私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  高校生の勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立高校、付属校、中高一貫校で
 同校高校で進級、大学付属校で
 内部進学するためにご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから

 



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】

私立校・中高一貫校生 一学期から始める勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





昨日書き忘れましたが、『記録』される『結果』で
進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校では、
『最初の』『一回目の』テストだろうと、
『記録』として、確実に残ることになります。


『最初』『一回目』だから、大目に見てもらえる、
許してもらえる、察してもらえる、わけではありませんので、
気を付けて下さい。


この意識は、内進(内部進学)生に、特に小学校からの内進生に
多いですが、今まで(小学校時代)同様、結局、最後は、
学校は、先生は、救ってくれる、許してくれる、
と“本気で”思われているかもしれませんが、
『記録』される『結果』で合否が決まるシステムを
甘く軽く見ていると、そのシステム、そして、
『記録』された『結果』に苦しめられることになります。


これは、失礼ながら、『親御さん』にも、
その傾向、考え、意識が根付いていることが多く、
気付いた時には、『記録』される『結果』もそうですが、
何よりも、この中学時代で培うべき『基礎学力、知識』を
著しく抜け落して、学校から追い出されるように、
結果(テスト・成績)の数字・数値によって、
『否定』されていくことになります。


その厳しい現実、事実をなかなか認められないかもしれませんが、
この問題は、後回し、先送りにすればするほど、悪化することに
なりますので、気を付けて下さい。


進級・進学の合否の権限もない赤の他人の私のような教育関係者の、
忠告、説教、小言などは、聞き流して頂いて構いませんが、
学校から、先生から、そして、何よりも、
『記録』された『結果』から、言われている、示されている、
“意図”されていることに関しては、決して無視・拒否・反抗することの
ないようにして下さい。


よく書いておりますが、お子さんが通っている学校の、
この進級・進学のシステム、何よりも内部進学の“要綱、条件、基準”、
“成績の付け方”を『熟知』しており、学校の授業・勉強の
進捗(シラバス・カリキュラム)、行事の年間スケジュール・予定を
『把握』しており、お子さんを指導、監督、マネジメントされているのであれば、
このような忠告、説教、小言など、すでに“わかっていること”“知っていること”
でしょうから、大きなお世話、余計なお節介となります。


ですが、失礼ながら、昨今、「なってみないと、わからない」で、
出たとこ勝負の教育、指導をされる方が、漏れなく、
お子さんの進級・進学の問題に悩まされるようになっています。


否定的なこと、ネガティブなことを言ってくる人間の言うことなど、
聞く耳を持てないかもしれませんが、限られた『時間』と『機会』内で、
合否が決まるシステムにおいては、こうした否定、ネガティブなことを、
そうなる『可能性』を、『早めに』潰しておく、対応・対策しておかないと、
この嫌味のような『予言』通りに、陥っていくことになります。


まだ人生十数年ほどしか生きておらず、
『なって(経験して)みないと、わからない』を
こじらせやすい中高生、子供達には、難しい話かもしれませんが、
様々な人生経験をしてきた親御さんであれば、
そこまで難しくない、それどころか、「当たり前」のことだと、
思っていただけるかと思います。


この一学期、中間テストも、
8回の学期、14~16回の定期テストの、
『1回』の結果となります。


『最初』『一回目』だからと、甘く軽く見積もらず、
その『結果』を、それまでの『過程』を、よく見直して、
この先の、学期(成績)、定期テストの対応・対策を
考えておくことをオススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧