goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





エスダブリュに何している

2009-09-22 11:30:36 | Health&Beauty
 この間、弟が話したくてたまらない話を、うんうんって聞いてた。
「キョンキョンは43歳になった今もかわいいって」
半業界人、一緒に飲む機会があったらしい。それは良かった。
アイドルだった彼女も大人の女性として成長、且つ、かわいさもキープだ。

イメージは大切で、顔も仕草もダンスもイメージから作っていく。

連休だとかまとまった休みの過ごし方。
以前はワークショップに通ってダンスしていたはず。

体がメタボに走りきる前に、ちゃんとした筋肉の使い方で動いたほうがいいね。
私の尊敬するバレエの先生は数人いるけれど、
過去に教えられた50~60代の先生の言葉は沁みるものだった。

『背中はすぐに後退するから』

そっか、ちゃんと鍛えておこう! って思った。
年齢は背中にでるっていうのは聞くし、そう思う。
背中だけは絶対に丸くしないことがエイジレスに繋がる!

というか、クラシックバレエさえやっていれば、重力に逆らうので最高でしょ?
下がるものを下げさせない。
そして心が豊かになり、内面から輝きを放つ(←ホント!)
笑う事も顔の筋肉を鍛えるので良いはず。皺だけは刻むのは仕方ないよな。

モッシュとかしていないで、そろそろ、きちんと筋肉を使う方へと向かいましょうか。
たまに踊るとかじゃなく思いっきりお稽古がしたいこの頃。

※ 画像は、こないだ物置で見つけた一品(ジャケット?)。
  「なんてったってアイドル」のEPと一緒に保存してた彼女の笑顔。




じめじめ

2009-06-29 18:47:04 | Health&Beauty
PCがあまり使えずで、体も早寝になって、レポが完成しません。
レポは、PCじゃないと思うように書けない。
しばらく、ダメかもしれないです。
わずかでしょうが、待っている人がいて、何度もアクセスしてくれて、すまない気持ちで一杯す。
記憶が薄れてしまいそうですが、もうしばらくお待ちください。


最近、思いました。
人はその日に眠ったほうがいいですね。健康にまっしぐらに向かう気がします!

ところで、仙台から帰る前に名古屋と同じく、海鮮居酒屋・はなの舞に入店。
で、わずか30分で生中と付き出しとシーザーサラダといかの一夜干しと串焼き盛り合わせをかっくらう。
観光で居残るお二人のライブ友達、お付き合いありがとー!

彼女にもらって湿布、首、背中、腰、やられてた。
9mmファイナル浜松では私が彼女にシップを渡したなーと思い出した。
若者も私も同時に訴えて、年関係なく、すぐに痛むのね
暑さとハコの冷房で体が対応しきれなかったとも言える。
むしろ冷房切ってくれて、汗掻いたほうが体にいい。

夜行バス、寝れましたよ!珍しく前後の空間があって楽だった。
着いた日は軽く昼寝して休養。
その翌日の越谷ロックフェスティバルのチケ取りに並んだら、悪化ですー!

あ、れ?ふらつく。寝たら起き上がれない。
病み上がり、急な暑さ、バス移動、高い湿度のなかで立ったまま待つこと2時間。

大丈夫、今日はかなり動ける。

ハコの冷房はほどほどに。
今夜も早く寝ましょ。
明日は元気、必ずやビートイット!


*

雨の音も薬になる

2009-06-24 00:11:14 | Health&Beauty
 東京の西側では、21日と22日は雨が降り続いていた。
雨の音が心地よくて、横になって安静にしているのに最適な音だ。

19日の夜から悪化、連日ライヴがあるのに・・・!
そのライヴ後の20日も咳き込みが酷く、ほとんど眠れてはいなかった。

いよいよ21日に危機感を感じて、休日診療を受診しようと決める。
いっつも限界になってから受診するからいけないと反省する。
2日寝ていないから、頭も体も動いてはくれない。
何をしても、1発で終わらなくて、何度も何度も繰り返し、それでも完璧じゃない。

例えば、ごみを捨てる作業。

まずは、ゴミ箱に捨てようとする。
落ちる。拾う。落とす。拾う。入れる。落とす。入れる。
要するにフラフラなのだ。
足元も頭ン中もダメだから、手先に信号送ってる脳だってめちゃくちゃだ。

その状態で休日診療担当医をPCで検索する前に車を走らせていた。
着いた先はどこ?

夜間診療所だった。

あ~違う!何やってんの?とボヤキながら家にリターン!

PC検索をして休日診療を探す。
2箇所でやっていた。

一つ、近い方を電話すると先生らしき人が出る。
「はい、やってます!でも、これから1時間お昼休みになります」

え・え~?!こっちの都合だけど、いまにもぶっ倒れそうなのよ。

もう一つに電話する。さっきのことを考えて昼休みを先に聞いてしまう(笑)
「ずっと休み時間なしにやってますので、大丈夫ですよ」

遠いけど、すぐさま こちらの病院にしようと決めた。
開業医さん、ここらへんでお客さんが決断するんですよ。
でもなぁ~、最初の病院は先生一人でやっていたのかもしれないね。
なんて、病んでいるのに、しかも危機的なのに、こんな事まで考える自分がなんて悩ましい。

とにかく後者の方を目指して、車を運転する2日寝れてない病人本人。
ときどき目が霞むし、雨曇りな天気がさらに視界を見えにくくした。
街道を突っ走っているうちに、おや?
遥か遠くの青梅街道も、新の付く街道のほうまで行ってしまった。

引き返さなくっては・・・ 電話して聞こうか?
と思ったときに、どちらの病院名も電話も控えてないことに気づく。
医者の名前は何だ?調べようにも、どうにもならんじゃん。
朦朧とした意識の中での判断は気が付くまで時間がかかる。

目的のジョナサンが見えて、無事に辿り着いた。
こんな適当な見切り発車的な自分が、本当にヤダ。

初めていく開業医だったけど、新しめの医院で、受付のかたも感じいい
先生がこれまたイイ感じだし、そこそこカッコいいミドルマン。

症状は、鼻と喉の炎症、咳き込みが酷く、一睡もできない。微熱がある。
診察をすると、喉への炎症は見受けられず、扁桃腺も大丈夫とのこと。
気管支喘息持ちなので、慎重に診察をしてくれるみたいだ。

胸の音を聴いてみますね~と聴診器をあて、数回深呼吸した。
私の行きつけの先生はおじいちゃん先生。
なので、それよりも若いってだけで、胸を見せるのは恥ずかしい気がした。
実際はそんなこともなくガバッと開放してましたが。背中も同様に。
ま、薬を飲んで安静に!とのこと。

いくつか常用している薬などを確認。
かなり丁寧に問診して、薬の処方をしてもらう。
これ以外に2つの薬を飲んでいますというのも申告。

それで、やはりフラフラ(2日寝ていない)のまま、薬局へ歩いて向かう。
雨が降っているのに傘を差す気力もなく、でも いっぱい降ってきて車に取りに戻る。

処方してもらった薬は5種類(TOP画像)
この薬はすべて的を得ていて、コレを飲めば大丈夫って思った。

薬局の若い男性薬剤師、さすがに詳しい!
私が普段、常用している薬の名を当てた。

[クイズ形式に出題]
1.紫の円盤形の吸入薬 → アドエア
2.オレンジの楕円形の抗アレルギー剤 → アレグラ

とか、医者とか薬局にいると気分的に大丈夫になる私。

そしてフラフラしながらも、無事に帰宅しました。
運転ができる亭主でもいたらなぁ~とこんな時に思います。
(え?こんな時だけ)

前も深夜に呼吸困難に陥ったことがある。
酸素が血液を巡っていないから、手足がしびれて冷たくなっていた。
なのに、フラフラと自分で運転し、救急に入ったら、一晩中点滴でした。
で、早朝、また自分で運転して帰ってくるという情けなさ。


休日診療を受診した夜に、新代田のライヴに出掛けた!
受診して帰宅後、少し寝れたからこその強行。

で、翌22日は劇的に悪化して、1日無理矢理の安静となった。
ただひたすら雨の音だけを聴いていた1日は、とても贅沢な時間です。

娘が2時間掛けて、カレーを作ってくれた。ありがと!
(フラフラだからボケボケ写真)


ほとんど食べれてなかったけど、このとき少し食べれた。





ライヴのつけ

2009-06-11 01:49:15 | Health&Beauty
 梅雨という季節もあいまってか、locoで弾け過ぎたのか、体が痛い・・・。
というか、頭痛とか腹痛がすっきりしないまま、1週間。
1日、湿布のにおいや、色んなにおいを放ち、家族よりクレームをくらいました。
すまんね、こんな母で。
洗濯干したり、掃除したり、洗い物したり、メシは作ってます。

PCのキーボードすら触る気力もなく、お子様達に どうぞ どうぞごゆるりと!と。
この3日間、頭痛も続きっぱなしです。
そいえば、あのsister jet のツアーさいたまの日も腹痛明けでして。
なんだか、6月に入ってから散々です。
腹痛や頭痛で安眠できない日々とは・・・
悩みごとやらも、沢山あるのですが、ちっとづつクリアになっていくといいな。
そんな話はまた落ち着いたときに、書こうと思ったりしてます。
いつ落ち着くかって話ですけどね。まったく

その1

ライヴレポばかりになり、自分のブログを書くのがままならないこの頃です。
少しの時間だけ触ったPC。
久々にあまりにも見てなかったところなどを訪問したりして過ごす。

いま欠乏中のLITE
ベースの井澤さんブログにいったら、ひなっちからメールがあった話。
そろそろ FULLARMOR 動き出そうかと ですって。是非動いてくださいませ。
ひなっちはいくつバンド掛け持ってる?テナー・NCIS・フルアマ。あ、それだけか。
確かにテナーとNCISのツアーが落ち着き、活動できそうだ。
ダブルベースとおにぃのドラムというリズム隊のフルアマ最高だった。
是非是非、また観たいので楽しみにします。

その2

先日、LOFT会員になってライヴやらを予約したりとかしようと、早速予約したのはロコのライヴ前。
てか、ライヴハウスの人、もうちっと愛想良くてもいいんでない?
でもまぁ、伝わってるし、伝えたし、分かり合えたし、成立したからいいんだけど。

その3

バンTが増えすぎて、愛情のないものから部屋着化しています。
それは、バンドへの愛とかじゃなくて、デザインと着心地によるところです。
例えば、9mmなんちゃらのアレとか。圧倒的に9mmなのは何故でしょう。
デザインによっては、もろ休日のオバちゃんみたいなのも有って、う~んと考えさせられます。
多分、或る時から着てはいけないようなロゴガンガンにデフォルメされているものの方がいい気がした。

先日、キューミラーとバンTを普段着るかどうかの話をした。
私が利用するJR中央線での若者のバンT着用は、1位ビークル、2位ホルモン です。

ライヴ帰り限定ですが、オバちゃんが着用しているのは・・・
1位SMAP、2位氷川きよし ですかね。
ディズニーランドでミニーちゃんになっちゃったみたいな気分のまま帰っているのかと思うけど。
自分を含めて、さすがに引きますよね。
POP UP!! SMAP のときのTシャツとか、スカイブルー地にラメロゴを着るオバちゃんって、水商売系。

バンTは部屋着、タオルは生活消耗品として使用。
大切なものは記念品として保存。

知り合いのご主人が、永ちゃんの大ファンで、例のYazawaのタオルは毎回クリーニングに出すそうです。

ちなみにうちのベランダには、何かしらのバンTとバンドタオルが干されているという気がする。

その4

チケット管理が面倒くさい。
半券を取っておくとか、半端ない量になるのと、先行抽選の管理がアバウトになる。
したがって、支払い期限までに払い忘れて権利を失ったり(泣)
スケジュールが被ってたりもすることも!!!

手持ちのチケットがあればいいけど、郵送待ちやアーティストさん側予約していると忘れそうになる。

チケット数=ライヴ数 を減らそうとしてみようと思う。
好きな人は行ってしまうと思うけど、それ以外の判断が難しい。


最後に余談ですが・・・・

本日(6/11)のSHELTER
マスドレとの対バンが前日の15時発表でした。
既にチケットはSOLD OUT しており、そこまで隠す必要があったのかなとは思いますが。
絶対に9mmじゃない?って噂がウズウズしていましたが、なんとARTでした。
噂ってどっから立つのでしょう?仲良しさんのチョモという噂もありました。
ARTのリッキーは元気ですかね?
昨年の木下ナイトでは、あと10秒で世界が終わるとしたら、おっぱい揉みたいって言ってました。

あと10秒で / ART-SCHOOL


もしも、あと10秒で終わるとしたら・・・
いちばん好きな人に抱きしめてもらってたら安心でしょうけどね。
でも、母親なんで、きっと子供達を抱きしめてるはずです。
健全な男子はおっぱいを揉み、母親は子供を抱きしめる。

普通にマトモ。

でも、思考が脱線しまくりです。
ライヴのつけ、なんだか いっぱいありますわ。
脳内が侵されてます。





初夏になると

2009-05-20 16:55:56 | Health&Beauty
 暖かかったり、涼しかったり、気候が安定しない。
そろそろ梅雨とかになっちゃったりして・・・ね。
でも、お天気の日に外を散歩していると、気持ちが良くて、なんだかニヤつく。
新緑が青々として元気があって、何もかもが新しい匂いで興奮する!
仕事もしないで平日ぷらぷらしていることが贅沢だよ。
その分、お金がないというリスキーさを背負っているわけだけど。

ライヴ小休止なので、家のことを少し。
ずっとライヴ仕様でデニムばかりを穿いている。
クローゼットやチェストの引き出しにしまわれたスカート達。
それはそれは、たくさんたくさんあるけれど、仕事をしていないと、まったく穿く機会がない。
でも、カジュアルなスカートも多いんだから穿けばいい。
なんで穿かないんだろう。そ、ジャージでいいんだもん家では・・・。

これなんか、タグとかついたままだったりして(画像のGUESS JEANS)。
前もブログ記事に書いたような気がするけど・・・Laura Ashley、GUESS、H&M 出てくる、出てくる。

今の季節はスカートを穿くのに一番いいのかも。

上にノースリーブのハイネックカットソー。
合わせて穿いてみる・・・ビタミン色のスカートは元気をもらう。リゾート気分!
また思ったのは自由!
求めていた下半身の自由(そう書くといやらしいな)、解放感w
それは、男性がブリーフからトランクスに替えたときのような自由!
あるいは、何もかも脱いでスッポンポンになった時の自由さだ!!

思わず、キッチンダンサーになり踊ってる。
アラセゴンでデベロッペしても平気なボリュームのGUESS JEANSのスカート。
GUESS WOMAN というフレグランスも好き!元気になる、やっぱりビタミンなイメージ。
いまや日本進出したH&M、ここのちょっとだけフレアなスカートだって、踊れちゃう。
Laura Ashleyの部分プリーツのやつも踊ったって平気だ。

と、ひとりファッションショー? んにゃ アンシェヌマンを振り付け踊る。

女性は、腕も脚もどんどん露出して、人に見せないと、綺麗になんかならない。
首や背中には、どうしたって年齢が出るから、姿勢だけは気をつけたい。
おへそを3cm上に引きあげる意識って、熊本のバレエクラスで教えてもらったっけ。

いつまでも、二の腕を出せるように努力してくか。
腕トレは料理をしているちょっとした待ち時間に、壁腕立てとかするといい。
脚だけは、生の膝出しは厳禁だ。
アイドルの聖子ちゃんならやっちゃうけど(笑)


 踊れるクラスに行こう。


ふわ~っとしたスカートを穿くと、なんでか 踊りたいって、そう思う。