このブログは「結いの会」皆のブログ!!

会員皆様が、LIVEで体験した新潟の魅力を感想や写真でこのブログに書き込みましょう。

「八木朋直」遺品勉強会 報告

2023-02-18 11:41:13 | 街あるき
「結いの会」の皆様へ


1月29日「みなとぴあ」で開催の「八木朋直」遺品勉強会では、
寄贈者である本田先生を講師に迎え、会員13名の出席の下、盛況に開催する事が出来ました。
事務局として心から感謝申し上げます。
私はこの度の勉強会で、
八木朋直は、廃藩置県を機に自治権を持つ行政単位になった新潟市の発展の礎を作り、
政治、経済、金融、文化と多方面にわたり、新潟の発展に貢献された方だったと感じました。
寄贈された貴重な資料は新潟市の源流の証となり後世に永遠に継承されていくものと思いました。
大雪の中、久しぶりに、三年越しの会としてのイベントではありましたが、
大勢の会員の皆様にご参加頂き感激致しました。




なお、O様は当日のお仕事との関係で、M様はマンションの総会との関係で
楽しみにしていたが、出席出来ないと電話連絡が有りました。
お二方ともお元気な様子で皆様に宜しくとの伝言を頂いおります。
勉強会終了後はT顧問のお計らいで、「みなと工房」へ場所を移し、
久し振りに会員相互の近況報告なども行われ有意義な一時を過ごす事が出来ました。
顧問からは、
・社屋を打ち合わせ会場としてご提供頂きました事
・お茶やスイーツまでご提供頂きました事
・新商品のお握りを食する機会を頂きました事
・顧問撮影のスマホ写真展を観覧出来ました事等
顧問のお計らいに改めて感謝申し上げます。
十周年も延び延びになっている事から、「結いの会」もこの間クロスパルに公認団体として登録を
毎年更新を行っております。従いまして、発足以来13年を経過した事になります。
今後の活動は基本的方針を変更することなく、機会が有れば企画案を提案し任意でご参加して頂きながら、
発足十周年記念イベントの在り方も検討して行きたいと思います。
事務局を担当致しております、Kも頑張りますが、何しろ機動力に陰りが見えて参りましたので、
若手の皆様の絶大なるご支援をお願い致します。
添付の写真は「みなとぴあ」での集合写真と、当日の雪の旧新潟税関所です。
雪景色になまこ壁の白黒のコントラストが映えて、綺麗だと思いましたので、参考に添付しました。
****************************
「結いの会」事務局

    S.K & M.S

****************************
H先生から勉強会に準備して頂いた「八木朋直」の資料です。




以下は主な展示内容。

展示会場前景


八木家(今のANAクラウンホテル附近)


八木朋直ご夫妻


萬代橋揮毫掛軸


上杉景勝上洛行程図



上杉景勝上洛日記


景勝上洛の日程が克明に分かる。



上杉謙信、上杉景勝古文書 とても興味深い





近世文人貼交屏風 興味深いですね。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八木朋直寄贈遺品 結いの会... | トップ | 令和5年度「結いの会」不定期... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強会 (M.T)
2023-02-25 11:26:55
本日はありがとうございました。
何より、会長のお計らいで皆さんと旧交を温めることができて本当に良かったと思います。

近況報告で、徳本さんが奥様を失った悲しみを正直に吐露されていましたが
3年会っていなくとも、自分自身を素直に表現できるそれが結いの会なんですネ!
そしてそれを受け留めてくれるメンバー達の温かさを再認識した次第です。

さあいよいよ少しずつですが、始まるそ結いの会って感じが嬉しいですね!
引き続きご指導をお願い致します。<(_ _)>
返信する
勉強会 (K.I)
2023-02-25 11:28:57
先日は大変お世話になりました。少し落ち込んでいましたが、皆様のご活動を拝聴し、勇気づけられました。貴重な時間でした。
ありがとうごさいました。
返信する
勉強会 (M.S)
2023-02-25 11:30:14
3年ぶりの皆様との再会、楽しかったですね。勉強会も充実していました。写真、ありがとうございました。
返信する
勉強会 (T.H)
2023-02-25 11:31:42
の会の皆様へ
みなとぴあの新収蔵展八木家寄贈品案内へ参加して頂いて
ありがとうございました。
皆さん元気な顔を見て、声をかけて頂いてとても元気を頂きました。
たくさんの方からメールも頂きました。
有難い事だと感謝しています。
結の会はわたしには「自分自身の成長の糧」であったと思っています。
皆さんの力で育てて頂いたと思っています。
私の町歩きのデビュは新潟万代橋でした。ガイドとしては稚拙で難しい事を
延々とはなしていた様におもいます。お客様の様子を考えず、自分の想いだけを
憶えた事・難しい事を延々と話すことは、新人ガイドによくみられる事例です。
皆さんが嫌な顔をせずに付き合ってくれたことが今の私を育てくれたと思っています

八木家資料は文化財クラスの上杉家文書から
義父母が暮らしていた時代の生活雑貨まで2300点ほどになり
文書・書画は我が家に保管をしていました。
癌が見つかり次の対策のための入院を12月12日(月)に入院することになり
現品は事前にみなとぴあへ収納、80点の贈呈式をギリギリのタイミング
12月11日(土)に行いました。ご存じの方も多いと思いますが
現在の市役所の体制は人件費の抑制で、人的余裕がありません。
今回の寄贈品も学芸員が特別に興味・研究テーマでなければ
展示されることはありません。
上杉の上洛文書は田嶋学芸員、八木朋直と五姓田芳柳は大森学芸員と
個人的な担当テーマに所属する形です。
時間が短くて残念でしたが私なりの視点で少しお話しできて幸いでした。
新潟シティガイドの新人研修ではみなとぴあへ収納したら
お目にかかれなくなるもので研修を2日間2班にわけておこないました。
(でも興味にない人・判読不明の人にとっては退屈そのものですが)
先回、収納しきれなかったものも、整理収納したいと思っています。

私の知識で役にたち、私に体力があれば望まれることには
出来るかぎり応えようとおもっています。
ただ、1月22日に秋葉区の市民講座大人大学で公演を行いました。
アンケートで反応が大きかったのは「声がよくきこえない。言葉がはっきりしない」
というもので、過去の講座に参加された人たりには明らかな違和感をかんじたようです。
今週、秋に3日間の連続講座の依頼があり、開催前提で打合せをおこなってきました。

癌宣告を受けても私には悲壮感はありませんでした。
望んでくださる人たちがいる限り残された時間を充実感をもって
生きていけるしし幸せなことだと考えています。

長文になりました。ありがとうございました。 
返信する
勉強会 (M.Y)
2023-02-25 11:34:46
メールありがとうございました。
また、いろいろとご配慮いただき
重ねてお礼を申し上げます。

T.Hさんもお元気にお話しくださり
有り難く思いました。
お疲れではなかったかと
心配しましたが、
会員への長文のメールをいただき、
ほっとしました。

M.T顧問にも沢山のお心遣を
いただき感謝しております。
皆さんの近況をお聞きする
ことができて、嬉しかったです。

M.Sさんにはいつも支えていただき、
会が続く原動力になっていること
厚くお礼を申し上げます。

結の会の皆さん
ありがとうございます!

結の会をこれからもよろしくお願い
申し上げます。

会員であることに感謝です!M.Y
返信する

コメントを投稿

街あるき」カテゴリの最新記事