え~はなし

いらっしゃい!コメントしてね!

予想・三位決定戦+α

2006年07月08日 | サッカー日本代表
三位決定戦である。

ポルトガルvsドイツ。

予想・・・その前に、個人的な意見だが。
W杯における三位決定戦というものがどれほどの価値があるものなのか甚だ疑問である。

つーのも。

W杯を笑顔で終えることが出来るのは1チームにすべきだからだ。
だっておかしーだろ。
例え三位決定戦でも『勝って』終われるチームがある一方で。
決勝なのに負けてしまってそれでも『準優勝』なんだけど、悔し涙を流すチームがあるのは。
むむむ・・・
やっぱりおかしいぞ。
準優勝のチームが涙で終わり、三位のチームが笑顔で終わるのは。

だから、そんなもの止めちゃったほうがいいと思うのだ。

・・・とサッカーの世界的にはローカルな日本の片田舎で中途半端な織田無道みたいな風体をしたおっさんがFIFAにたてついても何も変わるわけがなく・・・

それに

なんだかんだいいながらもその「三位決定戦」を楽しみにしていたりして。

で、予想。

ポルトガル 2-1 ドイツ

実は意外と予想しずらくてさ~。やっぱり三位というのがどれほど魅力的に写るのかが勝負の分かれ目のような気がして。ホームだからドイツ有利、というのも否めなくてさ。でも全体的にはポルトガルの方がバランスがいいような気がしておりますです、はい。最後にC・ロナウドのゴール→雄たけびを見たくてこうしました。

話は全く変わるけど、今日、平塚の七夕まつりにいってきた。

家族で。

で。

平塚っていえばさ。
前回の日韓W杯のときにナイジェリアがキャンプ張ってたんだよね~

あの平塚の普段は閑散としている町にナイジェリアの選手がウロウロしてたってのが信じられないんだけど。

平塚在住の知人に聞いたんだけど、その時期はさすがに町中浮き足立ってたらしくてさ。

『小学生のガキどもは黒人見かけると選手じゃなくて、いつもそのアタリをウロウロしてる黒人にまでサインねだって囲んじゃってさ~。ムチャクチャだったよ』

へ~。凄いね~。

つか。

『いつもそのアタリをウロウロしてる黒人』が平塚にいることの方がよっぽどオドロキだよ。

なんて四年前に思ったのを思い出しましたとさ。





予想・準決勝2

2006年07月05日 | サッカー日本代表
それにしても怖いくらい当たるな。

こうなったらtotoでもやる、て気になるな。

つーか。

予想屋として生計成り立つかもな。

ま、それはともかく。

フランスvsポルトガル

ムムム・・・難しい・・・
つーのはフランスがこの前のブラジル戦の出来なら圧倒的にフランスだと思うのだが・・・正直、あの試合のフランスは凄すぎた。ジダンも然ることながらディフェンスは本当に凄かった・・・

がっ!

あんな完璧に近い試合を2回も続けられないような気がするんだよ。

だから・・・

ポルトガル 1-0 フランス

でどうだっ!

うーん・・・ポルトガル贔屓というのも多分にあるなぁ

でも、ポルトガルはブラジルには勝てなくてもフランスになら勝てると思ってるような気がするんだよね。

ジダンに仕事をさせずに、ワンチャンスを生かしてC・ロナウドの一発で勝利!

って感じでどう?

これで当たったら、誰か雇って。



予想・準決勝1

2006年07月04日 | サッカー日本代表
イタリア 2―1 ドイツ

ここまでくりゃーどっちが勝っても不思議じゃないけどね

地元開催でドイツが有利なのかもしれないけど、それを跳ね返すくらいイタリアが調子上げてるもの。

前半にイタリア先制。守りを固めるが、地元の大声援に押されてドイツが後半に追いつく。
が。
後半ロスタイム、もしくは延長でイタリアが勝ち越し。

で、イタリア勝利!

…て感じでどう?

ありがとう

2006年07月03日 | サッカー日本代表
中田引退。

寂しいよね。

でもいつかこの日が来ると思っていたよ

出来れば、最後にJリーグでプレーして欲しかった

10年しかプロとしてやってないんだね

ともあれ

今まで夢をありがとう

お疲れさま

オレって天才

2006年07月02日 | サッカー日本代表
オレって天才だろ。

準々決勝の予想全部あたったぜ。

マジで鼻高々。

大体、日本のマスコミはイングランド贔屓だし。
『ポルトガルが勝った』より『イングランドが負けた』論調だものね。
そしてそれは「ベッカムの調子が悪かった」からであり「ルーニーが退場した」からであると。
実際にはポルトガルもデコが最初からいなくていわば「飛車落ち」状態だったんだけど、そのことなんか全然かかれてないもの。

大体イングランドはベッカムのFKで点を取ってるだけで、流れで点が取れて無かったし。
オーウェンがいなくなって益々裏を取れなくなってたし。


ブラジルは確かに今大会No1だったけど・・・
昨日も書いたけど、あのブラジルに勝てるとしたら調子の上がってるフランスでしょ。苦手意識がないしね。
つーか、ジズが昨日はやばいくらいキレてたけどね。
つーか、強いチームが勝つのではないという証明みたいな試合だったね。

なんて偉そうに書いてるけど。

実は94年のアメリカ大会のときは決勝トーナメントの予想を全て外したのだった。
応援するチームが全て負けていって、結局応援したくない「イタリア」と「ブラジル」の決勝になって「ブラジルが勝つのはつまらん」程度の理由でイタリアを応援したんだけど、最後にバッジオがPK外して終わるんだよね。

とはいえ、今回の準決勝の予想はね・・・

うふ。

もう心の中にはあるんだけどね・・・

直前に発表しよ。

って、残りは4試合・・・全部外したりして。

予想2

2006年07月01日 | サッカー日本代表
昨日の予想はスコアこそ違えど、当たり。

これで決勝トーナメントの予想は8勝2敗。

ちなみに外したのは「ウクライナvsスイス」と「フランスvsスペイン」

で。

今夜は…

ポルトガル 2―0 イングランド

フランス 1―0 ブラジル

決勝までにブラジルに勝てるのはフランスしかない!
と思っております

あー、楽しみー



8強

2006年06月28日 | サッカー日本代表
しっかし凄かったな~。

「スペインvsフランス」

攻守のキリカエが超早くて見ごたえ十分だったぜ。
見てよかった。
点差ほどの差はないものね。

つーかジダンの3点目は凄いね。
軸足と全然違う方向にアレだけ強烈なシュートを撃てるとは。
フツーは足首捻挫しまっせ。

これで8強が出揃ったんだけど、準々決勝は楽しみなカードしかないね。

いよいよヤバイな。

ちなみに私が応援しているのはポルトガル。
ユーロ2004以来、C・ロナウドが好きでね~。

ギリシアとの決勝で敗れた後で目を真っ赤にして立ち尽くしていたのが印象的で・・・私と同じく(顔は全然違うが)なで肩であることも手伝ってかなり親近感がある・・・違うのは顔だけでなく、運動神経も、あ、あと知名度も収入も違うね・・・卑屈になるなぁ・・・

ま、それはともかく、私はポルトガルに勝って欲しい。
次はイングランドか・・・

むむ・・・でもデコがいないからな~。

そうそうところでウクライナの監督。
PK戦の間ずっとロッカールームにいたって?
勝ったからいいけど、負けたら大変だよな~。
つーか、そんなことでいーんかいな?