私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  授業内小テストの勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校での
 授業内小テストの勉強の仕方を
 ご参照ください。

 

【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 授業内小テストの勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】

私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





今月も、“残り”約600時間ほどとなりましたが、
学校の時間と生活・睡眠時間を差し引いて、
残る『自由な』時間は、どのくらいか、計算してみて下さい。


学生時代は、『物理的な』時間を忘れる、無視することが出来る、
何かに没頭、熱中、集中することもあるかと思いますが、
現実は、そして、周りの環境、状況は、この『物理』時間によって、
物事が進められます。


学生時代、特に『記録』された『結果』で、
“受験無く”高校・大学に(内部)進学出来る
私立校・中高一貫校生は、このことを意識しないと、
いえ、『結果として』、“気付いた”時には、
強制的に“気付かされる”ことになりますが、
絶対的に、絶望的に、進路、選択肢、権利など、
多くのもの・ことを“一気に”失うことになります。


“そう”なってから、「なってみて、わかった」では、
済まされない、許されない、与えられない、救えない、
となりますので、気を付けて下さい。


三年生は、もうヒタヒタと“ソレ”の期限と機会、可能性が、
迫ってきていますので、本当に気をつけないと、
気付けないと、意識できないと、危機感を持たないと、
(内部)進学出来ないと、「なってみて、わかった」で、
後悔することになります。


大変失礼ながら、これは『親御さん』“も”です。


むしろ、そう(進学出来ないと)なるとは、
「なってみないと、わからない」ことでは“なかった”、
と、判断、理解出来る分、親御さんのほうが、
“しばらく”後悔されることになるかと思います。


昨日も書きましたが、この点において、
(お子さんの)『結果』が出てからの、
(親御さんの)マネジメント・判断が、
大きく関わってくることになります。


“限られた”『期間(時間)』と『機会』内で、
『記録』される『結果』で合否が決まるシステムは、
“お仕事”などにおいても、類似される、酷似している点が
多いかと思います。


さらには、進級・進学要綱、条件、基準という『契約』、
成績の付け方、授業カリキュラム・シラバスという『仕様書』
“ほぼ”確実に行われる学校行事の年間『予定表、スケジュール』を
考えれば、これほど、“マネジメント”しやすい「仕事」はないかと
思われますが、いかがでしょう。


何も、学校(内)の勉強そのもの、“コレ”が出来るように、
なってほしい、つまり、将来は学者か博士か、はたまた、
教授や先生といった教育関係の道に進んでほしいと
思っていらっしゃる方は“そこまで”多くないと思います。


むしろ、多くの方は、学校の勉強は、
ソコソコ、ギリギリでもいいので、
“うまく”“要領・効率良く”高校・大学に
進学してほしい、そして、出来れば、
有名・上位の国公立、私立大学へと進学してほしいと
お考えだと思います。


“そのために”“わざわざ”
『(ある一定のレベルの)勉強を“強制される”、
 結果を“求められる”』私立校・中高一貫校という学校を
選択されたと思います。


であれば、そのための“最低限”の結果を出す、
そのための“最低限”の努力、対応をする、させるのは、
“親御さん”の義務(マネジメント)だと思います。


厳しいように感じられるかもしれませんが、
まだ人生十数年ほどしか生きてない、
ほとんどの中高生、子供達は
『なって(体験して)みないと、わからない』を
こじらせやすいです。


そして、“ソレ”は、
“限られた”『期間(時間)』と『機会』内で、
『記録』される『結果』で合否が決まるシステムにおいて、
圧倒的に、絶望的に、不利な、不遇な状況・状態に
陥りやすくなります。


そのことを、『時間』と『機会』がある内に、
親御さん自身がよく考えて、お子さんと話合い、
指導・教育・監督、マネジメントしておくことを、
オススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧