piano class emi.i.

いいピアノを弾きたい

動き出すしかない

2011年03月22日 | 音楽教室
発表会後 新しい曲がスタートしています。
月の光、ラヴェルのソナチネ、悲愴ソナタ、バルトーク「ルーマニア舞曲」…
年中さんたちは 発表会を経験してから一気に成長しました。
ちょっと難しい曲にチャレンジしたので、それまでの楽譜が簡単に感じ苦もなく進んでいきます。ごほうびシールを選ぶ時間も早くなっている!(笑)決断力さえアップか!?
年長さんも4月から一年生。音楽的に!弾く事を要求しても大丈夫、こんなことまだ無理かな?と思っても言うだけ言う。トライする。すぐできなくてもやろうとする気持ちは伝わる。云わないより云うべきだと確信。
生徒さんが成長しているのを実感することが一番の喜びです。
普段のレッスンで「う~ん、先週、先々週から変わってないなあ。ぶつぶつ」ということは誰しもあるのですが、発表会を挟むと 確実に上達しているのだ。でもきっと「先週と変わってない。ぶつぶつ」という感想は言い続けるのがせんせいの役目だなと思っています。

それにしても計画停電。
生徒さんたちと時間調整をしながらレッスンをしています。
今日はとうとうレッスン中 停電に突入。雨模様の夕方、ブラインド全開でかろうじて楽譜と鍵盤は見えました。
「昔ストーブ」を出動させる時間はなかった(エアコンで暖房していたから)ので部屋がどんどん寒くなってレッスン終了しました。
いつまで続くかこの停電…。これでナイター開催なんてことになったら ぐれてやる。
信号があるのに、ついてない交差点を車が譲り合いながら走っているのだ。普段よりドライバーが優しくなっているのが泣けます。このお互いさまだからね、という気持ちが薄れる頃が怖いです。
珈琲の豆を挽くのに数年前挽いてる時間ない。と電動ミルを買ったのですが 昔のミルも復活。(祝)
生まれながらの?アンチジャイアンツでしたが アンチ電化でいこうじゃあないの。

さて私の新しい課題は シューベルト ピアノ三重奏曲 ノットゥルノです。
franzの時代もろうそくの灯りしかありませんでしたね…。心に沁みます。
このろうそく12時間使用可能。以前生徒さんにいただいてずっとしまってあったものです。(ありがとう!舞ちゃん)
電池もない。このろうそくも使い切ったらどうしたらよいのか?
停電の夜はほんとに悩ましい。



最新の画像もっと見る