
バイク工房内の出来事。

2023年の定期点検初め。
早速、作業は始まっております。昨年の残りを作業しながら、新年早々お持ち込み頂いたバイクの点検を進めます。こちらのバイクは定期的に点検をお受け頂いているバイクです。そのようなバイクは...

本年もよろしくお願いいたします。
昨年もたくさんのみなさんにお世話になりました。ありがとうございました。おかげさまで2023...

超 軽量バイク!
の相談を受け。懐かしいバイクのデーターを引っ張り出したのでご紹介です。これは 2013年位く...
文章プロ >バイクアマチュア! 間違いだらけのバイク選び
先日頂いた問い合わせです。下記の文章をお読みになり問い合わせを受けました。+まずは、転記します・チューブラー今でもレースシーンにおいてはチューブラーがスタンダード。チューブラーホイ...

リヤサスペンションオーバーホール
自動車のメンテナンス等も行い、複数のプロMTB選手のバイクも作業してきた当店の得意分野でもあります。今回のバイクは、持ち込み12ヶ月定期点検時にベアリングの異常が見つかり交換を提案...

A.obaチャンネル 安松 青葉 選手 使用バイクのオーバーホールに Let's TRY
合宿と8月末からの海外遠征の合間を使って、安松選手のバイクの定期メンテナンスです。前回から2ヶ月位でしょうか?選手のバイクはこの位の期間が限界です・・・まずは、交換する部品やクリー...

杜の都へ!
岩渕選手のバイクが出来上がり旅立ちました。画像の盛りもありますがw 迫力が凄いです。エナジーのポリシーである、安全性一番で組付けました。この手の製品によくある「癖のある部品」で、「...

DHカスタム
今日は、宮城から来店のサポート選手「岩渕選手」のDHバーカスタム作業です。DHバーの設定や組み方は...

SCOTT PLASMA6完成
しました。。配線を悩んで色々試したのですが、画像を撮りませんでした。気付いたら組上がっていました。試走も行い、無事納品できる事を確認しました。今回、申し訳なくクランクが納品されず。...

ライトウェイト ディスクホイール オーバーホール
ようやくイベントも次第に始まり、皆さんの動きが慌ただしくなってきました。今回は、仙台の岩渕選手のホイールオーバーホールです。この個体は、カーボンを損傷させてしまい。修理工場にも修復...