あきちゃんのブログ

散歩・趣味・旅・日常など思いついたことを飾らず自然体で綴ってみたい。

糸根神社

2009-08-21 10:12:34 | Weblog
埴生駅から旧国道2号線を
横切り浜に向かってすぐの
ところにこの神社があった

明治41年埴生にあった
八坂神社と八幡宮を合併して
糸根神社になったという
場所は八坂神社の社殿にした

八坂神社は元祇園社と称して
いたという

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-08-21 16:56:15
あきちゃん、今日はぁ~

今日は、真夏の暑さが戻り・・・
少々 ばてましたぁ~

家のワンちゃんもバテバテ・・・(笑)

まぁ~~神社も合併して名前が変わったりするのですねぇ~ふふふ

糸根神社・・・名前が面白いですぅ

歴史とともに名前も変わっていったのですね~
返信する
バテバテ (かずたん)
2009-08-21 16:58:23
↑ あきちゃん、暑さポケ???で名前とタイトル忘れましたぁ~

ごめんなさ~~い
返信する
Unknown (ゆうひ)
2009-08-21 18:05:49
八坂神社と祇園社の呼び名は明治時代に神仏分離で変えたのですね。
糸根神社は7/26に埴生祇園祭を開催・・京都と同じです。

祇園祭は古代イスラエルの「シオン祭」と類似点が多いということで研究している人もあります。
日本のお神輿と同じ物がアラブにあったり「エッサ」の言葉は「運ぶ」というヘブライ語だったり・・。
私も興味を持って居ます(笑)。

すみません!今日は変なこと書きました。



返信する
氏神様・・・ (あきちゃん)
2009-08-21 18:27:19
かずたんさん・・・こんにちは。

今日の午後は完全に真夏日でした。
風が少しあり日陰は案外涼しかったです。

私も初めて見た神社でしたが
周囲の雰囲気が凄く気に入り数枚スケッチを
しましたので順次UPする予定です。

地元の氏神様として大切にされているようです。
返信する
糸根神社 (すみれ)
2009-08-21 18:29:30
神社のある地域は古いのかしら~
合併してるのですね 歴史が有りますね
地域の守り神ですね

神社仏閣は 特別ですね
      由緒ですね~
返信する
勉強 (あきちゃん)
2009-08-21 18:34:24
ゆうひさん・・・こんにちは。

いやー~~~ゆうひさんは博識ですね。

埴生祇園際のことは聞いたことがありますが
「祇園際」と古代イスラエルの「シオン祭」が
類似しているなど全く知りませんでした。

お御輿の「エッサ」がヘブライ語の「運ぶ」に
通じるなど思いもよらないことで
大変勉強になりました。

今後も色々教えて下さい。
返信する
誇り (あきちゃん)
2009-08-21 18:40:48
すみれさん・・・こんにちは。

過去この辺りとはあまり縁がなく
神社のあたりは古い家が多く路地も独特な
味わいがあり好きになりました。

すぐ近くに漁港があり漁師さんも
多いようです。

神社は歴史がありこの地域の誇りであり
大切にされていると思います。
返信する

コメントを投稿