バイク工房内の出来事。

バイク選びやメンテナンスのヒントを見つけていただければ。

アイアンマン北海道 から帰省のバイクです

2024-10-19 | 点検、オーバーホール
実は前回登場のバイクはアイアンマン北海道を走ってきたバイクです。

12ヶ月点検でお預かりしたのですが、想定より状態が悪く。
お話を訊くと預託後に雨が降ったそうです。
と言う事で症状も納得、皆さんにお届けしようと思いました。

ちなみに、停車中のバイクにしとしと降る雨は奥底まで染み入ります。
カバーをかけても内部に結露が発生しますので危険な状態です。

お預かり出来て本当に良かったと思います。

バイクの状態ですが、ヘッドだけで無く各部にドライな状態が目立ちます。
推測では、水分で流れやすくなったケミカルがライドしながら効力を失ったと想定します。

BBベアリングも内輪はドライになっていましたが、メンテナンスできる状態でした。
ちなみに、ドライの次は腐蝕ですの例外を除き絶対NGです。


上記はカセットボディーです、ハブ内部に収まります。
状態は悪く、ドライになりそうなところが多くあります。
劣化が始まっていく状態ですね。


他にはリヤホイールに異常の症状があり、分解点検の結果カセットボディーのベアリングが完全消耗していました。


シャフトのベアリング篏合部に若干の摩耗があります。(シルバー部左から3ヶ所目)
症状に気付かず使い続け、削れてしまった。
というシャフト交換作業は毎年数件あります。
シャフトは2万円前後、カセットボディーも必要になると合わせて4万円近くになります。

各メーカーの取説をまとめると、各社 3ヶ月毎及び雨天走行時のメンテナンスを取説に記載し、
中には適時と言うのもありますw
1年なんて謳っているメーカー、実は大手には無いんです。



カセットボディーベアリンクですが、今回は相談の結果「ENDURO ZERO-Ceramic」を使用します。

このベアリングは安松選手も使用しています。
メンテナンスが行いやすく、不調時からのオーバーホールに対する復活率が特別高いベアリンクです。
セラミックベアリングだけ使った、問題だらけの ~ベアリンク達とは違い。
全体に及びキッチリ仕上げられたベアリンクです。
良く比較の質問を受けるのですが、まったく別物です。

ちなみに、カセットボディーはメンテNGで交換推奨のメーカーが多くあります。
当店では、ハウジングが綺麗な時はなるべく専用ツールで再生しています。

(これは経年変化です、放置して良いおくと危険ですメンテナンスだけで無く対処を行いました)

お疲れさまでした。
読んでいただきありがとうございます。 

最近のヘッドパーツ交換って

2024-10-17 | 点検、オーバーホール
手間が掛かるようになりましたw
今回はバイクの作りが良く作業中に画像を撮れたのでご紹介します。

さて、今日のバイクは症状も出ていて交換を前提に点検を行いました。
症状はバイクを宙に浮かせハンドルを切って手を離すと。
本来は左右に揺り戻しをしながら止まっていきますが、センターでコクッと止まってしまいます。

TTバイクなのでフォークに荷重が寄っているのと、預託で屋外一泊と言う過酷な状況も要因の一つと推測します。
また、顔面がヘッドベアリングの真上にあり汗浴びまくっているのも・・
預託ではバイクに夜露が着いたり、内部に結露が起きます
台風シーズンの後は屋内保管でも、空調が訊いてなければ20cc位の水がいた事もあります。

点検の結果、下側のベアリングに不調を発見しました。
そこそこ汚れや微量の腐蝕、塗布したペーストも水っぽくなっていたので仕方ないですね。
上側の小さな腐蝕はペーストの塗り直しで対応します。


で、本題!


そしてこのベアリング(掃除してしまいました)を交換したいのですが、ご覧の通りフロントブレーキのオイルラインがベアリングの真ん中を通っています。
この場合は、フロントブレーキのオイルラインを抜かないとベアリング交換が行えません。

こちらのバイクは、上側ベアリングの中にホースはいないのでいつでも交換できます。



さっそくフロントブレーキのオイルラインを外します。(画像が全体的にボケてるのはご容赦ください)

そして、真鍮部の上のナットがあるとフォーク内部を通らず抜けません
ナットを抜くために真鍮色の部分と内部に入っている先端シルバーの分のホースをカットします。
そうする事で真鍮上部のナットが取り外せ、ホースを引き抜く事が出来ます。


見た目には違いが判りませんが、回せばどなたでも判断が付く状態でした。


フォークを清掃し、新品のベアリングにペーストを塗ってフォークにのせます。

そして、今回の注目ポイントはその上の穴です。
このフォークにはカーボンでオイルライン用のトンネルが設置されています
コンポを付ける前の新車なら自由がききますが、使用車だと作業自由度がほぼ無くなりまとても助かります。(なので画像を撮れましたw)

トンネルが無いバイクも多く、その際には迷子にならないようにガイドラインをホースに取り付けて作業をします。(トンネルが無くてもナットを外さないとホースは抜けません)
しかしそうすると、装着部をカットする必要があります。


フォークにオイルラインを戻し、フォークを装着します。


オイルを注入ししっかりと独自のエア抜きを行い完成です。

ところで、オイルラインをカットしたのに組み戻せることに注目してください。

当店では、この作業やSTIレバーのフード交換(同じくホース外します)を前提として、オイルラインを長めに内部に設置します

それは売りの一つであり、長さが足りなくなるとホース交換が必要になり
費用は倍以上になります。

ただ、長めも限度があります。
したがって、ペーストが効力を失う前に再塗布作業も大切なコストパフォーマンス上昇に繋がります!

お疲れさまでした。
読んでいただきありがとうございます。 


岩渕選手 優勝! 「2024黒獅子トライアスロンin長井」

2024-07-14 | イベント
2024/7/14(日)  に山形県で行なわれた上記大会にて。
エナジーサポートの岩渕選手が見事優勝を果たしました。

これからの活躍を是非ご期待ください。


安松選手 WTCSミックスリレー世界選手権 日本代表入り

2024-07-14 | イベント
2024年7月13日(土) にドイツで行なわれた「ワールドトライアスロンチャンピオンシップシリーズ 」で、WTCSシーリズ自身最高位の35位で完走しました。

この結果により 2024年7月14日(日)
「ワールドトライアスロンチャンピオンシップシリーズ・ワールドトライアスロンミックスリレー選手権 」
Team Japan 代表選手に選考されました。

ぜひ、応援をお願いします!

また、ドイツ遠征を前にメンテナンスと「アジアカップ優勝」の報告を受けました。
これからも応援よろしくお願いします。



岩渕選手 優勝! 「第30回みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会 ミドルディスタンス」

2024-07-14 | イベント
前週の安松選手に続き。

2024年6月30日(日) に、宮城県で行なわれた上記大会で。
エナジーサポートの岩渕選手が見事復帰を告げる優勝を果たしました。

バイクで強さを誇る岩渕選手が駆るバイクは、もちろん「エナジー製のSCOTT」w です。

エナジーはこれからも、岩渕選手を応援していきます!