え~はなし

いらっしゃい!コメントしてね!

運動会

2005年09月30日 | 生活
いいよな~。運動会の季節。

オレはね、自慢じゃねーが、運動会の競争では一回も負けたことねーんだ。

マジで。

小学校から高校まで一回も。

自慢だけど。

リレーの選手になるのなんて普通だったぜ。

他の人たちが授業してるときに特別にリレーの練習する優越感。

はえーんだよ。足。

よく

「いいわねー。かけっこ早くて」と近所のおばさんたちに褒められたものだ。

今?

今はね、早いよ・・・

つっても。

食べるのが、だけど。

よく

「だめよっ!ちゃんと噛まなくちゃ!ただでさえ太ってるんだから」と娘たちに叱られています。

涼しいから

2005年09月28日 | 生活
何だか眠いな~

と思ったら。

季節の変わり目で涼しくなったせいだという

そういや最近、寝てても寒い

と思ったら。

オレのフトン全部娘が持っててんじゃねーかっ!

どーりで寒いと思った

読み聞かせ

2005年09月27日 | 生活
幼児むけの冊子の編集の仕事をしている友だちに叱られた。

どうして子どもにもっと本を読んであげないのか

母親が読むのと父親が読むのとでは同じ話でも子どもには違って聞こえるものだ、と。

「それに『自分で読むからいいわ』って言われるのって意外と寂しいらしいよ」

そうだよな~
大きくなったら「本買って~」とは言われても「本読んで~」とは言われないだろうしな~

うん。

本読むようにしようっと

休暇

2005年09月25日 | 生活
何の予定もない、という三連休を過ごした。

予定はあったのだが、結局来もしない台風の影響でことごとく中止になったのだ。

妻に聞いたらこんなことは年末年始を除いたら結婚以来初めてではないか、という。

確かに記憶にない…

たまにはいいよねぇ…

つーか。

妻に改めて感謝するのであった

官房長官

2005年09月23日 | 生活
先日他界した後藤田正晴氏は生前、官房長官として何人もの総理大臣の女房役として活躍した。

彼は特に危機管理に長けていたという。

「オレがゾッとするような報告を一番最初にしろ」と常々側近に語っていたそうだ。

一番ヤバいはなしをためらわずにせよ、ということである!なぜならそれが危機回避の第一歩だからだーっ!

…と。

熱く語った後で我が家の官房長官、女房に言った。
今朝のことである。

「…で、ゾッとするような話しがあるんだけど」
「何よ?」
「35歳、二児の父にもかかわらず…」
「かかわらず?」
「何と…財布に」
「…」
「300円しかございませんっ!」

…いやーな沈黙。
ゾッとしてるのかな?

「あのさ…」と女房が重い空気を破る

「どこが。」
「はい?」
「どこがゾッとする話しなの?」「…と、いいますと?」
「フツーじゃん」
「え…」
「いつものことじゃん」
「あれ?じゃあ…ゾッと…」
「しな~い!むしろたくさん万札が入ってた方がゾッとする」

…ヨッ!さすが官房長官!

あきまつり

2005年09月22日 | 生活
横浜ランドマークプラザでは「ポケモンセンターあきまつり」なるものを開催している。

つっても連休前の今日などは閑散としていた。

係りのおねえさんたちはバレーボールして遊んでたよ。

明日からはスゲェことになっちゃうんだろうなー。



歯が

2005年09月21日 | 生活
歯が痛いからもう寝る

だって何もする気にならんし

決して。

決して手抜きではありません

抜きたいのは手じゃなくて歯