このブログは「結いの会」皆のブログ!!

会員皆様が、LIVEで体験した新潟の魅力を感想や写真でこのブログに書き込みましょう。

「結いの会」総会開催案内

2013-04-13 20:47:52 | 打合せ事項
「結いの会」会員みなさまへ


新年度を迎えました。会の運営を担当いたして降ります事務局担当一同としては、
前年度の活動・会計的締めくくりと、次年度へ向けた意識合わせを行うため、
次の日程で総会・キッマクオフ大会(懇親会)を開催致します。
なお、日程・場所等の諸準備は田中顧問にお手配頂きました。
場所等は下記の通りです。
追伸
年度始めで皆様ご多忙と存じますが、万障繰り合わせの上ご参加下さい。
なお、欠席の場合はご一任いただきたいと思います。
事務局担当 勝見・柴野

お店:「魚沼釜蔵」 TEL240-7092
場所:新潟駅南口のホテルメッツ新潟1F
アクセス: http://www.hotelmets.jp/niigata/access.htm
時間:4月20日 18:00開会
会費:4500円
紹介サイト: http://www.sep-i.co.jp/info/index.html#info_01

幹事田中のひと言
4月8日にオープンしたばかりのホテルメッツ新潟。ヨドバシカメラからほど近く同フロア(3F)には話題の「ぽんしゅ館」があり、今行って見たいお店ナンバーワンの魚沼釜蔵です。喜ぐちというお話しが出ていましたが、いずれ2次会3次会4次会で行くところですし、今回は駅直結でオープンしたばかり、話題のお店に参戦して見ようではありませんか!

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村上城下町歩き | トップ | 大和路の曾津八一歌碑を尋ねて »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
賛成! ()
2013-04-15 11:36:03
18時ですね!それまでぽん酒館で下地を作っておけば良いのですね。(笑)
返信する
Unknown (すず)
2013-04-15 22:58:00
頼ちゃん。なるほどっ。でもわれわれの場合、それは、、少し、、、危険かもしれない、、ね。
返信する
総会・キックオフ大会 (進ちゃん)
2013-04-18 10:49:46
この度は現在18日午前11時ですが、13名出席です。宮さんはメールでの連絡がとれません。遠隔地で出席は無理とは分かっていますが、総会を開催する事だけは伝えたいし、会員のままでいて欲しい気持ちも有ります。何方か、連絡取れますか。
返信する
キックオフ (進ちゃん)
2013-04-20 23:44:12
「結いの会」の皆様へ
本日、「結いの会」の総会を開催させて頂きました。
出席者は13名です。その結果、次年度も是まで通り、楽しくかつ自己研鑽の一助として
「結いの会」を運営して行くことで出席者一同の賛成を頂きました。
また、会長と事務局は是まで通り継続して担当する事になりました。
基より、「結いの会」は会員の自主的活動が定着しておりますので、
会長・事務局は何かしなければならないと言う事は
特に無いのですが、今後とも会の運営にお役に立てればと思って
引き続きお引受させて頂きますので、宜しくお願い致します。
午後6時開始、終わったのが午後9時40分でした。
特別にお酒が強い方と言えば‥‥、思い当たるのは数人と思いきや、
それでも今日は皆、飲むほどに酔うほどに会話も弾み、
何時ものパターンですが、会話にのめり込んで時間の経過も不明の状況の中、
流石、顧問から発言がありました。
「今日ねー、かみさんの誕生日なんさー、ケーキは買ったんだけどー」と言うことで、
皆、我に返り気が付けばこの時間。今年度の盛り沢山の企画に胸躍らせながら、
惜別の情耐え凌ぎ、この時を持って本日のお別れとしました。
なお、本日皆様から今年の活動の思いの丈のお話がありましたが、
聞き取れた事、何となく「ウンウン」言った事、沢山有りました。
何卒、更に正確を期するため、連絡網はブログかメールでお知らせ下さい。
なお、私宛にメールを頂ければ、再度、全員にメールなり、プ゛ログ再周知させて頂きます。
本日は、桜花爛漫の中、楽しい一時と皆様の燃える様な熱い思いから、
お互いに大きなエネルギーを交換しあえた様な気がします。
今年も、健康第一に自分の出来る範囲で楽しくやって行きましょう。
済みません、只今、帰宅しました。酔いが醒めぬ間に、お礼の連絡をさせて頂きました。
返信する
キックオフ (まさちゃん)
2013-04-20 23:45:24
今夜もとても楽しいひと時、皆さんありがとうございました!
カミさんの誕生祝い。帰宅する前に当然終わっていました。
でも一応駆けつけたので体裁は整いました。(^_^;)
皆さん家庭円満でいきましょう!

返信する

コメントを投稿

打合せ事項」カテゴリの最新記事