信枠も千万円単位。
庶民は一枚のカード与信枠が低いので
2枚、3枚と持っている人が少なくない。
それが全てリボ払いになると

何年経っても完済できない。
カード支払いのために働くことになる。

挙げ句に消費者金融に手を出す人も少なくない。

消費者金融会社に勤めていたが
大抵の人は低所得者層の人達が借りている。


貧しい人は大抵、借金をしているから
年収300万以下で50万以上借金ある人の可処分所得は更に低い。

今後の、物価高騰などを考えると

日本人の今までの中間層の基準は更に下がる。

一昔前前は
『クレヨンしんちゃん』が中間層のモデルと言われていた。

郊外に庭付き戸建てを持ち
車がありペットもいる。
家族4人構成。
旦那の収入は年間650万の係長
妻は専業主婦
おそらく旦那さんは30代後半 

どうです? これ昭和50年代の平均的です。

今は?
独身が増え
家どころか車も持たない。

これからの日本は??
🖐️🖐️🖐️🖐️







日本人は貧乏まっしぐら😳😳😳

2025年04月09日 09時32分00秒 | 社会
日本人は衣食住全てにおいて質素になってかきていますが。

今後は更に質素倹約に励まむ生活になっていきます。
以前から申し上げてますが
物価高騰は年内に収まる言葉極めて難しく
おそらく2〜3年は最低でも続くと個人的には思っています。


手取りが物価上昇に追いついていけば良いてますが。
手取りを減らそうとしている
財務省、厚生労働省が問題。
今、走行距離税も検討されており
国民は
車を走らせ旅行や通勤にも課税となる。
また
物理での輸送コストが上がり
物価はますます上がる⤴️



物価が上がると消費税額が高くなります。
1000円で買えた時は税額100円ですが
同じものが1200円になると?
税額は120円になり負担が増えます。

高額商品
車や家
考えるだけでゾッとします。

更に
自民党、立憲民主党、公明党に維新の会は消費税増税政策。

仮に15%にはなると
税率に税額が上がり
庶民生活は瀕死状態。

🌟年金生活者
🌟シングル家族
🌟非正規就業者
などは死活問題。

とにかく
減税政策政党と議員を選ぶ
これしか
国民に手段がありません。

各地のデモは選挙に興味が無かった方々へ今年の選挙は絶対に!
行く!

自分達の生活を守るために!
🖐️🖐️🖐️





語学力を養う大切さ。🥸

2025年04月08日 14時42分00秒 | 社会
令和の時代になり
海外へ仕事を探すため
英語を勉強する方々が増えています。

また
外国人観光客の増加によって
国内での仕事を探すには
語学力が有利なことも少なくありません。


娘は現在、英語留学で約半年
フィリピン🇵🇭のセブ島🏝️にいます。

まだ1ヶ月経過したところですが。
簡単な会話は、出来るようです。



留学先の学校は
主に日本人、台湾、中国、韓国からだそうです。

学校で台湾人とも親しくなれるのは中国語が話せるから。
韓国語もホントに簡単で短い内容ならヒアリングは出来るのが娘です。

さて。
今や日本は外国人が増加しています。
日本語だけだと
少しずつ不便になるでしょう。

日本人も本格的な語学力が求められる時代になりました。
では🖐️